小さなヒマワリ?
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (5,530KB)
撮影日時 2011-09-11 14:03:14 +0900

1   コウタロウ   2011/9/14 14:49

masaさん こんにちは
秋のひまわりとはいいネーミングですね。
抑えた黄色がホッとした気分にしてくれます^^

2     2011/9/14 18:46

今日はー masaさん
優雅さがキクイモの花?にただよつるようで
素晴らしいです。

3   凡打   2011/9/14 14:41

masaさん こんにちは。
絞り開放で主題の花に面でピントをきめ、背景を柔らかくぼかした
表現が素晴らしいです。
とても惹かれます。

タムラソウの名前の由来について、私も興味がありましたので
ネット検索してみました。
内容はisaoさんが投稿された写真にコメントしておきましたので
ご一読していただければ幸いです。

4   masa   2011/9/13 22:05

裏の里山の麓に咲き始めた"キクイモ”です。
ヒマワリを一重にして小ぶりにしたような花です。花径7−8センチ。
初秋の爽やかな風と柔らかな陽射しに良く似合います。

5   調布のみ   2011/9/14 06:27

masaさん、お早うございます。
しっとりと落ち着いた雰囲気に撮られましたね。
好きな花なんですが、もう少しいい名前にしてあげたら・・・なんていつも思います。

6   gokuu   2011/9/14 07:29

masaさん おはようございます。
同系色で纏めた美しい絵です。
写真はこうあるべき見本ですね。
シャープさと柔らかさ同時表現が素晴しい。

7   masa   2011/9/14 22:30

みなさま、たくさんのコメントありがとうございます。
調布のみさん:
>もう少しいい名前…
北米原産で日本には江戸時代末期に飼料用作物として伝来したといいます。
第二次世界大戦中には加工用や食用として各地で栽培され、その後野生化していったようです。
根っこにできるイモが、日本人の飢餓を救ったとすれば「菊みたいな芋」という名もありがたいと思いましょう。

gokuuさん:
>写真はこうあるべき…
褒め過ぎですよ。人それぞれの撮り方、表現の仕方があって、写真は味わい深いものがあると思います。

凡打さん:
>主題の花に面でピントをきめ…
よくぞ見てくださいました。そうなんです、なんとか正面から見た花にはしっかりピントを合わせた上で、全体の雰囲気を出したいとあれこれアングルを探しました。
(タムラソウの由来についてのヒント、ありがとうございました)

コウタロウさん:
>秋のひまわり…
菊の花に似ているという命名とは知っていても、私はこの花に会うたびに、「小さなヒマワリみたいだな」と思ってしまうのです。

雀さん:
>優雅さ…
キクイモちゃん、きっと喜ぶと思います。どちらかというと、その繁殖力の強さから邪魔者扱いされることが多いようですので。

8   stone   2011/9/14 22:49

キクイモ、、植えてみたら
めちゃくちゃ豪快に成長してます。2mをゆうに超え、向日葵どこらじゃありませんので
1mくらいのところでカットして切り戻してますが‥、
兄のところでは2階の窓からてっぺんの芽がやっと見えます。
こんなの咲くのかな^^

9   W3   2011/9/15 11:40

stoneさん 残暑が続いて人、お花、昆虫等ヘトヘトです。ヘトヘトにならないよう。
このお花はキク科の植物。草丈が2〜3メートルに成長し、秋に黄色の花が咲く。食用となる地下の塊茎はしょうがに似ており、イヌリンと呼ばれる成分を多く含む。イヌリンには血糖値の上昇を抑える働きがあるとされる。(キクイモ研究会資料、農水省ホームページなどから)
お花の持つ凄い力、人にも優しいです。花は人のここを癒す力と
 健康増進剤?、勉強になりましたです。

10   stone   2011/9/15 23:34

こんばんは
W3さん>昨年の秋、福井に住む親戚が収穫したキクイモを段ボール箱いっぱい送ってくれたのです。
食べきれないので鉢に植えてみたら伸びる伸びる@@
幹の太さは大きな向日葵なみ。実兄は地植えにしてます太さは手首くらいです。
「何処まで伸びるんや!」と切らずに眺めております。二階の窓から見上げ加減ですので3m超えてます^^

masaさん、お山のこのキクイモはどんなとこに生えていますか
日当たりの悪いところでようやく生きているのかな、それとも別の種類かな^^;

11   masa   2011/9/15 23:45

stoneさん、こんばんは。
うちの裏山では、開けた明るい草地に群落になって生えています。
背丈は平均2メートル。ただ茎の太さは手首ほど太いものはまだ見たことありません。太くても直径2−3センチでしょうか。

戻る