1 Seichan 2009/2/23 12:12 これはご存知「インドクジャク(印度孔雀)」(キジ目・キジ科)。園内に放し飼いされていて、アフリカ園の道端を歩いているところを偶然キャッチしました。インドや東南アジアに分布し、インドの国鳥。日本には南西諸島に移入されたとのこと。オスは光沢のある青藍色の美しい飾り羽と扇状の冠羽を持ち、尾羽を大きく開いてメスを誘う姿が有名。尾羽に見えるのは実は「上尾筒(じょうびとう)で、メスにアピールするための羽。本物の尾羽はその下にあるそうです。ポートレート撮影。
これはご存知「インドクジャク(印度孔雀)」(キジ目・キジ科)。園内に放し飼いされていて、アフリカ園の道端を歩いているところを偶然キャッチしました。インドや東南アジアに分布し、インドの国鳥。日本には南西諸島に移入されたとのこと。オスは光沢のある青藍色の美しい飾り羽と扇状の冠羽を持ち、尾羽を大きく開いてメスを誘う姿が有名。尾羽に見えるのは実は「上尾筒(じょうびとう)で、メスにアピールするための羽。本物の尾羽はその下にあるそうです。ポートレート撮影。
2 gokuu 2009/2/23 13:09 seichan様 こんにちは〜〜これは動物園などで、良く見かける綺麗なキジですね。白浜の観光地にキジ園があり、時間を決めて山上から園内に向けて放鳥していました。当然、全体に網があり他所へは飛ばないようにしてありました。
seichan様 こんにちは〜〜これは動物園などで、良く見かける綺麗なキジですね。白浜の観光地にキジ園があり、時間を決めて山上から園内に向けて放鳥していました。当然、全体に網があり他所へは飛ばないようにしてありました。
3 Hiroshi Nozawa 2009/2/23 14:17 今日は 雉の仲間ですか、そういわれると何処か似ていますね。三朝温泉の少し奥の片柴と言う処に沢山飼っている方がいて、若い頃は仕事の帰りに(夕方)良く覗いて帰りました。
今日は 雉の仲間ですか、そういわれると何処か似ていますね。三朝温泉の少し奥の片柴と言う処に沢山飼っている方がいて、若い頃は仕事の帰りに(夕方)良く覗いて帰りました。
4 Seichan 2009/2/23 14:56 gokuu 様 こんにちは。早速ありがとうございます。白浜のキジ園でも放し飼いにしていたのですね。クジャクは農耕地や民家近くなどで生息し、地表棲で飛ぶのは苦手だが、危険を感じると飛ぶこともあるそうです。昼行性で、夜は樹の上で休むということです。
gokuu 様 こんにちは。早速ありがとうございます。白浜のキジ園でも放し飼いにしていたのですね。クジャクは農耕地や民家近くなどで生息し、地表棲で飛ぶのは苦手だが、危険を感じると飛ぶこともあるそうです。昼行性で、夜は樹の上で休むということです。
5 Seichan 2009/2/23 15:05 Hiroshi Nozawa 様 こんにちは。毎度ありがとうございます。キジの仲間だけに似ていますね。近くにクジャクをたくさん飼っている人がいて、よく見られたのですね。そろって羽を開いたら、さぞ見事でしょうね。クジャクには、この「インド…」のほかに、アフリカに棲む「コンゴクジャク」もいるとのこと。単独行動なので、羽を広げたところが撮れず残念でした。
Hiroshi Nozawa 様 こんにちは。毎度ありがとうございます。キジの仲間だけに似ていますね。近くにクジャクをたくさん飼っている人がいて、よく見られたのですね。そろって羽を開いたら、さぞ見事でしょうね。クジャクには、この「インド…」のほかに、アフリカに棲む「コンゴクジャク」もいるとのこと。単独行動なので、羽を広げたところが撮れず残念でした。
戻る