人柱報告から

1   MAK_ist   2006/2/26 07:30

習作さん 管理人さん  &皆さん

習作さんの人柱報告3(10358)から,ちょっといじって考えてみました.私も画像については素人なので,ユーザレベルでの考えということでご勘弁.

>コントラストが悪い=白とびしにくい

これはある意味でそのとおりだと思います.写真は習作さんの10358のオリジナルをレタッチして,そのヒストグラムを DPEx で表示したものと合成しています.
一番上がオリジナル.真ん中がレタッチで白とび・黒つぶれが起きるまでコントラストを上げたもの.一番下が,白とび・黒つぶれが起きない範囲でレベル・コントラストを手動調整して,さらに色調整で青かぶりを取ったものです.

オリジナルはコントラストに乏しいので階調の幅が非常に狭く,その結果もちろん白とび・黒つぶれは起きていません.青のピークが飛びぬけており,青かぶりを示しています.

コントラストを目いっぱい上げると,階調の幅は広がりますが,左右端に半ピークが出ており,階調がクリップ(=白とび・黒つぶれ)していることを示しています.

ぎりぎりにマニュアル調整した一番下のやつ見ると,なかなかです.青のピークが左に移動しているので,なんとか青かぶりも取れている...赤の階調が下で多少つぶれてしまいましたが,見た目には問題ないですね.

志茂金武さんのおっしゃるように,これはたしかにフレア・ハレーションだと思うので,フードで改善すると思いますが,画像全体に均一なら,レタッチでどうにかなるような気もしますね.

もちろんレタッチというのは『情報を失っている』というか,この場合少ない色情報を相対的に expand しているだけなので,元写真で最初からくっきりと撮れれば言うことはありませんが.

2   習作   2006/2/26 07:59

朝起きてみたら、うわ、これはすごい!
こんなにきれいになるものなんですか!!
美しいです。こうなるなら、使い道も出てきますね。
昨日は、もう、がっくり来て、箱にしまい込んでいましたが、また出して使ってみようかという気持ちになりました。

あと、フードなんですね。さっそく作ってみたいと思いますが、こちらの天気は今日はよくないので、試し撮りはできないかも。

写真をどういじればいいのか、まだよくわかりませんが、MAK_istさんの作例を目指していじってみます。

3   zauber   2006/2/26 09:55

うーん、やはりMAK_istさんだ
ヒストグラムでみながら説明を聞くとなるほどとわかりやすいですね
説明も論理的で理系の僕にはとってもわかりやすいです
自分の作品も振り返って注意してみよっと
MAK_istさん、ありがとうございます

4   haru   2006/2/26 14:55

これは、本当に良くわかりました。zauberさんのおっしゃるようにヒストグラムを見ながらの説明説得力がありますね(^^)/ヒストグラムの見方なども改めて納得です・・頭は、理系とはほど遠いのですが・・・なんか脳にしみてきました。。

私も、これを参考に、ニューレンズのレタッチ頑張ってみたいと思います。。本当にこちら勉強になります。わかりやすい説明ありがとうございましたm(_ _)m

戻る