1 Seichan 2009/1/19 12:25 シリーズを再開します。うめ園の向い側に「つばき・さざんか園」があります。この時期、カンツバキ(寒椿)やサザンカ(山茶花)がチラホラ咲いていました。写真は紅色の「カンツバキ」。花形から「カンジロウ(勘次郎)」という品種のようです。サザンカの園芸品種で、中輪の八重咲き。よく普及しているカンツバキだそうです。マクロ撮影。
シリーズを再開します。うめ園の向い側に「つばき・さざんか園」があります。この時期、カンツバキ(寒椿)やサザンカ(山茶花)がチラホラ咲いていました。写真は紅色の「カンツバキ」。花形から「カンジロウ(勘次郎)」という品種のようです。サザンカの園芸品種で、中輪の八重咲き。よく普及しているカンツバキだそうです。マクロ撮影。
2 gokuu 2009/1/19 13:25 seichan様 こんにちは〜〜これはまた、端正な姿の椿ですね。山茶花と椿は咲く時期が近くて、間違いやすいです。先日投稿した枝もどちらか分らず、頂いた方に聞いて椿だと判りました。山茶花の園芸種を寒椿と呼ぶぐらいですから、素人目には判らないはずですね。
seichan様 こんにちは〜〜これはまた、端正な姿の椿ですね。山茶花と椿は咲く時期が近くて、間違いやすいです。先日投稿した枝もどちらか分らず、頂いた方に聞いて椿だと判りました。山茶花の園芸種を寒椿と呼ぶぐらいですから、素人目には判らないはずですね。
3 Hiroshi Nozawa 2009/1/19 14:29 今日は これも、一寸八重がかった椿ですね。山裾にある野生の椿とは随分進化し八重ががかって五重椿ぐらいですね。何でもありですね。
今日は これも、一寸八重がかった椿ですね。山裾にある野生の椿とは随分進化し八重ががかって五重椿ぐらいですね。何でもありですね。
4 Seichan 2009/1/19 14:42 gokuu 様 こんにちは。毎度ありがとうございます。完全に開く前ですので、整った形に見ええますね。「カンツバキ」という名は、本来「シシガシラ(獅子頭)」に付けられたもので、その後にこれから生まれた品種群が「カンツバキ」と呼ばれるようになったそうです。確かにややこしくて、名札でもないと素人には判別が難しいですね(苦笑)。
gokuu 様 こんにちは。毎度ありがとうございます。完全に開く前ですので、整った形に見ええますね。「カンツバキ」という名は、本来「シシガシラ(獅子頭)」に付けられたもので、その後にこれから生まれた品種群が「カンツバキ」と呼ばれるようになったそうです。確かにややこしくて、名札でもないと素人には判別が難しいですね(苦笑)。
5 Seichan 2009/1/19 15:05 Hiroshi Nozawa 様 こんにちは。毎度ありがとうございます。これは八重咲きです。咲き方も一重、二重、八重、千重、唐子、獅子などいろいろあるようですね。
Hiroshi Nozawa 様 こんにちは。毎度ありがとうございます。これは八重咲きです。咲き方も一重、二重、八重、千重、唐子、獅子などいろいろあるようですね。
6 ハルカカナタ 2009/1/19 15:50 Seichan 様 こんにちは紅色のカンツバキ、実は山茶花の園芸品種ということですか。ま、それはともかくピンク色した可愛らしい花ですね。
Seichan 様 こんにちは紅色のカンツバキ、実は山茶花の園芸品種ということですか。ま、それはともかくピンク色した可愛らしい花ですね。
7 Seichan 2009/1/19 17:12 ハルカカナタ 様 こんにちは。こちらにもありがとうございます。濃いピンク色がお気召したようで幸いです。生垣などでよく見かける「シシガシラ」に似ていて、かわいいですね。
ハルカカナタ 様 こんにちは。こちらにもありがとうございます。濃いピンク色がお気召したようで幸いです。生垣などでよく見かける「シシガシラ」に似ていて、かわいいですね。
戻る