梅花藻 (ばいかも)
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/440sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (6,372KB)
撮影日時 2009-06-09 15:04:36 +0900

1   imagine   2009/6/12 20:11

梅花藻 (ばいかも)はキンポウゲ科の水生多年草です
きれいな清流の中にしか生えないそうです
7〜8月に梅の花に似た白い小花を咲かせます
無関係ですが手前に写っているのはユキノシタです
大きさの比較ができると思います。

2   gokuu   2009/6/12 20:43

imagineさん こんばんは〜〜
これは見たことのない花です。藻が浮いているように観えながら花が咲くとは。
梅花藻。やはり藻でした。藻に花が咲くのは知りませんでした。もしかして蓮根
もあり、蓮の花も観られるのでは?

3   Seichan   2009/6/12 22:06

imagine さん こんばんは。
「バイカモ」はテレビで見たことがありますが、本物は
知りませんでした。水面に顔を出している花、遠いので
拡大してみたら、名前通りウメ型の花でした。「水清く
して魚棲まず」とは反対ですね(笑)。

4   バリオUK   2009/6/13 02:09

「バイカモ」、「カモ」かと思ったら、「モ」でしたか。
変わっていますね。
水が流れているようにも見えますが、これは川ですか?

5   hijiri   2009/6/13 22:52

毎年お盆あたりに写真撮りに行くんですが もう咲いてるんですか?

とっても可憐で小さい花ですよね。

6   imagine   2009/6/13 23:33

gokuuさん
 ありがとうございます
 私も見たこと無かったです。これは滋賀県の醒ヶ井というところで撮った写真です。可愛らしくて綺麗な花でした。  
 よかったらWEBで写真を検索してみて下さい。

Seichanさん
 ありがとうございます
 湧き水が流れ出したところに活きている藻でして花だけ空中に出ています。
 背中に刺のあるハリオという魚も住んでいました。
 もっと大きく撮影したかったのですが広角一本で
 ズームがないのでこれ以上近づけませんでした。
 伊豆の柿田川湧水にも同じのが有ります。

バリオさん
 ありがとうございます
 2倍かも!, 3倍かも!、カモネギのカモかも!とか・・
 最初に聞いた時の私の印象ですが似ています。

 湧き水が川の始まりになっていてそのあたりに流れに揺れながら生えている水草です。

hijiriさん
 ありがとうございます
 まだ若干少ない花数ですが醒ヶ井では充分楽しめました。
 私はズームが無かったのでこれ以上大きく写せませんでしたが
 hijiriさんが夏に撮られたお写真を見せていただくことを楽しみにしています。

戻る