【20322】に手焼き風フレーム
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 592x864 (216KB)
撮影日時 2006-07-27 18:04:28 +0900

1   MAK_ist   2006/7/29 09:47

小山卓治ファンさん

Photoshop で例のダウンロードサイトの【手焼き風フレーム】を付けてみると,こんな感じです.

操作方法は次レスにて.

2   小山卓治ファン   2006/7/29 09:57

あ、早くも!
ありがとうございます。

そうですよ、こんなのを求めていたのですよ♪

3   MAK_ist   2006/7/29 10:08

小山卓治ファンさん

操作方法です.私はPhotoshopCS ですので,エレメンツとは少し用語などが違うと思いますが...不明な点がありましたらご遠慮なく.
makoto さん,補足訂正ありましたら,よろしく.

1.使用したいフレーム(A.PSD)とフレームを付けたい写真(B.JPG)を Photoshopで開く.
2.A を選択して,選択範囲−すべてを選択,編集ーコピー.
3.B を選択して,編集−ペースト.これで A が Bの上にレイヤとして貼り付けられます.枠の中は初めから透明に作られている(A では市松模様に見えているはず)ので,下の写真が見えていると思います.
4.貼り付けられたレイヤをレイヤウィンドウで選択し,編集−変形−拡大・縮小で,貼り付けられた枠の周りに“掴むところ”が小さな四角で出てきます.下の写真の好きなところに枠が付くようにこれらを調整します.最初は一度写真より小さくしてから調整するとやりやすいと思います.このテスト例では,上下左右をほぼ全体が入るように調整しています.
5.これを PSD 形式で保存すれば,あとから何回でも調整しなおせます.掲示板へのアップ等は JPEG 形式で保存ですが.
6.枠を付けたものをさらに他の背景の中に置きたいときは,枠の外側も透明化する必要がありますが,その説明はとりあえず省略します.
7.枠の外側を透明化したものをウェブにアップする場合は,おそらく PNG 形式を使う必要があります.

4   MAK_ist   2006/7/29 10:13

小山卓治ファンさん

すいません,4のところ補足です.

>“掴むところ”が小さな四角で出てきます

“掴むところ”以外のところをマウスでドラッグすると,枠全体を移動できます.

5   makoto会社から・・・   2006/7/29 12:15

まだやってませんので、詳細は不明ですが、レイアーで重ねて大きさを調整するだけですよね?
説明は、完璧だと・・・(^^♪

6   小山卓治ファン   2006/7/29 18:25

MAK_ist さん、ありがとうございます。
自信ありませんが、とりあえずTRYしてみます。

たて続けにPPL3、フォトショップエレメント、オリンパス・マスターと画像関係のソフト三つもいれたせいか、
レンタルCDのバックアップしてたら3度もフリーズしちゃいまいした。
やはり無理かな、おれの貧弱ノートPCじゃ。
とりあえずオリンパスは削除しちゃいました。

7   小山卓治ファン   2006/7/29 19:17

案の定、1時間格闘してみましたが無理でした。
せっかく教えていただいたのに申し訳ありませんでした。

戻る