1 MYCA 2008/11/17 07:55 学問だけでなく、親王宣下、月次(つきなみ)の和歌の会などにも使われたそうです。御学問所(おがくもんじよ)で 囲碁(いご)をしている 人形2体(小袿)がありました。入母屋桧皮葺の書院造りの建物です。
学問だけでなく、親王宣下、月次(つきなみ)の和歌の会などにも使われたそうです。御学問所(おがくもんじよ)で 囲碁(いご)をしている 人形2体(小袿)がありました。入母屋桧皮葺の書院造りの建物です。
2 Hiroshi Nozawa 2008/11/17 10:33 お早う御座います。 綺麗でお雛様を見ているようですね。
お早う御座います。 綺麗でお雛様を見ているようですね。
3 gokuu 2008/11/17 18:30 MYCA 様 こんばんは〜〜女性が囲碁を何故と思われませんか。篤姫展で説明を読んで、成る程と思いまた。碁盤の目は19×19=361あり碁を打つことにより1年を健やかに無事過ごすようにと嫁入り道具に碁盤が加えられていたそうです。それで姫も囲碁の嗜みがあったともいわれます。
MYCA 様 こんばんは〜〜女性が囲碁を何故と思われませんか。篤姫展で説明を読んで、成る程と思いまた。碁盤の目は19×19=361あり碁を打つことにより1年を健やかに無事過ごすようにと嫁入り道具に碁盤が加えられていたそうです。それで姫も囲碁の嗜みがあったともいわれます。
戻る