ペッタンコ1号さん、こんばんは。まぁ、一度、葉を揉んでみてください。ホンマに合点すると同時に、二度と嗅ぎたくないと思われるでしょうから。
秋の陽を浴びて、石垣にへばりつくように"ヘクソカズラ”がまだ咲いていました。葉を揉むとひどい臭いがするのでこんな名前をつけられましたが、この美しさから「早乙女花」という別名もあります。花径6−7ミリの可愛い花です。
「ヘクソ」とはまた、すごい名前をつけたものです。このかわいらしさからは「早乙女花」であって欲しいです。いつもながらの優しい描写・・ってmasaさんですよね? 違っていたらゴメンなさい。
アチャ! 名前、打ち間違えてました。 Booth-Kさん、ありがと〜う! はい、masaでございます。ザトウクジラのほうも打ち間違ってました。直しとかなきゃ。
光に輝いて美しいですね。葉を揉むとそうなんですか。一度臭いをかいでみたいようで、みたくないような(^_^;)
戻る