TOMOくん
これ誰かつけてくれるかなぁ〜?
習作
え?どうなっているの??
どうして茎がネックレスみたいになっているの??
こんなのあったら、そうだなあ、娘にプレゼントしようかなあ。
フワフワがかわいらしいです。
バリオUK!
かわいい!
目の付け所もかわいいし、娘にプレゼントっていうのがまたかわいい。
ペッタンコ1号
確かにネックレスにできそうですね。じっと見ていると輝いているように見えます。おもしろいです。
SAKURA犬
ネックレスを見つける眼力がすごいですね〜。フカフ...
papuru
...
papuru
瑞々しいですね〜
いつ?開くのかしらぁ〜
ウォルター
ほんとだ ちびエイリアンのようですね。
でも艶やかで爽やかな写真ですね。
TOMOくん
こんな感じの見た覚えあるんだけど・・・・・
SAKURA犬
すみません、エイリアンが好きなのでエイリアンの子ッ子に見えてしまいました。本当すいません。
TOMOくん
SAKURA犬さん・ウォルターさんありがとうございます。
本当だ!ちびエイリアンのように見えますね(^^)
開花まで...
ウォルター
秋保大滝を撮影してきました。
「みちのくなんたら殺人事件」みたいな、二時間ドラマの殺人現場に使われてて有名ですよね(._+ )☆\
ウォルター
ペッタンコ1号さんに刺激され出かけてきました。
習作
NDフィルター使用ですか?
私もシャッタースピードを遅くしようと思ったのですが、
絞りすぎると像が甘くなってピンボケになってしまいました。
流れが美しいですね。
習作
がくが赤いというのが、何ともいいですよね。
まさに燭台。
TOMOくん
1時間探しまくって、やっと見つけました(^^)
EVE_MAW
はじめまして、かな?
綺麗な作品です、発色・解像感ともに最高ですね。
カメラは同じなんですけどね〜、私には撮れないです。
masa
ガラス細工の燭台かと見紛うばかりの、なんとも不思議ないい色合いですね〜。
自然の中からこのような素晴らしい素材を見つけられたTOMOくんさんに乾杯です!
TOMOくん
今度はマクロで撮りました(^^)
ブンブン
「ニワセキショウ」と云うのですか。勉強になりました。
シベに慎重にピントを持ってきて色調も素敵な作品でした^^
TOMOくん
ブンブンさんありがとうございます。
当日は風邪が強くて、ピントを合わせるのに苦労しました。
よく見ると微妙にずれているみたいです(^^)
習作
もちっと絞ると、被写界深度が稼げたかも・・・って、
風が強かったので、シャッタースピードを稼いだのね。
すんません。
papuru
黄色と紫は合いますね〜
花弁もスッキリしていますね!
ウォルター
ばらの花弁をバックに入れてみましたが、バックとの距離5、6cm程度しか離れていないにもかかわらず絞りf8でも花弁の巻きがボケてしまいました。
リングストロボ使用のものですが、やはりExif情報には反映されないようです。
T.M.@横浜
幻想的ですね。
ブンブン
とても素敵なフレーミングと色あいですが、少し近づきすぎた様ですね^^
でもバラが無くとも魅力的ですよ^^
ウォルター
T.M.@横浜さん ブ...
ブンブン
準備していた長靴でも間に合わず海水が靴の中に入ってしまいましたが、意外に水は暖かく、季節の移り変わりを肌で感じた次第です^^
ウォルター
ブンブンさん おはようございます。
波が岩を回り込んでいるのでしょうか。こちらも躍動感のある写真ですね。
PINK★ROCKER
ブンブンさん!
素晴らし過ぎますよ〜、波の流動感、思...
ウォルター
明ける湖に雲の映り込みが印象的でした。
万里のパパ
美しいです^^
湖面がまるで鏡のようですね。
黄金の朝日ですね^^
いけnet
早朝からの撮影、乙です。
それにしても綺麗に映りこんでますね!
素晴らしい。
ペッタンコ1号
素晴らしいですね。光に当たって輝いている雲の映り込みが素敵です。こんな景色を撮ってみたいものです。まずこういう場所を探さなくちゃ・・・いいところ探すのって難しいんですよね。
papuru
素敵です!!
水面とは思えないです。芸術的ですね♪
全体の色目もきーーーーれいです!
TOMOくん
のが撮れました。
PINK★ROCKER
これは、面白いですね〜、バックの超ボケが効いてて!
科学に出てくる、良くある、図?見たいです(^▽^笑)
ウォルター
これは何でしょう?
ピントばっちしで、ピンクのとげとげがかわいいですね。
TOMOくん
PINK★ROCKERさん・ ウォルターさんありがとうございます。
実は、オヤブジラミの実(masaさんに教えてもらった)なんです。
バ...
習作
オはつかないですよ。
ヤブ...
ブンブン
キャノン板に投稿したモノと同じ写真です。
この曲は陽水の地味ながら素晴らしくドラマチックな大好きな曲です。
papuru
写真を見てブンブンさんの作品と分りました。
もぅ〜この煌びやかな太陽の光と色・・
波しぶきの迫力!
久々にブンブンさんならではの作品を拝見しました。
感激><しましたょ〜♪
fumi
ど迫力!
物悲しい中に荒々しさが共存している
素晴らしいと思います。
KENT
ブンブ...
TOMOくん
○0年前、東京宝塚劇場に見に行ったのを思い出します(^^)
papuru
TOMOくんさん〜
こんばんは、薔薇のふ〜いんきからして宝塚ムードですね。(べルサイュの薔薇)♪
宝塚のレコード(ドーナツ板)曲名は「愛」♪今だに持っているんですょ〜;もし、ご存知なら?素敵...
ブンブン
キャノン板に投稿したものと同じ写真で恐縮です。
もの凄い樹木だったので・・・
makoto
水の冷たさを感じるような作品ですね。流れのアクセントの位置や岩の配置など流石ですね。
papuru
ブンブンさん〜お久し振りです。
今時期の川は流れが速いですが、流れが滑らかな良い感じです。
万里のパパ
こう言うところ好きです^^
山女がいそうです^^
見ただけでわくわくさせてくれる写真です^^
いけnet
清流も印象的なんですが、バックに見えるタコ入道みたいな樹木も、目を引きます。
水も透...
ウォルター
メガネが見当たらず探しておりましたところ、ありました。
酔っ払ってほって置いたのをかみさんが片付けてくれてたそうな。しかも私に確認を取ってとのこと。んなもん酔っ払いが覚えてますかいな(汗
でも、ちとかわいかったので写真を撮らせていただきました。
papuru
こんばんは〜♪
キャハ〜可愛いですね〜♪ヌイグルミでもメガネで随分と表情が変わりますね。
SAKURA犬
こんばんは、とぼけた感じがとてもカワイイですね。でも困ったことにウォルターさんのイメ...
TOMOくん
これはなんでしょう?
masa
TOMOくんさん、見つけましたか! いい色でしょ。
私もよく撮ります。ただ残念ながら名前がよくなくて…。
これは樹林の下に生える「ヤブジラミ」という野草が咲いたあとの実なんです。
花は...
TOMOくん
masa さん教えていただい...
TOMOくん
美味しそう・・・(^^)
papuru
実だけ見ていますとトマトっぽいですね〜
色目もおいしそ〜ぅです。
ペッタンコ1号
確かにおいしそう。つやつや感が出ていますね。バックのボケもきれいです。かわいらしさを感じます。ところで、これ何の実なんでしょう?
きょー
こ・これは凄い表現力ですね(^^)。
いただきまーす♪
masa
ビヨウヤナギの仲間の「コボウズオトギリ[小坊主弟切]」別名:ヒペリカムですね。
こういう撮り方ってあるんですネ...
TOMOくん
こういうのも有りですか?
SAKURA犬
TOMOくんさん、はじめました。
「The Cell」(不可思議な犯罪映画?)の1シーンみたいで、とても好きです。私としては、もっとお願いしたいです。
papuru
かすかに見える花の中ですね〜?
色合いも綺麗ですね。^^
booska
どんどんミクロの世界へ引きずり込まれそうですね。
それにしても好きな描写だなぁ。もっといきましょう!
TOMOくん
SAKURA犬さん・ papuru さん・boosk...
TOMOくん
みかんが済めば、次は柿です。
papuru
花弁が厚そうですね〜
光沢感があって綺麗です。
TOMOくん
色違いで・・・
習作
こっちは、そんなにエロい感じがしないなあ。何でかなあ。
TOMOくんさん、ごめん、さっきからエロエロって。
papuru
真っ赤に燃えているかのように・・・
素敵ですね!!
TOMOくん
習作さん・papuruさん
ありがとうございます。
こっちの方がおとなしい感じですね。
TOMOくん
100マクロ持参で行ってきました。
雨の影響で少し濡れていましたが、午前中は曇り空で
過ごし易かったです。
河内長野市花の文化園にて
TM@横浜
神秘的な絵ですね...生命の神秘とでも言うのでしょうか。
習作
ううむ、何というか、この色合いにエロチックさを感じてしまうのは、私だけ??>私はただのエロオヤジ??
papuru
ローズピンクとでも言いましょうか?
強烈!!好きな色です!
ウォルター
マクロ撮影楽しんでますね(^^
ピントの合っている範囲が広いからでしょうか力強さを感じますね。
ウォルター
マクロ購入おめでとうございます。
楽しいですよ〜
これからのお写真期待しております(^.^)
TOMOくん
試し撮りしたけど・・・・・
これじゃ花のどこかわかりませんね。
習作
アヤメの仲間の一部でしょうかね?
これから楽しみですね。
TOMOくん
習作さんありがとうございます。
花は、ヒメアヤメです。
これからいっぱい撮るぞー
papuru
ん、何か分りませんでした。色目もおとなしいカラ〜ですね!
楽しみですょ!
ko-ji
ど...
TOMOくん
今、花の真っ盛りです。
毎日、匂いの中に居るので、鼻がおかしくなりそうです(^^)
masa
みかんの花の香りで「鼻がおかしくなりそう」なんて贅沢ですヨ。
加藤省吾作詞・海沼実作曲で「みかんの花さく丘」という童謡が
ありました。懐かしく想い出されます。歳がバレますネ。
papuru
みかんの香りは好きです。
みかんの花の香りって、どんな香りなんでしょうね?
やはり、みかんっぽいんでしょうね。
ウォルター
本当に、みかんの花の香りって、どんな香りなんでしょうね?
いっぺん包まれてみたいです。
習作
私もミカンの花の...
ブンブン
タイトルは当初「あんまり覚えてないや」にするつもりでしたが、へい柔道さんのリクエストにお答えして、あのリバプール出身の四人組の曲をタイトルに変更しました^^
masa
たしか1970年、彼らの最後のアルバムに入っていましたっけ。
楽しかったこと辛かったこと…長年連れ添ってきたお二人の無言
の想いがジワ〜ッと伝わってくるような…とてもいい絵です。
papuru
ブンブンさん〜お久し振りです。
バックスタイルですが、とても良...
ウォルター
本当ゴージャスですね。
エッジもきりりと立ってシャープとまろやかさとバランスいいですね。
TOMOくん
ワンパターンですが・・・・・
習作
うーん、ゴージャス。しびれますわ。
ko-ji
ワンパターン?でも、きれいなものはキレイですね。
TOMOくん
習作さん・ko-ji さん・ウォルター さんありがとうございます。
実は写したのをわすれていて、帰って画像を見て、自分ながら
オッ!!!と思ったんですよ(^^)
papuru
美しいですね〜♪
うっーとりします。大きい薔薇ですね。
TOMOくん
papuruさんありがとうご...
TOMOくん
いよいよササユリの季節です。
我が家の庭で咲き出したので、自生地より半月くらい早いですが、
ユリも小さい花芽をひとつ付けています。
習作
ん?
ホタルブクロ?違う??
ササユリが咲いたら、見せてくださいね。
papuru
とても、ん〜♪シックですね。
TOMOくん
習作さん・papuruさんありがとうございます。
そうですホタルブクロです。
白花もあった...
TOMOくん
何故か好きなブラックティー
やっぱりバラの魅力は凄いですね。
みんなカメラカメラ(僕を含めて)でした(^^)
しかし、風邪をひいているので、匂いはわかりませんでした。
習作
バラはやっぱりいいですよ。
この質感がたまりませんねー。
papuru
ロマンチック♪な・・美しいです。
TOMOくん
習作さん・papuruさんありがとうございます。
他のもいっぱい撮ったんですが、腕が悪いせいで
もう一つでした。
ko-ji
バックのボケも同系色でいい感じですね。
バラって今まで撮っ...
ブンブン
ご質問を頂きましたので、画像を調整して見ました。
masaさんのあの渋いナチュラルな色調も大好きですが、
>山椒の若い未熟な実の感じを出したくて
と云うことですので、勝手ながら画像を少しお借りして”未熟な実の感じ”を出してみまし...
T.M.@横浜
初めて見ました。小粒でピリリト辛い。
緑の実、山椒は小粒、風の音、初夏の日の中木々は輝く
習作
ボケの位置も計算の上での構図ですね。
青が本当に引き立ちますね。
ブンブン
「勿忘草をあなたに」なんて古い曲を解かる方は言わない方がイイです^^
バレます、お歳が・・
ペッタンコ1号
花に表情を感じてしまいました。手を振って、「忘れないでね。」って言っているようです。勿忘草の曲はよく知らないのですが(^^ゞ、勿忘草の名前の由来は、ドイツの伝説から来ているようですね。
papuru
ほ〜のぼのと、させられます!
アングルのセンスとバックのブル〜のボカシ素敵です!
haruemaster
こっちはまたまた魅惑的な水色です。
ボケの大き...
はる
幻想的ですね。素晴...
papuru
いろんな風に想像させられますね〜♪
ブンブン
当地はゴールデンウィークは田植えの時期に当たります。
山間の田んぼで若葉が出始めた樹木を前景にしました。
KENT
こんばんは。
何かXPが変ですね?
どうなっているのでしょう???
うひゃ〜!なんだ!なんだ!この作品(^^ゞ
背景に、手前の主役が浮き上がって♪
ブンブンさんだからこその作品だと...
papuru
一瞬@何かしらと思いました。
絵柄を見ている気分です。素敵な作品ですね〜♪
papuru
ペッタンコ1号さんの、おっしやるとおり木の根が凄く力強さが感じられますね!
緑も奥深い色目とか、くっきりしています!
haruemaster
新緑といえば萌黄色を思い浮かべますが、この濃〜い緑色は意表をついていますね〜
はる
これは神秘的な雰囲気にあふれていますね。素晴らしい。
ペッタンコ1号
木の根がすごいですね。苦労して生きているんだって、語りかけてくるように感じます。バックの新緑との組み合わせもきれいです。
ブンブン
清流を求めて少し森の深くまで入ると、暗い場所に新緑が眩しかったです。
masa
見ているだけで、冷たい流れを掬って顔を洗いたくなります。
泡立ちと流れを両立させるのって難しいでしょうね。
ブンブン
自分では上手く清らかな流れが表現出来たかなと思っているのですが、泡だった部分がスローシャッターで流れているので、白とびの様になってしまいました(^^;
KENT
お題が!見事にマッチしていますね〜!
清流!いいな〜♪
白とび?ナルホド!そうでしたか〜でも、主役が活きていますよね(^.^)
papuru
流れが速くて水流の透明感き〜れいに撮っていますね。
羨ましいです。
万里のパパ
泡の切れ目がポイントです。
山女いるかなあ?
TOMOくん
良かったと思うんですが、ピントが・・・(><)
papuru
TOMOくんさん!こんばんは!
もーしかしてスズラン?ですか?
だとしたら・・此処何年と北海道でも見てないので嬉しいです。
花粒が可愛いですね〜♪
TOMOくん
papuru さんこんばんは
これはドイツスズランなんでよ。、
やっぱり日本スズランの方が優しい感じがします。
papuru
え〜ドイツの・・・
ドイツスズランですか、日本のスズランは葉っぱが長いですし...
TOMOくん
もうちょっと絞った方が良かったでしょうか?
masa
キショウブですネ。
絞った絵も見たい気がしますが、これはこれでソフトレンズのようでいい感じです。
papuru
綺麗な黄色に廻りの花弁が下に向いているのですね。
しっとりしてますね〜。
TOMOくん
masa さん・papuru さんありがとうございます。
次回、再挑戦してみます(^^)
ブンブン
面白い切り取り方で、淡い描写も素敵ですね^^
papuru
再挑戦
楽しみにしています。
masa
180mm、F4.5で こんなにシャープに写るんですね〜。ため息。
TOMOくん
今日は風が強くて、花も揺れるし、体も揺れるしで大変でした(^^)
TOMOくん
習作さん初めまして
これは、横に大きなつげの木があって、ちょうど後ろが日陰に
なっていたんです(^^)
習作
これはくっきりはっきりタイプですね。
露出補正をかけていないのに、バックが真っ黒になっているのは、どうやったのですか?
papuru
あの、素敵ですね〜花のふ〜いんきぃ!
papuru
花弁が凄くきれいですね。
はる
コントラストが強くて魅力的ですね。
いけnet
上品な紫ですね。
バックの緑も綺麗で、紫との対比が“いとをかし”です。
TOMOくん
背景を変えて
TOMOくん
ペッタンコ1号さん・masaさん・ブンブンさん
ありがとうございます。
実は、今日何回も挑戦してたんですよ(^^)
習作
こちらは、直射日光に当たらず、柔らかな色合いになりましたね。
私はこっちの方が好みかな。
TOMOくん
いけnetさん・習作さんありがとうございます。
こっちは、まだ薄曇りの時に撮りました。
papuru
し〜びれるような花ですね!びっーくり!綺麗ですね!
papuru
右側の蕾も開くのが楽しみですね。
papuru
もーぅ!花によいそう!
TOMOくん
ボケボケになってしまったみたい(^^)
ブンブン
これは”野漆”と云うのですか、勉強になりました。
くるべきところにシッカリとピンが来ているのでボケボケなんかには見えませんよ^^
柔らかい光でとても綺麗なお写真でした^^
PINK★ROCKER
新緑の優しさが、伝わる、柔らかい絵ですね〜
全然、ボケてませんよー
TOMOくん
ブンブンさん・PINK★ROCKE...
papuru
わぁっ!
すーてきな花ですねー
すーばらしい青ですね〜♪よいそーう!
TOMOくん
アルプスの名花
ゲンチアナアコーリスです。
papuru
とてもシックな、ふ〜いんきです。
TOMOくん
ブンブンさん・papuruさん
ありがとうございます。
朝一に見るこの青は、気持ち良かったですよ(^^)
PINK★ROCKER
TOMOくんさん!
先週、初めて、この花、見ましたが、好きになりそうです
毎年、この時期に、行きたくなる魅力有る、群落ですね〜
TOMOくん
PINK★ROCKERさんおはようございます。
ネモフィラの大群落、いちど行ってみたいなぁ
...
papuru
...
ブンブン
papuruさん、ゴメンナサイm(__)m
折角の咲き始めた綺麗な桜だっ...
ブンブン
マフィンマンさんの様な雰囲気のあるお写真は難しいです。
自分の未熟なセンスではこれが限界、悲しい(^^;
papuru
ガーべラも久々に拝見しました。
この角度で見ていますと勝手に想像して良い夢が見れそうです。
ペッタンコ1号
茎から出ている毛(開出毛って言うのかな?)が光ってきれいですね。ガーベラの花のバックのピンクの花の方への傾きからやさしさを感じました。
はる
これは美しいですね。アングルが最高ですね。
TOMOくん
もう終わりかな(^^)
papuru
花弁のさきがカ〜ルになっていますね〜♪
さりげないバックのボカシと良いふ〜いんきですね。
papuru
上にあげます
papuru
サキがフリルのようで可愛いです。
TOMOくん
ちょっと遊んでみました(^^)
papuru
ブルー♪
蕾でも立体感がはっきりしていますね〜♪
TOMOくん
papuruさんありがとうございます。
つぼみが可愛かったんでおもわずパチリしちゃいました。
本当は横向きなんですが、どうでしょうかねぇ???
?
おやすみ前にカキコ発見しました!
え?横向きなのですか?失礼しました。
おもわずパチリしちゃう気持ちわかります。
この蕾もパッーと開くのが楽しみですね〜♪
papuru
「4」の、書き込みは私です。
名前のとこに名が入...
ブンブン
これも在庫からですが、これからチューリップの時期が始まる地域もあるので・・
PINK★ROCKER
今は、便利な時代ですよね〜
僕が、子供の頃、想像も出来ないですね、こう言うアイテム
凄い時代...
ブンブン
子供の日も終わってしまいまして、手持ちも少なくなったので在庫からです。
PINK★ROCKER
わーお!
これも、素敵な、切り取りですね〜、前の続きでしょうか?
幸せそうな家族ですね・・・おじょうちゃんは、通りすがりですかぁ
ブンブン
PINK★ROCKERさん、早速にありがとうございます。
スミマセン、前の続きですm(__)m
この女の子は仰るとおり通りすがりです(^^;
ペッタンコ1号
いいですねえ。まさに子供...
TOMOくん
望遠マクロだと、こんなのばっかり
撮りたくなってきます(^^)
masa
TOMOくんさん 私も180㎜の望遠マクロで同じ魅力に嵌っています。
小さな草花たちの精一杯の姿を紹介するのもまた嬉しいではありませんか。
T.M.@YOKOHAMA
可憐な花ですね...紫の花と緑の背景がベストマッチ!
papuru
はじめましてpapuruです。
バックスタイルが写っていますね。しっ〜とりしてます。
ブンブン
山の奥の人工的な堰で水景を撮っていたら釣り人と一緒になりました。
きっとこの方も普段は仕事に追われ、これがストレス解消になっているのでしょうね。
papuru
おみごとな滝ですね〜;
右側にスッーと日差しが、あたっていて映画のシーンを見たいです。素敵!
papuru
「映画のシーンを見たいです。」×何度もすみません〜;;(汗)
「映画のシーンみたいです。」○です。(汗)
シルドラ
こんばんは。「滝」と言って良いのでしょうか。...
ブンブン
沢山植えられているチューリップの中でこの二輪の美しさが際立っていました。
シルドラ
毎度の事ながら、フワーリ、トローリと上手にぼかされますね。まさにボケの魔術師です(笑)。日に透かされた花弁も美しいです。
PINK★ROCKER
手前ボケが、2本を、際立ててますね〜
美しいです!
masa
太陽の光がいっぱい、素晴らしいグラデーションです!!
KENT
わ〜!綺麗ですね!!!
前ボケ、光、背景の色合い。実にお見事だと思いました。
papuru
カクテルグラスのような、おしやれっぽい花ですね〜♪
見とれ...
ブンブン
オリンパス板の【歌】シリーズに興味があって、月曜日の今日投稿させていただきます^^
ta92
お久しぶりです、カーペンターズでしたっけ?
こういうお題は面白いですね、なにか探さなきゃ。^.^
へい柔道
うわ「雨の日と月曜日は」は、考えてたのにー(笑)
取られたー撮られたあ(__;)。
でもさすがー。おしゃれ。
キメかたがかっこいいです。
...
TOMOくん
恥ずかしいので車の横で、寝っころがって撮りました(^^)
習作
かわいい花ですね。
匍匐っているところは、あまり人に見られたくないですね。
お気持ち分かります。
私も周りをきょろきょろして、挙動不審になります。
TOMOくん
ほんとですね。
自分でどんな格好してるんだろうと想像すると、
思わず笑っちゃいますね。
この前チゴユリの群生を見つけたんですが、
さすがに望遠だとちょっと難しい・・・・・
習作
ピントがピシッと来ていますね。
気持ちいい描写です。
ペッタンコ1号
やわらかいふくらみが感じられて、やさしい雰囲気がいいですね。
TOMOくん
トリミングしています。
やっぱり最高の見頃は、連休中みたいです。