別名ダスティーミラー キク科/セネシオ属花は黄か淡黄の小花で 観賞価値は葉の方で全体が美しい銀白色になる草形です。今回は観賞価値が余り無いと云われる花を・・。如何でしょう?
そらさん おはようございます。茎に白い粉が吹いたような菊ですね。よく見かけますが、花が小さくて・・でも観賞価値なしは可愛そう。しっかり宣伝してください。見直しますので(笑)
そらさん 可愛い小菊の花束ね^^「アルプスの少女ハイジー」に似合いそうね♪銀白色の葉は勿論美しいと思いますが小さな花にも目を→シロタエギク・・ニッコリ^^
そらさん おはようございます。「シロタエギク」というと、やはり花より、白っぽい銀色の葉や茎の方が印象的です。こんなかわいい黄色花を付けるのですね。「ワタシも見て!」とアピールしているように見えます(笑)。
そら さん、こんにちは、花のことはよくわかりませんが、花束のように見え、黄色がきれいに出ていて綺麗に撮れていると思います。よろしくお願いします。
そらさん こんにちは♪すっごく鮮やかなイエロー暑さも吹っ飛びます!黄色が一つにまとまって綺麗です。
gokuuさん pipiさん Seichanさん 写真好きAさん 赤いバラさん みなさん こんばんは 何時も沢山のコメント感謝!です。返信が遅れて ゴメンナサイ。こちらのシロタエギクは一昨年前の 寄せ植え鉢に利用したものです。二年目にしか 花が咲かないと言う事です。何時も葉や茎が 伸びすぎたら摘み取っていたので 殆んど花を観ることも無かったのですが・・。シルバーの葉や茎は 美しく 印象的ですが・・。花は 忘れかけていました・・(苦笑)ツワブキの花を小さくしたしたような 可愛い黄花ですネ花束のように 一つに纏まって意外と綺麗!ですね
シロタエギク、ちょっと懐かしい気がします。若い頃花壇に植えていました。いつも霜が降りたように白い葉が綺麗な菊ですよね。でもこんなにまとまって花を付けているの初めて見ました。もっとささやかに咲いていたんですけどね。まとまると綺麗ですね(^^!
戻る