椋ノ木 黄葉
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (7,110KB)
撮影日時 2011-11-05 13:16:18 +0900

1   Ekio   2011/11/19 20:04

masaさん、こんばんは。
黄色と緑が綺麗に入っていますね。実も緑と黒と良いバランスです。
今回は欧州出張ですか、ご苦労様です。

2   masa   2011/11/19 11:59

ニレ科の"ムクノキ”が黄葉し始めました。
実の直径は1センチほど、黒く熟すと干し柿のように甘く、食べられます。
鳥達も大好きなようで、正月にはほとんど食べ尽くされます。

3   isao   2011/11/19 12:20

こんにちは
しっとりとした色調で、雰囲気のあるいい絵ですね。
masaさんの木の実の写真にはよく味覚のコメントが添えられていますが、
いつも試食されているのでしょうか。

4   コウタロウ   2011/11/19 15:23

masaさん こんにちは
緑葉と黄葉の混在が季節を感じさせてくれます。
ムクノキの実が食べられ、干し柿のようだとは
覚えておく価値がありますね^^

5   masa   2011/11/19 15:49

isaoさん、コウタロウさん、こんにちは。
今日の東京は朝から雨、明日から欧州出張なので今日は是非裏山の実周りに行こうと思っていたのに、
家の中で写真データの整理などやっています。

>いつも試食されているのでしょうか…
これまで殆どの木の実は口に入れてみました。図鑑等で食べられないと分かっていても「じゃ、どんな味がするんだろう?」と、とにかく齧ってみます。
不味い実は飲み込みませんので、今までお腹に来たことはありません。
野生の木の実で美味しいのは何と言ってもキイチゴ類ですが、それ以外では、ガマズミ、ヤマグワ、ウワミズザクラ、ウグイスカグラ、ヤマボウシ、ムクノキ、サルナシ、マタタビ、アケビ、オニグルミなどでしょうか…

6   masa   2011/11/19 21:15

Ekioさん、こんばんは。
私、今日は雨のため見回りをあきらめて、一日中家の中で明日からの出張の資料を読んだりしてゴロゴロしていました。

一方皆様は、Ekioさんのコウテイダリア、isaoさんのカマツカの橙葉、old seamannさんのサザンカ、Nozawaさんのバラ…
と、雨でも植物たちの瑞々しい姿を撮りに出かけておられるんだなぁと感服いたしました。

戻る