gokuu
ji-jiさん こんばんは〜〜
わが町に古来から住む方で知らない方は居ないと思います。
何世代にも亘り観てこられたました。古木なればこその美です。
楠は世相の移り変わりに関係なく居座って町の変遷を観たかと。
楠を観る人に与える詫び寂びだと思います。
Ekio
gokuuさん、こんばんは。
なかなか、見ごたえがありますね。
凡打
gokuuさん こんばんは。
古木の存在感を見事に表現されていて、素晴らしい写真です。
gokuu
何百年の歴史を観て来たのだろうか、この古木はと・・...
im
朝靄に霞んで見える太陽。
調布のみ
今日は〜。
滲んだ太陽ってなぜか寂しそうです。
gokuu
こんにちは〜
全て霧の中に。侘び寂びと共に今の日本を感じます。
im
わびさびとは少し異なるかもしれません。
調布のみ
お早うございます。
いえいえこの静けさは「わびさび」そのものですね〜。
gokuu
こんばんは〜〜
良い色ですね。「七変化 今は何色 わびさびと」
Ekio
imさん、こんばんは。
バックの色味で幻想的な感じがしますね。
調布のみ
お早うございます。
淡く柔らかな階調が美しい!!抑えた色が「わびさび」を感じさせます。
ji-ji
身近なところから発見できるものですね
幻の紫陽花を育てているのですね
im
今は枯れたようになっています。
ji-ji
これ好きな情景ですね〜下手な講釈いらないくらい
お見事な視点ではないかと。
masa
ご存知、芭蕉の句です。
昨年春、里山の路傍で出会った「ナガバノタチツボスミレ」です。
masa
のり太さん、こんばんは。
6.コメントは何かの間違いで飛び込んでしまったようです。
お堂の扉に写る影が、しみじみとよい風情です。
のり太
皆様、コメントありがとうございます。
「わびさび」を表現するうえで光の加減はとても...
gokuu
こんばんは〜〜
日本人の...
im
空気採取場所は揖斐川河口です。
gokuu
imさん こんばんは〜〜
素晴しい眺めです。driveされたのかな。
桑名の焼き蛤は如何でしたか。なんて。
「潮風を 吸いて詫び寂び 目を閉じて」かな。
ji-ji
車道にわびさびとは・・・なのでこの俳句が生かさてますね
gokuuさんはかなりの教養人と見られます、師匠級ですね。
気まぐれpapa
gokuuさん、おはようございます。
道端のお地蔵さんに手を合わせ・・・・
今は見ることもなくなりましたが、地方では
まだま見かけることもできるでしょうね。
gokuu
調布のみさん こんばんは〜〜
闘牛では有りませんが、何故か赤が目出ちました。
それじゃ、詫び寂び、じないですよね。(笑)
ji-ji
木枯らしで葉が落ち茶色く染まった木々など
お若い人の写真とは思えないわびしさを感じます
ボタン
冬木立が青空に冴えています。冬の厳しさの表現もわびさび
に通じます。
gokuu
冬空に木立。太陽が眩い。一瞬の侘びを感じます。
im
みなさん ありがとうございます。
明るい画像でわびさびを感じられるのかなぁと試していますが、見る人の想像力次第でしょうか。お世辞でコメントもらったの...
im
下手な写真は大目に見てやっておくれ。
調布のみ
...
im
gokuuさん これなら落着くかな?
im
錆びた岩と静かな水紋と書くべきだったかな。
調布のみ
お早うございます。
水輪と渋い岩肌、水音以外は聞こえません。光を感じますね〜。
im
ありがとうございます。或る鉱山跡を見学に行った時に鉄分を多く含むのか辺りの岩がたいそう錆びておりまして、錆びてたからだけではないんですが岩や水や魚や光のちょっとした景色にさびを感じた次第です。
gokuu
imさん こんばんは〜〜
良いですね。落ち着きます。清流に淡水魚は。
昔はメダカを手で...
im
現代のわびさび なんちゃって。
ボタン
今風の【わび・さび】いけてますよ。
1台1台の車の中には喜び、悲しみ、不安、希望、わびさび
いっぱいつまって走っていますから…。
ヘッドライトがなかなかいいです。
赤いバラ
imさん こんばんはー^
なんて綺麗なのでしょう♪
うつくすぃ〜^です。
gokuu
こんばんは〜〜
現代風の侘び寂び。う〜ん。落ち着かない。
im
ボタンさん
赤いバラさん
ありがとうございます。ありがとうございます。
gokuuさん
...
Ekio
imさ...
鼻水太朗
静かな山ん中で行われる。
今年 行ってみよう 人うじゃうじゃいたりして?!。
鼻水太朗
申し訳ない 写真古すぎた。
今月ありますので 今年のをアップします。
im
この行事もわびさびの宝庫ですね。
鼻水太朗
うしろから?!。
雀
俺が 悪かつたんだー !
なにさー 言い訳ばかりねー !!。
鼻水太朗
うん!。
Ekio
「わびさび?」
いえ、「ひさびさ」です(^_^;)
鼻水太朗
だにゃ。
im
すてき!
調布のみ
しかし、猿って表情豊かですね〜。
極楽、極楽〜〜。
gokuu
今はパソコンやスマホでメールする時代です。
昔は和紙に筆でさらさと文を書いていました。
筆墨硯紙は昔から文房四宝と呼ばれています。
墨を擦り筆を持ち紙に向かうと落ち着きます。
「わびさび」の心を呼び覚ますのは「書」かも。
ji-ji
これが書道家gokuuさんの七つ道具ですね!
すばらしいわびさびに感動です。年賀状は筆ペンに
なりましたけどね〜これは本格的ですね。
現在進行形というところが...
調布のみ
お早うございます。
いい切り口ですね〜。自作の将棋の駒、納得です。
調布のみ
文京区根津の路地、太った猫がお昼寝中です。
「わびさび」とはちょっと違うかな〜?
Nozawa
調布のみさん、今晩は
にやんさんは気持ち良さそうに良い夢を見ている様子ですね。
調布のみ
Nozawaさん、今晩は〜。
大胆というか、図太いというか・・・スヤスヤです。
gokuu
調布のみさん こんばんは〜〜
堂々とした「侘」かな。凄い「侘」に脱帽。(笑)
調布のみ
gokuuさん、今晩は〜。
「わびさび」の世界に笑いがゴロンと・・・
im
若い人の視点ですか。よくわからないです。
調布のみ
お早うございます。
団扇に簾、チラッと見えているのは風鈴?いいですね〜、日本の夏です。
気まぐれpapa
imさん、こんにちは。
日本の道具は、音があり、その音を聞くと
想像できて安心できるものです。
今では電子音が主ですので、生活の音による
想像がなく、侘び寂びに通じません〜
夏の想像を掻き立てられる1枚...
im
今月は付いていけないかもしれません。
ji-ji
素敵な一輪ですね、若い人の視点を見たいのですが。
鼻水太朗
う〜〜〜んと・・・。
Ekio
鼻水太朗さん、こんばんは。
>う〜〜〜んと・・・。
何だろう、この表情は。太朗さん通訳してください。
gokuu
ji-jiさん こんばんは〜〜
コメントを有難うございます。
こういう建物を観ると寂しさと侘しさを感じます。
村一番の庄屋も時代と共に・・後継者が居ないのかなと。
いやいや、茶の世界の「侘び寂び」とはかけ離れます。
仰るように今月は雰囲気で楽しみたいと思います。
Ekio
gokuuさん、こんばんは。
古い家屋を持ってきましたか、単に古いものを顧みるということでなく、古いものが今も残っていると...
鼻水太朗
母は来ました。今日も来た この岸壁に 今日も来た
masa
シベリアも遠いけど、この桟橋もまた岸まで遠いですねぇ。
桟橋というより公園かな? 不思議な世界です。
赤いバラ
鼻水太郎さん
新年あけましておめでとうございます。
何処までも続いているって感じですね。
本年も宜しく願います。
gokuu
鼻水太朗さん 新年おめでとうございます。
岸壁は遠いようですね。あのビルの向こうかな。
本年も宜しくお願い致します。
gokuu
赤いバラさん こんばんは〜〜
URLのページを聴かれたと思います。
全く楽器を使っていません。
舞台を観ていても楽器は?でした。
本当にに楽しいグループです。
是非、生で聴いて欲しいですね。
最終のコメントを有難うございました。
gokuu
m3さん 新年おめでとうございます。
雰囲気を感じて頂き有難うございます。
動画だったらもっと良かったかも。
精一杯の隠し撮りでした。
赤いバラ
gokuuさん こんばんはー^
みんなが和になれそうな曲と平和な気分になれますね♪
masa
のり太さん、早速リクエストに応えて下さって、ありがとうございます!
たしかにドイツのBlack Forestの樹とは違いますが、
赤ちゃんを連れて若いご夫婦が森を散歩する姿、すごくいいですね。
人の姿を小さく配したことによって、樹の大きさ、...
ji-ji
まさに題名にピッタリかと、家族の自然な姿も
一役買ってますよね〜
im
masaさん こんばんは。歌詞訳ありがとうございます。この曲を張りたくてレーベルをずっと考えていましたが思いつかないしもう日がないので旅行の写真にしました。カメラの撮影日はまちがっていまして正しくは2007年です。時刻はJ...
赤いバラ
imさん こんばんはー^
...
im
ひととおりの人生を無事にすごしてきて余生を生きはじめた私たちは若いときに軽く聞き流していた天地真理ちゃんの声の質を再認識できる年ごろになったのかなと思います。
コメントありがとう御座いました。
im
やっぱり、これです。天地真理 水色の恋。バージョンはレコードの分やらいろいろ有りますけどきょうはこのURLにしておきましょう。
http://www.youtube.com...
雀
「ポルトガルの四月」は誰でも聞いてるが、「ファド」という曲はあまり馴染みのない人がいる。
ポルトガ...
赤いバラ
雀さん こ...
masa
うわっ、ほんとに "ひょうたん島" だ!
井上ひさしさんの作詞でした。今でもよく覚えています。
震災被災地の人々を元気付けられるかも…
♪丸い地球の水平線に
何かがきっと待っ...
gokuu
調布のみさん おはようございます。
大人も楽しめる人形劇でした。
子供が小さ...
im
冨田勲 Isao Tomita - Canon In D Major
http://www.youtube.com/watch?v=1ZPspTqD3c0
なんとここちよいしらべでしょう。
masa
富田さん…綺麗な演奏ですね。
何故「カノン」がオリオン星座の三星なんだろう? と考えました。
カノンが楽曲の形式として三声の通奏低音が...
im
...
im
Ekioさんのリクエストに勝手に作成させてもらいました。
Ekio
imさん、「展覧会の絵」ありがとうございます。
ヨーロッパの街並みでしょうか、歩きながら頭に浮かぶ感じが良いですね。
im
Ekioさん おはようございます。展覧会の絵は難しい内容でしたが、イタリア北部旅行のときの写真を使ってなんとか印象をまとめてみました。
im
斬新な富田勲さんの展覧会の絵
http://www.youtube.com/watch?v=xT4DGD_6Z7g
im
Ekioさんのリクエストにお答えして投稿します。
こんな風で頼りない作ですがすみません。
絢香さんの - 三日月 - のイメージ
http://www.youtube.com/watch?v=AU5SsPlPuvY
baaaaba
これですょね。
この写真が、三日月です。^^
どの地で見上げていても、見える月は1つなんでしょうね。。
夜の三日月とは違う優しい感じの写真です。
赤いバラ
imさん こんばんはー^
これぞ爽やかブルーン♪ 目の前がパッと明るくなりますね(^-^)
im
目の前に自分が住んでいたなつかしい景色が見えているその奥に
惑星ソラリスの不気味な姿が見え隠れする。
Isao Tomita "The sea named Solaris"
...
凡打
こんにちは。
写真からも音楽からも神秘性が強く感じられました。
お身体お大事に。
im
ピノキオの主題歌When You Wish upon a Star
http://www.youtube.com/watch?v=DsNdg0mjWOk
htt...
鼻水太朗
アグネスチャンならわかるにゃ。
ji-ji
youtubeは一曲に絞られた方が・・どうでしょうか?
im
一曲です。
Ekio
imさん、こんばんは。
この曲も良い曲ですよね。しっとりと落ち着いた内容なのに、百恵さんの抑揚の利いた歌声が素晴らしいです。
ボタン
imさん 今晩は
この歌も誰かがアップしてくれると思っていました。
ぼかし気味の背景にオレンジ色のコスモスが浮かび上がって
グーです。
ji-ji
この曲なら存じ上げています。
画像のタイトルもしっとりといい具合です。
im
百恵さんの秋桜(コスモス)
http://www.youtube.com/watch?v=Xe5UezkwSxM
gokuu
悩みながらコーヒー飲んでたら閃きました。
そやそや、この歌が有ったのだと。
本当は「アカシアの雨の止む時」が好きなんだけど。...
im
Deep Forest の Forest Hymn
自分では森の賛歌と訳してこの曲を繰り返し聴いています。
im
http://www.youtube.com/watch?v=LmzakhFqtQ0
赤いバラ
imさん こんばんはー^
お聞かせ戴きました。
曲といろんな景色が見ることが出来て聞きながら
うっとりと拝見させて戴きましたょ♪
調布のみ
今日は〜。
まるで森の中にいるよう・・・癒されました。
雀
お正月に東京ディズニーランドに行ってきました。たくさんのアトラクションがありましたが、「イッツスモールワールド」が一番楽しい気分になりました。
http://www.youtube.com/watch?v=n0R7wF5oheI&feature=player_detailpage
Ekio
雀さん、こんばんは。
ディズニーの歌は聞いているだけでも楽しくなってきますよね。
赤いバラ
雀さん こんばんはー^
曲が...
im
ヒルクライムの春夏秋冬です。
http://www.youtube.com/watch?v=Sl-BDzmORX0
赤いバラ
imさん こんばんはー^
お久しぶりですねー^
わたくしもご無沙汰しておりましたです。
お元気でしたか? 今年の北海道は、ちょー 寒いです!
さっそく聞かせて戴きました。
ほんのりさせられましたょ♪
im
...
gokuu
ジャケットは舞台実演中の「春風うらら」さんです。
関西方面の方しか知らないマイナー歌手だと思います。
「春うらら」さんは物語演歌歌手で売れてないかな。
物語は浪曲調で村田英雄の「王...
気まぐれpapa
gokuuさん、こんにちは。
...
im
大好きな曲、エルトンジョンさんのグッバイイエローブリックロードを
イメージしてレタッチしました。
http://www.youtube.com/watch?v=9kMVdazvII4
masa
私にとってエンニオ・モリコーネといえば、1960年代に「夕陽のガンマン」などセルジオ・レオーネ監督との
コンビでいくつもの主題歌を創ったマカロニ・ウェスタンが思い出されます。
その後、こんな曲を創るようになってたんですね。
im
"THE MASTER AND MARGARET"という...
im
西脇唯さんの「ひぐらし」です。
im
http://www.youtube.com/watch?v=lbzbjeoIyBI です。
gokuu
imさん こんにちは〜〜
体調は如何ですか。投稿できるようになれば大丈夫かな。
初めて聴きます。ジャケットの薔薇のように優しさが伝わります。
masa
いちばんやさしい風はあなたが持ってる…
薔薇の花が、そう言っているようです。素敵なジャケット…
imさん、まだあと半月...
鼻水太朗
ババンバ バン バン バン
ババンバ バン バン バン
ババンバ バン バン バン
ババンバ バン バン バン
いい湯だな いい湯だな
im
いい味を出していますね。
ji-ji
一緒に入ろうって言ってますよ
外は寒そうですね〜
凡打
こんにちは。
いいお顔してますね。
鼻うたが飛び出しそうです。
調布のみ
まだ子供のようですね〜。気持ちよさそうです。
gokuu
いやぁ。気持ち良さそう。溜まりませんこの...
gokuu
ji-jiさん こんにちは~~
同じ題名で唱歌が有りますよね。期待外れでした。m(__)m
私もテレビはニュースと笑天に大河ドラマが日曜の...
Ekio
imさん、今年も宜しくお願いします。
二胡が奏でる緩やかな曲調が良いです。
im
Jia Peng Fangの二胡です。
http://www.youtube.com/watch?v=8LLCI5-WmNk
私の写真では遠い...
gokuu
imさん 新年おめでと...
im
・少し体調回復しましたので投稿させていただきます。
・岡村孝子さんの「Good-Day〜思い出...
のり太
masaさん、調布のみさん、コメントありがとうございます。
本当は曲に由来した、小鳥のさえずりと朝日に関係した画像を使いたかったのですが、在庫がなく、私のイメージの棚田で仕上げました。
のり太
寒い日が続きますが、はやく暖かい春がきますように願いをこめて…
http://www.youtube.com/watch?v=rIOYjLXP6c4
鼻水太朗
くしにささって だんごだんご
4つならんで だんごだんご
しょうゆぬられて だんごだんご
だんご4きょうだい
masa
太朗さんの食べ物シリーズは、祭りシリーズと並んで独特の境地。
すごいブームでしたよね、団子三兄弟。
たしか、NHKテレボの「おかあさんといっしょ」で歌のお兄さんとお姉さんが歌ってましたっけ。...
赤いバラ
鼻水太郎さん こんばんはー^
あはっ〜 だんごさん兄弟♪
美味しそうだなぁ〜^
...