カタクリの花。昔は珍しい花ではなかったそうですが、戦後食料にされたのと宅地開発などで貴重な花になりました。ここも厳重に保護されています。
こんばんは もう咲き始めたのですね、私のうちのは葉っぱだけです。私も山に行って見なくっちゃぁですね。
Hiroshi Nozawa さん こんばんわ 今年は暖冬の影響かかなり早いようですよ。 ここも2週間ほど例年より早いです。気候の変化でタイミング が難しくなりましたね。
撮りマーさん こんばんは(^^♪カタクリの花 淡い昔の 大人への憧れみたいなちょっと甘酸っぱい気持ちを思い出させる色合です・・・私だけ(^^ゞ
撮りマーさん こんばんはカタクリの花 上品な花色・花姿が好いですね〜以前 Hiroshi Nozawa さんから魅せて頂いたのを思い出しました。最近では貴重な花になったようですね。
ひーやん さん こんばんわ 私も花が好きな歳になりました。いろんな花に父母の思い出 や友のこと、妻には言えない甘酸っぱい思い出がよみがえるこ の頃です 〜(><;(*^_^*) 人は皆いろんな思い出を積み重ねながら歳をとるんですねぇ。
そら さん こんばんわ 俯いて咲く可憐な花で私の好きな花の一つです。 昔は珍しい花ではなかったと父から聞いた事が思い出されま す。戦後、食料にした事や、宅地開発などで見られなくなった そうですね。開花期間も短く気候変動で開花時期も予想しにく い花ですね。そらさんの近くも探してみてください、今年は早 いですよ。
撮りマーさん おはようございます。カタクリはなかなか観る機会がありませんが、ひっそりと咲きながらも、春の訪れを知らせる愛らしい姿が好きです。しっかり花にピントを取り、後ボケが良くて、余計に可憐さを感じました。
gokuu さん こんにちは この日は曇りで風がありました。手持ちですのであまりシャー プなピントは得られませんでしたがその中のマアマアの写真で す。日が差せば透過光を受ける花弁の美しさがもっと引き立つ のですが・・・ この花に魅せられる方は沢山見えますね、私も春が近づくと開 花を待ちわびます。
撮りマーさん、今日は小さなカタクリの花を綺麗に撮られ感心します。この花は保護が行き届いているようです、よくカタクリの自生地の看板と注意書きをみます。山野草は盗掘が多いので自生地を隠していましたが、今は公開して盗掘を防止しているようです。
youzaki さん こんばんわ 保護地以外で殆ど見られなくなった花ですが、私はカタクリが 咲いて初めて春が始まるような気がします。撮影条件はあまり 良くなかったのですが春の始まりを確認して来ました。 別の山陰に自生地を見つけていましたかを盗掘にあったのかそ ちらは出ていませんでした。残念です(><;
戻る