ヒメジョオンの花を撮っていたら、小さな"ルリハムシ"が茎伝いに登ってきてぴょこっと顔を出し、食事を始めました。このハムシ、3ミリほどなんです。
なんとも柔らかな表現、masaさんならではですね。花びが羽ばたく鳳凰の翼のように見えてきました♪
masaさんの作品とすぐわかりました。花と虫の写真なのですが一つ一つにアクセントが、あってmasaさんならではの作品ですね♪
写好さん、ありがとうございます。風に揺れて撮るのに苦労しましたが、そのお陰で花びらが羽ばたいてくれました。赤いバラさん、ありがとうございます。そのように仰っていただいて嬉しいです。丸く艶やかなハムシの背中が気に入りまして。
この”ルリハムシ”と云う虫の背中の輝いている部分と花ビラの数枚のみにピンを合わせる、そして左側をカットすると云う大好きな見せ方です。こんなの大好物です〜♪(^^)v
180mmマクロの合焦域の狭さを利用した柔らかなピント表現ですね。どちらかというと地味な感じのハムシの濃緑が周辺と際立った存在感を醸し出していると思います。
描写がとっても美しいです。うっとりと見とれてしまいました。
ブンブンさん、ありがとうございます。気に入っていただけて、とても嬉しいです。左側のカット、意識した甲斐がありました。ishiyanさん、ありがとうございます。レンズが創りだした世界…小さなハムシの存在感に私も驚いています。old seamanさん、ありがとうございます。ヒメジョオンもルリハムシも地味な存在ですが、二つが揃うと互いを引き立てるんですね。
戻る