って声がきこえてきそうですが・・・100ミリマクロフォト工房です。
詩的な表現が素敵ですね(^^)やはり副会長です♪
いえいえ、そんなことありません。1か月後のフクジュソウシーズンに向けてお勉強させて頂いております。こちらがシーズンになったら、まね写真を撮らせて頂きます。この写真、素直な感じで、私の好みです。
きょーくんいや、副会長補佐でお願いします(笑習酢酸そう言っていただけると気が楽です。
習酢酸ではなく、習作さんでした。失礼しました。すっぱ。
光と影を丁寧に表現されてますね〜。
思わず暗室を思い出してしまいました。臭酢酸というのもいいかもー。わははは。においからしてすっぱそう。関係ない話、ごめんなさいませ。
このほころびかけた蕾の写真、何とも可愛いですね♪背景のボケた福寿草が良い引き立て役ですね!臭酢酸には、(悪いけど)おかしくて笑っちゃいました(≡^∇^≡)ニャハハ PCって時々信じられない変換してくれますね(笑)(経験者)
マフィンマンさん、haruさん、ありがとうございます。これは西日が当たっていたので柔らかいイメージになったのかも。本日天気が良ければ隣の家の福寿草を撮らせてもらえるわけだったのですが、あいにくの冷たい雨で断念。
きょーくんやっと理解できました。>詩的な表現が素敵ですね(^^)やはり副会長です♪春が近づいてきたので福寿草が『もう開いちゃっていい?』って囁いているってとってくれたのですね!そういうことにしておけば良かった。実は習作さんが正解で昨日から福寿草3枚目だったので、皆さんから(もういい)って声が聞こえてきそうだって意味でした。
小山卓治ファンさんそんなこと言っていたら、わたしなどエゾリスばかり上げて、それこそもういいって言われそうです。詩的な表現については、わたしは、写真の写りがホンワカしていてポエムだなあと感じていましたが、そういう見方もできるんですね。
>写真の写りがホンワカしていてポエムだなあと感じていましたがそっかぁ、そういう見方もありますね。
戻る