遅くなりましたが、金環日食の写真です。仕事をさぼって、お台場にいました。雲が多くて、中国での皆既日食の再来のようでした。ただ、金環は光球面が見えているために、雲越しでも見ることができたということです。これが皆既なら、アウトでしたね。
習作さん、今晩は。太平洋側は少し厚めの曇だった様ですが、いい感じに撮れていますね。神奈川県は朝3時過ぎから雨で何にも見えなかったそうです。雲が流れると露出がどんどん変わると思いますが、露出はどうやって合わせたのですか?
SISI_DADさんそうですか。見れただけラッキーだったということですね。露出は、もう、下手な鉄砲数うちゃ当たる方式でした。雲が薄くなって見えたときに、とにかく撮りまくる。シャッタースピードなんて、1/100〜1/4000まで、もう、とにかく写るまで変えまくるという感じでした。なので写真の間隔は、不揃いなんです。
記念に残る作品ですね。私も当日は、露出の変化に本当に苦労しました。でも、結果雲がいいアクセントになったかなと、後で思いました。
Booth-Kさんそうですね。そう言われて改めて見ると、なんとなく雲がアクセントになっている気がしてきました。でも、やっぱり、計画通り、等間隔で、雲のないすっきりした写真を撮りたかったような・・・(未練ですね)
戻る