アルプホルンですね、美しい音色ですが少し子供たちには退屈かな?「ぼくも吹きたいなぁ」「はやく次いこうよぉ」どちらもぴったりな題ですね。haruさんが言うように少なくてもお兄ちゃんの方は次に行きたそうかな。アングルもいいです、よく見ると結構吹くの大変そう。
皆さん、ぞくぞくとUPなされていますね!これがスナップ編の【MFS】です。前に投稿したときのタイトルは『ぼくも吹きたいなぁ』でしたが、子供達は早く次の土産物屋に行きたかったのではないかなと。
「ぼくも吹きたいなぁ」「はやく次いこうよぉ」の、どちらにも見えるから不思議ですね。超特大笛の音色をジッと聴いているようにも見えますね。
子供の後ろ姿って色々考えさせられますよねぇ〜。絞り具合もいい感じで、人物の切り取りかたもベストだと思います。
このグーンと伸びた楽器が、すごく楽しいですね♪どんな音色をかなでるんだろう?!って、つい耳をすましたくなりました(^o^)この小さな女の子が、真剣に聞き惚れて、、お兄ちゃんらしい子が「早く次行こうよ〜」って言ってるのかな?!子供の可愛らしさを、後ろ姿から表情豊かに捉えられた素敵な作品だな〜って思いました(^_^)v
興味深々の子供の表情が後ろからでも感じられる気がします。
音色が聞こえそうな一枚ですね。ボケになっててもしっかり存在を強調しながら脇役にまとめるフレーミングがステキです。早く行こうよとも見えますが、やはり僕も吹きたいなぁですね。
子供が食い入るように見ている姿がヒシヒシと伝わって来ますね。手前の子供はじゃスピンでとらえて ホルンを少しぼかす。言い尽くされた方法ですが なかなか出来る物ではありません。流石です。
口半開きで見ている、子供達の顔が浮かんできます。見えないところまで写し込んだ写真かも!
この作品、印象に残っていました。皆さん仰るように、ホルンをぼかして、子どもをはっきりと主役にする、主張のある1品と思います。
背中が語っていますね。男の子が早く行こうよぉで、女の子が吹きたいなぁですね。
あっ!この作品で来ましたか。すごく印象に残っております。デジ一ならではの表現ですよね。子供さんのお顔は見えないけど、なんともすばらし作品でした♪
こんばんは〜! 出遅れましたm(..)m覚えています。お子達の雰囲気が印象に残っていました。タイトルは前のほうが好きかも f(^^;
あーっ、これですねー。ユッタリしたときの流れみたいなものが感じられて、この雰囲気大好きでした。
写真の中ならホルンの音色が聞こえてくるような...
子どもの視線がいいですね(^^♪子ども達の気持ちが伝わってくるな〜
ピントの合方とボケかたが最高ですね。フレーミングも実は奥にあわせてあるのですね。臨場感が出ている気がします。
私もindyさんと同じように感じました.ホルンのぼかし方がちょうど良くて子供にピントばっちりってことですね.物語が感じられます.
子供たちの雰囲気をうまく切り取っていますね!全部入れないところが良いと思いました。
ホルン自体、どことなくユーモラスなので、子供たちを入れ込んだことで一層明るくユーモラスな作品に仕上がりましたよね。
皆さん、色々な温かいコメントありがとうございました。どのタイミングでお礼のコメント入れてよいものか悩みますね(笑
子供たちの後姿がいいですね。このタイトルがより活かされる切り取り方だと思います。二つのタイトルで見方が変わるというのも面白いです!
komakichi さん、ありがとうございました。どうも自分の写真でお礼を言っていない写真があるといやなのであげちゃいました。
戻る