写真好きAさんからご指摘いただいて調べましたが判りません。見たことがない濃いめのピンクのキブシです。もう一枚投稿させて頂きますがどなたか判りますでしょうか?気になったもので別写真を再投稿です。
まこまこさん、おはようございます。拡大してみたのですが、蕾の外皮?がとても濃いので中の花びらにも影響を与えているようですが、いちおうキブシ・・・のつもり?次第に黄色の部分が目立って立派なキブシになるのか、ピンクっぽいままピンクボシになってしまうのか経過報告いただければ幸いです。
あっ、違った。「ピンクボシ」→「ピンクブシ」です、もちろん正式名称ではありません<m(__)m>
Ekioさん こんばんは。再度ネット検索をしてみましたがやはり判りませんでした。カメラを向けてきましたがピンクの色が濃くなった気がします。写真を観ると下部にいくほどピンクが濃くなって実際に目で見るととても綺麗なピンク色をしています。突然変異か、新種か謎のままです。
まこまこさん、おはようございます。皆さんのキブシを始めて見させていただき、良いなぁと羨ましく思っています。このピンクのキブシも、綺麗ですね。。http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/BotanicalGarden-F.htmlご存知かと思いますが、↑のサイトにも、珍しいと書いてあります。園芸種のでしょうか。。
まこまこさんお早う御座います。綺麗なキブシですね山で見るのと色が一段と綺麗です。この色は園芸用に改良されている様です。下記のサイトに詳細が・・http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_259.htm
baaaabaさん こんにちは。初めてキブシを見た時は、地味な印象で撮影の対象にはと思いませんでしたがアングルを考えながら撮り始めると難しいながらも面白くなりました。お近くで撮る機会があればいいですね。youzakiさん こんにちは。情報ありがとうございます。園芸用に改良されていたのですね。
戻る