gokuu
ジオラマモードで撮ってみました。一点にピント。前後がボケます。
gokuu
何時の間にやら育っていました。冬には大きくて真っ赤な実になります。
gokuu
ララランラン あなただけを〜 命を懸けてぇ〜♪
ええ、もう長くありませんからね。なんて言ってません。お元気。
微笑ましい焼き物に、つい見惚れて。
一度、CASIO板にもアップしています。撮影日は違いますが。
http://photoxp.daifukuy...
都人
gokuuさん 本当に微笑ましい光景です!
何時か〜この様なときが来れば、、、
いつか〜
gokuu
お尻では有りません。美味しい白桃の頭。
都人
ワーー(危ない見てはいけない物)エーーー
モモですか!もう〜〜今 一番美味しいですね!
gokuu
都人さん こんばんは〜〜
余り想像しないで下さい。その気になります。(爆)
ホント今が旬。美味しいですね。秋は果物の季節。
今日から涼しくなりました。また太りそう。(笑)
gokuu
無錫市太湖の畔に尾形大作の歌詞「無錫旅情」の石碑が。
日本以上に有名なのかな。上海勤務の娘の旦那の撮影です。
グレート浄瑠璃
gokuuさん、おはようございます。
僕が2001年1月に行った時、ガイドさんが車中で歌ってくれました。
原詞(日本語)でした。太湖の淡水真珠や人形などが土産物ですね。
思い出です。
gokuu
グレート浄瑠璃さん おはようございます。
中国語で唄うとどんな漢字かなと思ってい...
gokuu
漢字→感じ の変換違いです。ゴ...
soraia
私の憩いのひと時
gokuu
soraiaさん おはようございます。はじめまして。
これぞテーブルフォト。一服感が伝わります。
soraia
gokuuさん はじめまして。
こちらの板は初めて投稿させて頂きました。
よろしくお願いします。
最近暑い日が続き、たまの休日も外に出かけるのが億劫で、
屋内の撮影ばかりです。
gokuu
脱皮の為、力一杯踏ん張った痕跡を残して絶対に落ちません。
Nozawa
今日は
クマゼミは、大きく丸々してますね。
山陰の田舎では全く見られませんです。
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
佃煮にする程居ます。イナゴのような訳には・・
喧しくて話し声も聞こえません。<`ヘ´>
gokuu
ピンボケでは有りません。一生懸命鳴いています。
腹の鳴動が羽に伝わり、震え...
TAKE
そうですかあ。では遠慮なく。
と言いたいところですが、神楽坂の敷居が高そうなお店なのでパスしました。
後でネットで調べたら和風喫茶らしいので入ればよかった。
gokuu
TAKEさん こんばんわ〜〜
よろしゅうおすな。竹簾に手書きの案内。京都らしゅうて。
喫茶店でビール出しはるんですか?珍しゅうおすなぁ。
TAKE
東京は飯田橋の神楽坂の「笹乃家」というお店です。
夜は飲み屋さんになるようです。
ひとりでは入れないなあ。よろしければご一緒に。
グレート浄瑠璃
店先の 惹句優しき 女文字
old seaman
ガンバ大阪のバスがここ鹿島アントラーズの本拠地に乗り込んで
来ていました。選手の方々はこれで移動するのでしょうね。
TAKE
いやあ、ここでしたか。
探しちゃいましたよ。
gokuu
休日は朝が遅い。当然おやつの時間も。
孫娘手作りのケーキを。いえいえ賞味期限切れでした。
胃作りは強靭です。絶対に当たりません。宝くじと同じ。
TAKE
とーっても美味しそうです。
写真で見ている限り絶対に当たりません。
孫娘手作りのケーキ…それだけでも幸せですね。
old seaman
稲穂も出て順調に育っているようです。
グレート浄瑠璃
おはようございます。
稲の花の時期に炎天だと豊作になるそうです。
そう思えば酷暑も甘受すべきものなんでしょうね。
緑色がとても綺麗。じつに爽やかな画面ですね。
-0.7露出補正は緑のものに対して常に有効なんですね。
gokuu
old seamanさん こんにちは〜〜
もう穂が出ているのですね。観察...
gokuu
幼稚園の送迎バスです。信号待ちで正面からは撮れませんでした。
坂田さんがフォトコンにパンダバスを。こちらにもと書きましたので。
pipi
gokuuさん お早うございます♪
最近の幼稚園も色々工夫して、園児獲得に大変ね。
pipiの時代は幼稚園に行ってる子供は少なかったです。
pipiはお誕生日のケーキが食べたくて行ってました(笑)
TAKE
抜けられませんの看板。
良く見ると左の矢印にはマル印が。抜けられるのか。
Y字路の真ん中に看板立てられたら迷うばかり…
こういう高低差のあるY字路は好きです。
gokuu
TAKEさん こんばんわ〜〜
道沿いに整備もせず建てられた場所で良く診掛けます。
うっかりくるまで入るとUターンも出来ない道。
親切じゃ有りませんか。歩くに...
gokuu
と音が聞こえそうな木の実です。センダンの木では無さそう。
葉が違います。何の木かな?判りません。ご存知の方オシエテ。
pipi
gokuuさん こんにちは〜♪
私に訊かれても分かりましぇ〜ん(笑)
実に面白い実の生り方ですね。
端から叩いてみたら・・若しかしてドレミファ・・♪と
音が鳴るかも・・そんな訳ないね・・ただ落ちるだけ(笑)
gokuu
pipiさん こんばんわ〜〜
いえいえ、叩いてもまだ落ちません。元気な若者です。
我々だ...
gokuu
個人経営の小企業です。エアコン設備は有りません。
撚糸工場ですが、冬場は糸が切れなようにとスチームは有ります。
夏場は大変です。従業員は5名以下。殆ど自動で24時間稼動。
下請けの孫受け。しっかりピン撥ねされて工場の整備は後回し。
表通りから見えない場所は、ご覧のとおり。小企業...
グレート浄瑠璃
gokuuさん、お身体はもうだいぶ具合が良いのですね。
構図が...
gokuu
完熟までもう少しです。よそ様の畑。採って食べる訳には。
pipi
gokuuさん今晩は〜♪
一粒ぐらい採っても分かりません(笑)
一番美味しい時に味見を、、、
追伸:早朝が最適では??・・・(爆)
gokuu
pipiさん こんばんわ〜〜
盗み方手解き。ご親切におおきに〜(^^)
もしかして盗賊頭領の奥様?それとも鼠小僧の...
TAKE
そうですよ。ドロボーはいけません...
gokuu
TAKEさん おはようございます。
水滴は凸レンズです。嵌ると止められません。面白くて。
pipi
gokuuさん、お早うございます♪
ずばりオッパイみたいね(笑)
gokuu
pipiさん こんにちは〜〜
ええ〜! pipiさんのって、こんなに硬いの。吸えないじゃん。(爆)
pipi
オィ!gokuuさん アハハハ(爆)
gokuu
雨上がりです。洗濯用クリップにも。庭の逆さ風景をご覧ください。
TAKE
みごとに水滴の球体にお庭が閉じ込められていますね。
こうなると、あちこちの水滴...
gokuu
ステンレスの物干し竿です。ピントが甘いですが、逆さ庭が・・
気まぐれpapa
gokuuさん、今晩は。
逆さ富士はよく聞きますが
逆さ庭は新しい言葉でしょうか?(笑)
でもいい感じですよね。
pipi
gokuuさん お早うございます♪
パソコンを逆さにして見ました〜(笑)
やぁ〜大変でしたぁ(爆)
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんわ〜〜
造語の新語かな。著作権無しです。宜しかったらお使いを。(笑)
gokuu
...
gokuu
ムラサキツユクサの葉に。落ちそうで落ちない水晶玉が乗ってました。
gokuu
紫陽花は雨に似合います。
晴天の日は撮影敬遠です。
葉は別。雨上がりの表情を。
TAKE
この公園には恐竜がたくさんいます。
男の子の位置がもう少し左なら良かったかな。
gokuu
おはようございます。
子供と比べると可也大きい恐竜ですね。乗って遊ぶ訳には・・
TAKE
この公園、このほかにも恐竜だらけ。
ジュラ紀かここは? と思いました。
あっ、「ジュラシックパーク」だ!
gokuu
ニゲラの種です。ニゲラは別名は黒種草と云います。
鳥は食べないと思います。中に真黒な種が一杯です。
果肉は有りません。ユニークなガードは何故かな?
TAKE
もう何がなんでも、先祖伝来のこのDNAを伝えていくのだ、
という固い決意が具現化したものと思われます。
gokuu
TAKEさん おはようございます。
ホントだ遺伝子でした。気が付きませんで・・(^^ゞ
赤いバラ
gokuuさん こんばんは...
gokuu
ネズミはダメですね。オニの方が行儀良い。
こちらはオニノゲシの種でした。
TAKE
オニノゲシ、芥子? キク科で安心。
どこがオニなんですかね。こんなにお上品なのに。
gokuu
TAKEさん おはようございます。
オニの付く野草。結構有りますね。我が家にはオニニョウボウ。
毒は無いけど食えません。外見はお上品。(爆)
赤いバラ
gokuuさん こんばんはー^
はぁ〜^ 離れて見ますと先が柔らかくフサフサとしているのですね。
おっしゃるとおり お上...
赤いバラ
gokuuさん こんばんはー^
ん?綿菓子のような、ネズミアザミの種白い糸のようにからみついているのですね。
gokuu
タンポポのように丸くならないで、まるでパーマネントの寝起き状態。
それでも風が吹けば飛んでいました。コンクリートの隙間かな着陸は。
TAKE
北品川の旧東海道にて。
これはいったい何のつもりなのだろう?
赤いバラ
TAKEさん こんばんはー^
トラとオルガン弾きぃ?
はて? タイガーマスク♪
全く分かりません
TAKE
タイムボカンシリーズ、ヤッターマンのドロンジョさま。
早く爆発しないかなあとドキドキしていた。
このフィギア、都立看護学校の敷地にあるのだ。
なぜかアニメのフィギアだらけなのだ。
看護してほしいのだ。
gokuu
TAKEさん おはようございます。
え、看護学校にですか。こんなお姉さまに看護してもらったら、
たちまち元気になりまっせ。色気有り過ぎ。(笑)
TAKE
gokuuさん、そうなんですよ。
看...
大好きだった
E-PL1
OLYMPUS M.17mm F2.8
雀
五月の浅草の三社祭りは「東日本震災」に伴ない
斎行中止となります詳しくはHPをご覧下さい、
つきましてはペーパートイ(音も光もあります)の
祭りを斎行いたします。
(笛の音が聞こえないのが残念です)
gokuu
雀さん こんにちは〜〜
楽しそうなペーパートイですね。
光センサーで音が出るのでしょうか。
昔、今もかな?祝電に良く使われています。
...
雀
今晩はー gokuuさん
無声...
TAKE
横浜港の湾内クルーズに行きました。
デッキに出て上を見上げた写真です。
ホワイトバランスを白熱灯にしたら、なんともいえない青になりました。
これは「マスト」でしょうか。帆船じゃなくてもマストなのかなあ。
グレート浄瑠璃
おはようございます
自分はまだホワイトバランスが使いこなせず、常にAWB(自動)にしています。
ホワイトバランスを「白熱灯」にす...
ナイトクルーズ
GXR A12
GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
TAKE
【1:3906】のグレート浄瑠璃さんの缶コーヒーの写真が岡山県新見市での撮影とあり、
触発されて載せてみました。
出張したのが岡山県新見市でした。
これは駅前の銅像です。
グレート浄瑠璃
解説は僕に任せてね♪
新見は京...
TAKE
抹茶です。連休中のゆったりとした気持ちとともに。
気まぐれpapa
TAKEさん、おはようございます。
私、濃茶が好きです〜
作法も心得ていますが、のんびりゆっくりと。
pipi
TAKEさん こんにちは〜♪
私もお濃茶もお薄も好きですよ。
でも、どっちかとゆうとお薄の方が好きですね。
暫くお抹茶は頂いていないので、優雅な一時を
過ごされているTAKEさんが羨ましいです。
食後の一服にどうぞ
GXR A12
GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
雀
今晩はー
平成9年頃 初めて買つたオリンパスカメデヤ(C−1400)です
(128000円)ご存じの方も多いいと思いますが当時記憶メデアは
記憶では32MBまでしかなくすぐに満タンになり
旅行には数枚持参しました 1300万画素ですがとてもよく撮れ
「A3」位は楽に伸びました。
gokuu
んじゃ。寿司で一杯!百円寿司じゃありません。回っていても。
TAKE
こんばんは。
寿司、大好きです。
最近の回り寿司もかなり美味ですね。
次は日本酒にしますか?
gokuu
TAKEさん おはようございます。
お代わりは酎の湯割にしました。
銘柄を選んで。暖かいのも合いますね。
気まぐれpapa
gokuuさん、おはようございます。
朝から...
TAKE
神田神保町の洋食屋「ランチョン」にて。
絶品のカツサンド。
gokuu
TAKEさん おはようございます。
これでビールですか。たまりませんね。
TAKE
これホントに美味しいですよ。
ソースの染み具合ったら、もう最高!
pipi
TAKEさん こんにちは〜♪
ビールには抜群に合いそうですね。
TAKEさんが美味しいと、おっしゃるのですから
味は間違いないですね^^
TAKE
神田神保町の洋食屋「ランチョン」にて。
gokuu
TAKEさん おはようございます。
朝から喉が鳴ります。罪なお方。
TAKE
gokuuさん、まあグッとやってください。
ビールは喉で飲みましょう。
かんぱーい !
GXR S10
RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4VC
つぶらな瞳
GXR S10
RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4VC
TAKE
よそ様のお庭を通りかかると、なにやら視線が…
つぶらな瞳が並んでいました。
何を見ているのでしょうか。
pipi
TAKEさん今晩は〜♪
TAKEさんを見つめているのよ(笑)
親子のフクロウみたいね。TAKEさんフクロウ好きでしたよね。
TAKE
pipiさん、こんばんは。
そう、フクロウ好きの僕としては素通りできない被写体でした。
でも、胸にある「六合」って何?
pipi
私も「六合」って何かなぁと思ってました。
ホントに何だろう??
TAKE
花がたくさんある近隣のお寺に行ってみたら、いつもと何だか様子が変。
灯篭が崩れていました。古い碑で折れているのもありました。怖い。
やはり東京の揺れも大きかったのですね。
今日も大きな余震がありました。いつになったら収まるのでしょうか。
pipi
TAKEさん今晩は〜♪
私、灯篭が崩れてい...
地震の傷跡
GXR S10
RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4VC
雀
今日はー
調剤薬局の小さな花壇はちょつと見に騙され
そうな造花ばかりでした
値段は本物より高価だそうです。
雀
今晩はー
本当に最近の造花はよくできて技術の進歩を感じます
汚さないようにしてれば半永久でいいなと思い
買おうとしたらだいぶ高価なので止めました。
TAKE
いつ完成してもいいようにアンテナの準備もできました。
地デジの電波、真下だと届かなかったりして。
坂田
TAKEさん こんにちは
アンテンの向きから撮影ポイントの見当がつきます。
東京タワーからの電波が東京スカイツリーに移行するとビーム方向を大きく変える必要がある地域が出てくるようですがこのような直下ポイントでは電界強度がどうか興味があ...
TAKE
UHFは直進性が強いので、その分高い塔が必要なのだと思いますが、
高い分だけ灯台元暗し。なん...
アンテナ
GXR S10
RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4VC
電気ブラン
GXR S10
RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4VC
TAKE
ツリー周辺の散歩の帰りに、浅草の神谷バーに。
電気ブランを久しぶりに飲みました。
gokuu
TAKEさん こんばんは〜〜
電気ブラン?調べました。明治時代に流行ったカクテルでした。
口が痺れませんでしたか?どんな痺れ味か飲んでみたいですネ。
TAKE
gokuuさん、こんばんは。
いまは電気ブランは2種類あって、これはほんのり甘い飲みやすい方で...
TAKE
熊本牛の極上ステーキを召し上がれ。
市ケ谷のステーキハウスにて
pipi
TAKEさん今晩は〜♪
召し上がれと言われても、こんな大きなステーキは
食べれません^^
TAKEさんにピッタリのステーキね♪
ズボンのサイズが気になる今日この頃ですよねTAKEさん(爆)
gokuu
TAKEさん こんばんは〜〜
う〜ん涎が。でも一つだけ足りませんね。ビールです。
ステーキにビールが有...
召し上がれ
GXR S10
RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4VC
TAKE
物撮りかどうか分かりませんが。
世田谷区にある民家です。
囲炉裏端で中の人とお話してきました。
pipi
TAKEさん今晩は〜♪
東京にこんな民家があるのですね。
世田谷区って田舎じゃないでしょ??
この家に人は住んでるの??
気まぐれpapa
TAKEさん、今晩は。
世田谷も外れると武蔵野の面影と、古民家とは
またいいところが東京も残っていますね。
TAKE
古本屋街・神保町の喫茶店「さぽうる」に久しぶりに行きました。
学生時代に何度入ったことか。
珈琲飲んでいたら、なんだか切ないことのみ思い出しました。
グレート浄瑠璃
僕の感じ方を書いてみます。
あの頃に戻れるものなら戻って、もっとましな青春を送りたい。
勉強も遊びも中途半端だったなあ。恋愛は、おっとっと・・・。
gokuu
TAKEさん おはようございます。
落書きに味が有ります。思い出尽きない風情を感じます。
学生街の喫茶店
GXR A12
GR LENS A12 28mm F2.5
ゴミ箱
GXR A12
GR LENS A12 28mm F2.5
雀
今晩は—
昭和一桁生まれの私には「コンクリートごみ箱」は
戦前戦後物の無い時代 どの家の前にもあり
大きな顔して在り 懐かしい品もの(入れ物)です。
pipi
TAKEさん今晩は〜♪
何?コンクリートのゴミ箱??北海道にはないですよ。
木のは有りましたけど・・珍しいですね。
玄関にカーテンって「昭和」此処に有りって感じですね^^
TAKE
gokuuさん、こんばんは。
アルバイト超募集中ですから、ぜひ。
開店前のようで、入れなかったのが残念です。
TAKE
高円寺の商店街にあるやたら骨っぽいやつです。
gokuu
TAKEさん おはようございます。
これって本物を干した奴ですか。風情が有りますネ!
店主の趣向が素敵です。アルバイトに行こうかしら。(^^ゞ
骨のある奴
GXR A12
GR LENS A12 28mm F2.5
雀
今晩は—
神奈川県川崎〜千葉間の海底高速道路の換気!塔(島)かも?
TAKE
東京湾の羽田の近くです。
あのモニュメントはいったい何なのでしょうか。
いつも気になっています。
gokuu
TAKEさん おはようございます。
YUHOの不時着?まさか。
pipi
TAKEさん今晩は〜♪
ホント、不思議な物体ね・・何かの秘密基地??
それにしたら目立ち過ぎね(笑)
TAKE
gokuuさん、pipiさん、こんばんは。
ほんと気になるの...
TAKE
職場の新年会で熊本牛のお店に行ってきました。
僕が幹事だったので、前からいつか行こうと思っていたお店に。
サーロインステーキコース4,500円でございます。
美味しかったー!
pipi
TAKEさんこんにちは〜♪
おぉ〜!美味しそうなステーキね・・・涎・涎
上に乗ってるのはアラ引き黒胡椒ですよね。
黒胡椒も大好きよ^^
新年早々、希望が叶って良かったですね♪
TAKE
old seamanさんの越年紅葉の写真を見ていて、いいなあと思っていたら、
僕も見つけました。しかも真っ盛り。
こんなに沢山の紅葉だと逆に興ざめかも。
でもどうしても報告したくてアップしました。
ここは世田谷の蘆花恒春園。徳富蘆花旧宅前です。
pipi
TAKEさん今晩は〜♪
これはお見事ですね^^ とても鮮やかで綺麗です。
ホント、これは報告しなくちゃね♪
美しい物は皆で分け合わなくちゃね(笑)
TAKE
pipiさん、こんばんは。
東京の乾...