冬型に戻って強風が吹く今朝の東の空です。QV-4000のオートで撮って見ました。余り暗いので勝手にフラッシュが光りました。奥山まで届くつもりで光っているのでしょうか?SONY のCCDで、35mmカメラ換算:34mm相当です。撮って其の侭です。
Hiroshi Nozawa 様 おはようございます。本日もご苦労様です。どんよりした冬空に戻ったようで、朝日が見られず残念でしたね。画角の違いは別にして、こちら QV-4000の方は、全体化青みがかかっているように見えますね。
Seichan様、今晩は 機種により可也色が違いますね。それに、昔のCCDですね。花等を撮影しても少し赤が弱いですね。此方の色はPENTAXのデジイチの色に近いですね。受光面が丸いCCDなので、3:2に設定してますので横が少し広くなり縦が少し短いです。今の長方形のCCDは、3:2で撮影すると単に上下カットになるだけです。
Hiroshi Nozawa 様 こんにちは〜〜またも冬型に移行のようですね。こちらは良く晴れていますが。遠景の景色撮影でも、フラッシュオフ設定にしていないと、暗いと勝手に発光します。という事で、私は常にオフにしています。景色にフラッシュは無意味で、電池の消耗が早くなるだけですね。
gokuu様、今日は リチュウム電池でなく、エネループなので沢山あります。電池を無駄に消費してもカメラ同士使いまわしてますのでかまわないです。それに、この機種は暗いときはシャッター速度が低くなりぶれやすいので無駄にフラッシュをたいて1/60秒固定で撮ったほうがぶれないです。QV-2900UXはフラッシュをたくと1/30固定ですね。此方はチト低いですね、ぶれやすい。そうですね色は、機種ごとに全部ちがいますね。
Hiroshi Nozawa様 こんにちはそちらも 冬空に戻っていますね此方も先日の初夏の陽気は何処へやら・です。これでは身体が対応できませんね〜(苦笑)
そら様、今日は はい、さむいふゆぞらです。雪がチラチラしています。強風も吹いています。寒い冬です。
戻る