我家の前を流れる農業水路の中で発見三弁花の白い小さな花(花径1cm弱)ですが水草は?ですが、熱帯魚の水槽のなかで見かけるような草姿花が咲いてるの初めて観ます。珍しいのでしょうか?
そらさん おはようございます。珍しい水草です。私も判りません。アメンボウと水面の反射が模様のように見えて面白いですね。^/^
白い三枚の花びらの草、いろいろありますがちょっと絵が小さくて判別しにくいですね。水草というか‥水没してる気もしますけど。睡蓮のように水の中なのかな?似た花幾つか挙げてみます。サジオモダカ・ヘラオモダカ・トキワツユクサ・ホソバノヨツバムグラムグラの仲間、いっぱいいますね。花弁が4枚が多いようですが。
gokuuさん stoneさん こんばんはコメント有難うございます。絵が小さくて判別しににくい・・ですね。小川は結構深く 日ごろは水の流れも少ないので水中の藻までは旨く撮れなくて・・花以外は水面下にあります。紹介頂いた名で調べてみましたがオモダカとは別のようです。 お手数お掛けしました。
戻る