東京の里山から: ウグイスカグラ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3781x2531 (1,706KB)
撮影日時 2010-03-06 11:49:23 +0900

1   masa   2010/3/7 22:14

Ekioさん、ありがとうございます。
>さかさま…
この花は、いつもぶら下がるように下向きに咲きます。
そのまんま、赤い可愛い実がぶら下がるんですよ。
>コンサートに向けて練習中…
ほんと、そうなんです! 何度も何度も不細工な鳴き方を繰り返して、一生懸命練習してました。

2   masa   2010/3/6 21:42

本日3枚目、ご容赦。
ヒイラギナンテンを撮りにいったら、"ウグイスカグラ"がポツポツ咲き始めていました。
鶯が鳴く頃咲くというのでこの名がつけられたといいます。
そしたら、ほんとに今日、鶯の声を聴きました! 嬉しかったァ。

3   gokuu   2010/3/6 23:28

masaさん こんばんは〜〜
可愛い花ですね。初めてです。見るのは。
もう鶯が。早いですね。まだこちらの山では鳴きませんのに。

4   TOHOTEY   2010/3/7 00:00

背景のぼわ〜っとした大きなボケが、この構図を引き立てて、印象的に感じました。

5   そら   2010/3/7 00:51

masaさん こんばんは
ウグイスカグラ 可愛い花ですね 
グミの実と共に ウグイスカグラの赤い小さな実を
口にした幼い頃の 実家での懐かしい記憶が甦っくるようです。

6   Nozawa   2010/3/7 01:09

今晩は

 可愛い花ですね。
鶯は、こちはでは2月下旬から鳴いています。
泣き声は少しぎこちないですが、畑仕事をしていると回りで聞きます。姿は見せないです。

7   masa   2010/3/7 11:14

gokuuさん:
日本中どこの里山にもあると思います。ご近所を歩いてみてください。

TOHOTEYさん:
アングルを下げて樹間の空を入れてみました。嬉しいコメントです。

そらさん:
そうそう、グミの実とよく似てプチュッと潰れると甘いジュースが口いっぱいに広がるんですよね。
5月頃赤く熟すとこの実を食べながら森歩きをしています。

Nozawaさん:
そちらでも鶯の鳴き方はまだぎこちないんですね。昨日聞いた声も
「ホーホケ」くらいで止まってました。

8   Ekio   2010/3/7 18:33

masaさん、こんばんは。
さかさまではありますが、小さな星のような風情です。
>「ホーホケ」くらいで止まってました。
スプリングコンサートに向けて練習中のようですね。

戻る