1 masa 2008/1/21 22:20 森の中の小さな湿地にザリガニを食べに来ているのは「コサギ」です。水面に映っている樹々は湿地性のハンノキ群です。
森の中の小さな湿地にザリガニを食べに来ているのは「コサギ」です。水面に映っている樹々は湿地性のハンノキ群です。
2 yuki 2008/1/22 19:54 波紋と水面に映る樹達が絶妙です。サギを引き立ててくれています。
波紋と水面に映る樹達が絶妙です。サギを引き立ててくれています。
3 masa 2008/1/22 21:25 yukiさん、ありがとうございます。脚を小刻みに震わせて水底に潜んでいるザリガニや小魚を追い出し、長い嘴でシュッとつかまえます。静かな森の静かな狩りです。
yukiさん、ありがとうございます。脚を小刻みに震わせて水底に潜んでいるザリガニや小魚を追い出し、長い嘴でシュッとつかまえます。静かな森の静かな狩りです。
4 習作 2008/1/22 23:07 しかし、masaさん、次から次へと、よく鳥さんたちと出会えますねー。私など出かけてもさっぱり会えないことも多いのですが、これはキャリアの差ですかねー。ほんと、すごいと思います。
しかし、masaさん、次から次へと、よく鳥さんたちと出会えますねー。私など出かけてもさっぱり会えないことも多いのですが、これはキャリアの差ですかねー。ほんと、すごいと思います。
5 masa 2008/1/24 00:06 習作さん私が出かけるたびに鳥に会えるのは、キャリアのせいではなくて、ウチの里山では麓の池や川を含めて、ほんとうにいつでもさまざまな鳥達が遊んでいるんです。毎週末、見回りと称して撮影機材一式と弁当を担いで朝9時ごろ出掛け、3時頃帰って来るんですが、冬ですとシジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、ジョウビタキ、ルリビタキ、メジロ、モズ、カシラダカ、アオジ、コゲラ、ツグミ、キジバト、コサギ、カルガモ、カワセミ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイには、ほぼ毎回出会えます。そして運がいいとカワラヒワ、イカル、シロハラ、ウソ、アオゲラ、アカゲラ、ヤマシギ、アオサギ、ダイサギ、ゴイサギなどにも会えるんです。我が家から歩いて10分のところに東京都公園管理事務所が保全してくれている里山「八国山」があることに感謝です。
習作さん私が出かけるたびに鳥に会えるのは、キャリアのせいではなくて、ウチの里山では麓の池や川を含めて、ほんとうにいつでもさまざまな鳥達が遊んでいるんです。毎週末、見回りと称して撮影機材一式と弁当を担いで朝9時ごろ出掛け、3時頃帰って来るんですが、冬ですとシジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、ジョウビタキ、ルリビタキ、メジロ、モズ、カシラダカ、アオジ、コゲラ、ツグミ、キジバト、コサギ、カルガモ、カワセミ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイには、ほぼ毎回出会えます。そして運がいいとカワラヒワ、イカル、シロハラ、ウソ、アオゲラ、アカゲラ、ヤマシギ、アオサギ、ダイサギ、ゴイサギなどにも会えるんです。我が家から歩いて10分のところに東京都公園管理事務所が保全してくれている里山「八国山」があることに感謝です。
6 習作 2008/1/25 18:05 うらやましい環境ですね。北海道でも、なかなかそういうところはないと思います。
うらやましい環境ですね。北海道でも、なかなかそういうところはないと思います。
戻る