大・天満橋の夜景
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1536x1024 (897KB)
撮影日時 2005-12-06 18:00:20 +0900

1   きょー   2005/12/7 00:23

今日は夕方から大・天満橋へ出勤。
ついでに*istDs+SMCM40持参で夜景をパチリ☆

2   haru   2005/12/7 06:20

大阪の夜景ですか〜!きれいですね♪そう思ってみれば、都内とはまた違った印象があるような、、。。
にじんだ、映りコミも良い雰囲気ですね(^_^)v

3   きょー   2005/12/7 13:43

haruさん、どうもです。
ショルダーバックに*istDs+レンズを入れるとかなり
膨らんで格好が悪いので、昨日はパンケーキM40を付けて
写しました。
歌にある「にじむ街の灯を〜二人 みていた〜♪」を再現で
きたらなぁ〜なんて思います(^^)

4   つるきち   2005/12/7 13:56

 橋の上から? 北浜の方を向いてますね!  僕が留守にしている間に、松坂屋がなくなったとか!

5   きょー   2005/12/7 14:14

つるきちさん、そのとおり橋の手摺りの上にカメラを乗せて
しっかり押さえ込んで撮影しました。

松坂屋はこの写真で言うと左外になりますが、おっしゃられた
ようにつるきちさんが留守してる間に天満橋の駅ビルから撤退
してしまいました。

つるきちさんは大阪に住んでおられたのでしょうか?

6   支配人   2005/12/7 14:38

ほぉ、綺麗です
大阪の夜景はあんまり感心しなかったのですが、いいですね
ここを何度も通ったことはありますが、こんな風にねぇ
寒さが遠のいた頃に、いちど挑戦してみます

7   haru   2005/12/7 17:18

“ 悲しい色やね”ぴったり〜!!BGMで流れてそうですよ〜♪

支配人さん、こちら掲へもようこそ〜(^o^)カメラ直られたみたいですね!ご活躍楽しみにしてま〜す!

8   きょー   2005/12/7 22:04

支配人さん、はじめまして。

時折この橋の上にかかる道路からタクシーでこの景色を
時折眺めながら通過してました。
思いたち寒い中、頑張った甲斐がありました♪

春先が楽しみですね。

haruさん、ありがとう(^^)

9   つるきち   2005/12/7 22:56

きょーさん、これからもよろしく。実は私にもここはとても懐かしいところ。ていうか。思いでも多いところです。院生の頃は京阪で、京都からバイト的職業で通いましたし。今度は就職後に、大阪に引っ越して、京都にかなり長い間通いました。その後は神戸まで、谷町線に乗って、やはりここを通っていました。いい思い出ばかりじゃないのですが。今は静岡に住んでいます。こんな話は、ここの掲示板には関係ないですね。失礼しました。

10   きょー   2005/12/7 23:19

つるきちさん、こんばんはです。

つるきちさんがこの写真を観て過去の色んな思い出を
想起して貰えたのなら私は凄く嬉しいです。
流行の音楽、食べ物の味なんかでも同じように思い出す
事がありますね。

私は静岡・清水今泉に20年前に2ヶ月弱ですがお世話になった経験があります(^^)。
毎朝、外に出ると富士山が待ち構えていて感動したおぼえがあります。私もつるきちさんの富士山から色んな事を想起しました。

こちらこそよろしくお願いします。

11   コマツ   2005/12/8 10:56

きょーさん
いいですね。私は古代の国府跡をまわっていて、摂津国の国府が
このあたりにあったらしいので、何度も通いました。懐かしいで
す。江戸時代は八軒家という船着き場で、ここから三十石船で京
や瀬戸内海にこぎ出したんですよね。

浪花節の石松代参の舞台でもあります。古いなあ。

、、八軒家から船を出す。船は浮きモノー、流れモーーノーー。

初代広沢虎三の名調子が懐かしい。
まったく関係なかったね。ごめんなさい。

12   haru   2005/12/8 12:28

皆さんこの場所にはいろんな思い出がおありみたいですね♪私も行ってみたいです(^o^)

13   きょー   2005/12/9 23:43

コマツさん、はじめまして。
ココから船で水無瀬・山崎まで帰れたら早いかも(^^)。
水上交通が発展してくれたらなー。
そういえば大山崎あたりは昭和30年代まで渡しがあったそうです。

戻る