寒波去ってったばっかりだと言うのに,思わず,春が来た〜!っと....(笑)昨年のリベンヂこれで完了!http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/45163
くまちゃん、そういえば去年の今頃はフォトコンで【凛】をやらせていただいてましたね。ところで、富士の真上で一つだけ大きく光っている星はなんというんですか?どうしてこの星だけこういう風に写るんでしょう??
masaさん:いつも,どぉも.(^^;;> 富士の真上で一つだけ大きく光っている星はなんというんですか?ちょうど,金星が富士山山頂のいて座に被ってくれました.> どうしてこの星だけこういう風に写るんでしょう??やはり,太陽系の主要天体だから?って,説明でイイのかな?
なんと、美しい光景ですね。きれいな星空に美しいシルエット。いいですねえ。
素晴らしく早くから、季節を先撮りですね。空が霞む前が正解かもしれないです。この空見てたら出掛けたくなりましたよ。
ペッタンコ1号さん:お褒め戴き,恐縮です.m(_ _)m鶏もまだ寝ている四時から歩き始めました.「早起きは三文の徳」の言葉通りです.Booth-Kさん:何時もありがとうございます.m(_ _)mこの前の週,久しぶりに,いて座辺りの天の川を見て,ハッピーアワー&天の川&さそり座を見るなら,やっぱ,富士山で!っと,ココへきました.大正解です.本栖湖登山口から,一時間半ほどです.皆さんも,ぜひ〜!
うーん、これもすごいっ!金星は−4等級にもなり、太陽と月の次に明るい天体になります。他の星たちとは別格なのでこんな写りをするのでしょうね。
戻る