次第に花が増えて来ました。これならクリスマスに間に合うかも。楽しみです。
gokuuさん、こんばんは。これは予告篇でしょうか、次作が楽しみですね。ピンクの地に葉脈が、とても綺麗です。
gokuuさん その蕾、何時頃開くのですか。ピンクのグラデーションはさぞ庭を明るくしているでしょうね。この花の名前を聞くと、何故か太平洋戦争を連想してしまいます。何時どこで摺りこまれたのか定かではありません。
ブーゲンビリアの名前の由来を調べてみました。18世紀のフランス人探検家 Bougainville がブラジルでこの木を発見したことから名づけられたそうです。また、TOHOTEYさんが太平洋戦争を連想したブーゲンビル島も、この探検家にちなんで名づけられたものだそうです。 ブーゲンビル島はソロモン諸島最大の島で、日米の激戦地となり、山本五十六元帥が同島上空で米軍機に撃墜されています。
Ekioさん おはようございます。そうですね。まだ予告編の域も脱していません。咲き始めたばかりで。鍔が新しいので、葉脈もハッキリしています。昨年買った鉢植えです。全体に咲くかどうかが心配です。管理不十分で。(ーー;)
TOHOTEYさん おはようございます。鉢植えです。庭が明るくなるほどではありません。咲き揃ったら部屋にの予定です。ブーゲンビル。あまり良い思い出では有りませんね。
masaさん おはようございます。ブーゲンビレアの由来をお調べ戴き有難うございます。戦災に遭った身です。あまり思い出したく有りませんね。探検家に依って名付けられたとは、始めて知りました。戦争が無ければ平和な島だったと思います。
gokuuさん 華やかに和む場に、間逆の雰囲気を作ってしまいました。申し訳ありません。
TOHOTEYさん こんばんは〜〜そんなに謝らなくても。全く気にしていません。返って昔を思い出し、そうだったな。位です。^/^
戻る