あわててミスタイプしてすみません. haru さん が抜けて呼び捨てみたい m(__)m.バックの処理はこのくらいまでになりました. です. お詫びと訂正します.
これだけ写るレンズがその値段で手にはいるなら良いですね。背景の選び方も本体も、切り取り方が良いですね。
どういたしまして!気になさらないで下さい!自分も時々やってしまいます(^^;)今日は出先で途中良いロケーションがあったので、ZEBRA さんのように田んぼと彼岸花狙ってみたんですが、、難しいや〜・・(-_-)
TAMRONのA46(70-210)(昨日大林で\5200)で彼岸花を撮ってみました.構図はもうharuさんを完全に参考にさせていただきました.絞りは開放から少し絞ったつもりですが,絞りが効いているのか不安です.
こちらもバックのボケがとても綺麗ですね。A46というレンズ、ネットで調べましたが中々情報が得られませんでした。MFでF3.8から始まるものなのでしょうか?安レンズ好きの僕としては気になってしまいました。
小山卓治ファンさんhttp://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/46a.htmに古いカタログの情報が載っていました.あまり情報ないです.
きれいな彼岸花ですね〜♪背景も素敵(^^)/>構図はもうharuさんを完全に参考にさせていただきましたいえいえとんでもない。。自分のはしべが途中で切れちゃいましたが、いい感じでス〜っと入ってますよ。。さすがです(^o^)
レンズ情報ありがとうございました。明るいズームいいですね!安い買い物だったのではないでしょうか。
小山卓治ファンさん46Aでしたね.私がA46と書き間違えたので余計判らなくなったのだと思います.すみませんでした.カメラの大林に行ったときに,5200円でこれとタクマーレンズが並んでいました.店のひとに1000円のアダプターやM42レンズの話も聞きましたが,傷もなくきれいで使いやすそうだったズームにしました.haruharuさんもこのようにして手に入れられたレンズで作品を作られているんですね.皆さんの言うレンズ沼にちょっと足を踏み入れてしまった気分です.この写真について言うと,haruさんの作品のようにバックを暗くしたかったのですが,刈り取られた田んぼの真ん中の畦道なので,明るいところばかりでバックの処理はこのくらいまになりました.
はるさん私もこのレンズに愛着がわいてきました.考えてみると210mmまでのズームでF3.8-4って小山卓治ファンさんのおっしゃるようにけっこう明るくて優秀ですね・・・とか自画自賛m(__)m.写真褒めていただきありがとうございました.haruさんちょうど稲刈りの時期と三連休と良い天気が重なってラッキーでした.ゆっくり美人さんの花を探す時間があったので(^^;).
戻る