TAKE
地下鉄の駅を出てみたら、交差点で夜釣りをしている男の子がいました。
しかも薄着。風邪引かなければいいけど。
gokuu
TAKEさん おはようございます。
こちらには、お初めて?cannon板には失礼しています。
寒空に薄着で頑張ってますね。ブロンズでは着せ替えも。
しかし、良く出来たブロンズ像です。盗難が心配。
でも、ドロ...
TAKE
マクロレンズを買ったので、テーブルの上のミニだるまで
試し撮りしました。手ブレ補正装置つきのレンズ。
それでも手持ちでのマクロ…難しいですね。
赤いバラ
TAKEさん こんばんは。
だるまさんのツーショットですね!
マクロレンズをご購入おめでとうございます!
可愛い紅白の...
rikee
寒桜(かんさくら)です。普通のに比べると色が濃い感じです。
この木にメジロやヒヨドリが寄ってきます。
赤いバラ
rikeeさん
こんにちは 今年の北海道は何時 春があったのかと思うくらいに
桜を、じっくり見てないので改めて見させて頂きました。...
rikee
久しぶりにアップで撮影できました。
花が咲いているところが良かったのですが
前枝が邪魔で・・・。
rikee
今月末まで見頃だそうです。
大きくて見応えがあります。篭で被って大切に育てていました。
rikee
最後の一枚です。
寒桜の時にように夢中とまではいきませんでした。
すぐ飛んで逃げていってしまいます。
rikee
地面に降りて葉っぱか根子を食べていました。
引きちぎるようにクチバシで引っ張って上手く採れると
上を向いてパクリッとしていました。
rikee
ウメジロ狙いで行ってみました。
紅梅に留ってましたのですかさずショット。
ちょこまかと良く動きます。
ヒヨドリとこのメジロ撮影時に14Bを装着しています。
rikee
いつもの公園です。
咲き始めた寒桜に留まっていました。
ヒヨドリです。
rikee
昼間でしたので明るく輝いて見えました。
散策のお供には、少し大きな気もします(^^)
rikee
だいたい180度くらい撮影できていると思います。
撮り始めと最後の癖を覚えるとやりやすいです。
最後のコマは左1/3位の映り込みくらいでした。
皿倉山からでした。
rikee
イベント期間中だけでなく、年間を通して楽しめる様な
市民の公園だと再認識して携わっている方たちの努力に
頭が下がる思いがしました。
これからも頑張ってくださいね。
赤いバラ
yikeeさん こんにちはー^
綺麗なさわやかなオレンジ色薔薇わたしは女王よって感じです。
そして一枚で13枚すごっー(^0^
こんなに楽しめる公園を見させて頂きましてありがとうございます。
rikee
もうすぐ地元ではアジサイ祭りがあります。
大勢の方々が市内各地から集まってきて賑わいます。
それまでに良いところを撮影して・・・(汗)
昔は野菜の即売会もあったようです。
赤いバラ
rikeeさん こんにちはー^
一枚の写真でいろんな景色やお花が見れるって良いですね♪
なんと11枚ですねー
わたしのは、せいぜい5枚までです。
こちらの紫陽花は綺麗で...
rikee
久しぶりに緑化公園に行ってきました。
彩が良かったので思わず一枚(^^)
毎年感心して見に行っています。
午前中に行っていたのですが午後から晴れてきてガックリ・・・。
有料まので引き返してまでは・・・。
お邪魔虫
ツーリップが鮮やかですね。
曇りでも充分に美しい。
さらに“X−S1欲しい病”が重くなってしまいました。
rikee
公園まで足を伸ばしてみました。
先週からぼちぼち咲き始めましたが、気がついたら
あっと言う間に5分咲きくらいになっていました。
花見シーズン到来ですね。
思わず脚を止めて見てみたくなります。
赤いバラ
rikeeさん こんばんはー^
とっても爽やかな青空と桜さわやかです。
きれぃ〜ですね♪
雀
常時フアインダーが見易いのでLUMIXを使つてたが 昨日庭の花を接写
みなピンボケ…… FUJIFinepixHS20」が1Cm接写OKを思い出し
今朝HS20を出し「ヒマラヤユキノシタ」写し直しました。
赤いバラ
雀さん こんばんはー^
春の花は爽やかですね♪
お久しぶりです。
ありがとうございます。
雀
玄関先の 愛犬「コロ」と[ポーチュカ」
雀
操作を間違え同じものを二枚すいません!!
赤いバラ
雀さん こんばんはー^
ドンマイ ドンマイですょー^
パナ板にも似た感じのアップしておりましたが
お花が違いますもんね♪
ワンちゃんの毛並みの色とオレンジ色のお花の色合いが
あいますね(^0^/
came
コロちゃん可愛いな〜
雀
...
雀
近所のお宅の玄関先にありました
似た花はいくつか有るのですが
決定的なのは本では見つかりません。
赤いバラ
雀さん こんばんはー^
とても鮮やかな赤色花です。
お部屋に飾ると明るくなりそうです。
お邪魔虫
わぁ〜〜〜どっちだったかな?
記憶では、Дш◎Йюか¬£[♯のどっちかなんどけど???
・・・と、一見知っているかのように書いてみる。
光量が多ければ、かなり鮮やかな色なんでしょうね。
雀
横浜港にある「日本丸」は月2度くらい
「帆」を張ります…ボランテアによるそうです
又午後3時には「帆」を降ろすそうです。
赤いバラ
雀さん こんばんはー^
素晴らしいぃー^ 山下公園ですね♪
素敵な日本丸お持ち帰りしまーす。
雀
今晩はー 赤いバラさん
風向きのいい時 北海道えもお邪魔します
その時はよろしく!
雀
3〜40年前戴いた「すずらん」丈夫です
明暗少しソフトで直してあります。
赤いバラ
雀さん こんばんはー^
おっ〜♪ スズラ〜ン♪ 何年も見ておりませんんで珍しく
拝見させて頂きました。
今では貴重なスズランなのでしょうね?
雀
今日はー 赤いバラさん
何故か「すずらん」は北海道に沢山自生しているものとばかり
昔から想像してました…想像は間違いだつたのですね。
爺児
函館のトラピストの丘でスズラン摘みしました
50年以上も前の話ですが・...
雀
羽田空港第二ターミナルに行きました
ここは東京湾に面して何時も気持ちの良い場所
(第二ターミナル)です
主にANAの離着陸用です。
雀
お邪魔虫さん 今日はー ご覧ありがとうございます
容量ダウンはとくにしてません がフオートエレメントで
画像少し直しました…沖に見える赤い船をもう少し
目だたしかつたのですが駄目でした ソフトで大きな船を
もつて...
雀
今日はー
日当たりの良い道路と家のすきまで咲きました
先に咲いた一団は花びらが散り 次に咲いたチューリツプ
もみな陽をいつぱい受けて良く咲きました。
雀
今晩はー
赤いバラさん お立ち寄り有難うございます
赤が蛍光色のように輝いています
とても綺麗です でも他のろくでもない草花
毎朝毎夕「じょうろ」で水遣り≒十杯 私の
仕事になり辛いです。
雀
今晩はー
お邪魔虫さん お立ち寄り有難うございます
赤が綺麗...
雀
今日はー
7日新宿御苑の「しだれ桜」です
ご存じ御苑は古木・大木 数ありますがしだれ桜はほとんど無く
私の知つている限り1〜2本です 傾斜地で道の反対側は池で
足の悪いので池に落ちないよう家内に体をサポートして
もらつての一枚です(健康体でも上手に撮れません!)・・・。
雀
お早う御座いますー
オ褒め頂きありがとうございます
少々しだれ枝が多いいですが 花も枝も
てかって?(光る)いるのが好きです。
雀
今晩はー
赤いバラさん こちらこそ!
宜しくお願いいたします・・あちこちに
時々現れますので・・宜しく!。
雀
今日はー
我が家のチューリツプは撮影には背景が悪いので
真上から撮りました
FinePix HS20 初撮りです・・皆さんよろしく!
MELON
つい眺めてしまう風景写真っていいですね。
IXYデジ太郎
2年前のGWに訪れた木崎湖畔の風景が忘れられず、古い写真をアップしました。私のFuji機はF710,F30,S6000fd,F100fd,F200EXRと全て健在ですが、望遠が効くS6000fdの出番が最も多いです。電池駆動でも軽く、手...
ボロン
これはまたさわやかな写真ですね。
湖面と山と雲がいい雰囲気だしてますよ。
額...
came
風景の隅々までバランスよ...
ちょび
おおお、良く繋げましたね〜。歪みを微調整するのって
大変ですよね〜。いちどやって諦めた思い出があります。
12mmで3枚ということは、、、
ものすごい画角じゃないでしょうか?
OMEGA
瀬戸内海で珍しく多彩な夕景に出会い!、
ワイド(18mm...
銀の笛吹き
随分前に東京ディズニーシーの写真を投稿した。
笛吹きです。
まだまだ撮影慣れしていませんが、
宜しくお願いいたします。
パイロ(花火)が上がる瞬間を撮ってみました。手持ちです。
撮影設定に自信がありません・・・。
papuru
はぁー!きれー!ですねー!
浮き上がるような迫力!きれいですね!
ちらい
これはリドアイルからですね〜
手持ちでパイロはずいぶん難易度高かっ...
KNN
粟又の滝上流
つよん
こんばんは
差し込む光がポイントですね!
小林
KNNさん こんばんは
紅葉の染まり具合と優しい光芒が、秋らしい雰囲気を盛り上げていますね(^−^)
KNN
コメントありがとうございます。
ここの常連さんでS5ProからD3に乗り換えた方がいらっしゃるようですね。
D3廉価版が価格25万円・重量800gくらいで発売されたら買いたいと思っています。
銀の笛吹き
はじめて投稿します。
イタリアの港町を写しました。
マニュアル撮影に慣れてないですが宜しくお願いします。
chobin
銀の笛吹さん はじめまして
S9100での投稿は久しぶりですよ。これからどしどしアップしてください。ワイドレンズを付けて撮ったような広がりがいいですね。
つよん
初めまして
大きな空と水面の色の対比が印象的ですね
自然な描写
KNN
中間点の浄土平で撮影
ちょび
おぉお、もう中盤から終盤にかけてといった感じでしょうか。
構図が良いですね〜、しっかりまとまっています。
つよん
柔らかな紅葉と言った感じですね。
綺麗です
KNN
NDフィルターを忘れて行ったので絞って撮ってみました。
KNN
山形県米沢市滑川温泉から山道を30分登った所で見えます。
落差80mと紹介されている。水量が少なかったのが残念。
KNN
長野の高ボッチ山へ行きました。
何も撮らずに帰るのはしゃくなので...(泣)
filmです
初めまして、洋画タッチの水墨画!!
拡大して初めて、微かな色付きに気がつきます。
makoto
墨絵のような美しさを感じさせます。ガスの出た山っていいですよね。しかし、何も見えなかったのは悔しくもありますね。
つよん
こんばんは
幻想的な一枚ですね。
転んでもただでは起きない、その心意気が凄いと思います。
Takamori
ガラス細工のような硬質な透明感が非常に印象的です。
KNN
こんな写真とか
ちょび
良いんでないでしょうか。水を含んだひんやりとした
空気感がこの1枚でも良く伝わってきます。
あぁああ、しかし凄く気持ちが伝わってくるですよ。
なかなか遠くの風景が見えない歯がゆさが、、
つよん
この季節としては少し肌寒い空気感があるような
山の天気は…ですもんね。
僕もしょっちゅうです。
Takamori
富士山の片側だけに湧いた雲のおかげで、風が見えるようですね!ダイナミックです。
Photoshopの自動設定で何を補正されたのですか?
KNN
RAWで撮ってPhotoshopの自動にお任せしてみました。
実際にはこんな風に見えませんね。(苦笑)
ちょび
良い感じでないでしょうか。
逆光なのに見た目に近いと思いますよ。
つよん
雄大な雰囲気が出ていると思います。
流石に、太陽はギラギラじゃなくてギラ、ぐらいですね。
PINK★ROCKER
良い感じだと、僕も、思いますよ〜
左上に、光が見えるので、...
chobin
MELONさん こんにちは 同じネーミングセンスとはあなたの未来は明るく輝いています・・・タブン コンキョハナイケドネ
グロいですか? きれいだと思うけどなぁ こ、こんなことで尊敬されるなんて とってもうれしいです イエ〜〜イ!!
chobin
駐車場に巣くってた蜘蛛 曇ってたけど写りはまぁまぁだったね
蜘蛛だけ切り出しました
papuru
雲じゃなく蜘蛛(笑)
面白いです。
chobin
でしょ? ま、私の写すのはシャレ有りきかも
シャレにな...
KNN
つぼみはコンペイトウにそっくりです。
つよん
これまた可愛らしい。
booska
あっ、これ今朝見ました。駅へいく途中で珍しいなぁと思いながら、今週末まで咲いているかな?と通り過ぎたやつです。カルミアというんですね。クリアな感じが良いです。
KNN
風で揺れていたのでISO 400で撮影しました。
つよん
デジ一が欲しくなります(^^;
Takamori
初めまして。
淡く柔らかな花びらの雰囲気がとてもよく出ていると思います。
たくさんの円らな目に、こちらが覗かれているような錯覚がしました。
booska
ご無沙汰です。
いいくらいのボケが、奥行き感を出してますね。なだらかな階調でピンクが何ともいいです。
papuru
大きさも皆同じくらに揃っていますね〜
さーわやかです。
KNN
もう少し巻いていれば良かったんですが...
papuru
こんばんは〜♪
渦を巻いているシュウカン白い波しぶきの迫力が凄いです。
波が高いようですね?
良いタイミングで撮っていますね〜こいう風に私も撮って見たいです。
つよん
こんばんは
渦の力強さは十分判ります。
泳ぎの下手な僕には、十分な驚異です(^_^;
まこ
うわ〜〜
すごいですねぇ〜
この距離感は??
近くで写せるのでしょうか??
すっごい、望遠レンズがあるのかなぁ〜
圧巻です。
booska
嫁さんですか?すごい腕前。迫力あるし、水平もドンピタ。参りました。
つよん
とてもくっきりした写りですね。
KNN
コンパクトデジカメでもこれくらいは行きます
KNN
埼玉県幸手の桜堤です。
今日は暑かった。
papuru
お久し振りです。
ほんとうに綺麗ですね、北海道は、もちろんまだですが、昔、神奈川県に在住していまして・・
保土ヶ谷公園の桜を思い出します。
この桜はホワイトピンクですね?きーれいです!
booska
菜の花と桜って、なんでこんなにしっくりくるんだろう。
その上、青空まで入って。
そこで寝ころんでみた〜い気持ちにさせられます。
papuru
こんな写真はいんですか?
KNN
今月12日に日光の霧降高原道路で見かけました。
耳と口の形、それに尻尾の太さからしてキツネですね。
少し近寄っても逃げる気配がありませんでした。
森
野生動物にとって厳しい季節がやってきましたね。
珍しいものを見せていただきました。
無事に生きて欲しいものです。
papuru
雪が溶けると山道にキツネが、登場する時期が近くなってきます...
KNN
このレンズは最短撮影距離がズーム全域で50cmなので花撮りにも使えます。
papuru
内側の方からだんだん花弁の色が、変わって先がやゃ黄色
綺麗な花ですね。
私もカメラを買い替えなくてはと、つくずく・・
いろんな板の画像を拝見しまして思いました。
KNN
レンズはAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm
papuru
こんばんは〜!
下向きに開いた花びらがピッ!と・・した花ですね。
KNN
下向きに咲く汚い花と見るか、それとも...
papuru
おはようございます。
左右の花もこれからパッ!と・・咲きそうーな、ふ〜いんきが良いですね。
まりっぺ
確かにこの花、思いっきり下向きで咲くんですよね。
なので、地植えしてると、せっかく咲いても
もったいないなぁ、と思います。
こ...
KNN
おっしゃる通りですが、わが家に好きな人がいて
庭...
あ・さん
シグマSDマクロ17-70mm
RAW現像
モノクロ1
SILKYPIX Free
露出・WB:オート
調子:超硬調 シャープなし
ローキー
papuru
はじめましてフジ&ペンタのpapuruです。
モノクロもいですね〜
懐かしいですね〜2〜3年前に小樽で乗ったことあります。
別の世界にいるような気分でした。
papuru
>別の×
>別な○です。一部訂正(2)
booska
懐かしいですねぇ。私の実家もこんな感じです。
稲って改めて見ると美しいですね。富士の色が効いています。
KNN
お盆に帰省して
S9000
ぐっときますなあ。
私の郷里では、これほど広い区画の水田は
ないですけど、雰囲気は似ています。
緑がきれいですね。
おとっち
はじめまして。いいですね。こういうの撮りたいですね。
空と稲の色が何とも言えませんね。(⌒-⌒)ニコニコ...
papuru
よいなぁ〜こいう景色は北海道では余り見かけません!
見ていても凄く気持ちが良いです!
oooooo
ちなみにレンズはシグマDC MACRO 17-70mm F2.8-4.5
oooooo
夕方 屋内での逆光
右に一眼レフを構えた少女のいる情景
フィルムシミュレーションモード:F2 フジクローム
JpgFineで撮影 25%にリサイズのみ
KNN
数日前に咲き始めました。
D-ONE
遅いレスで申し訳ありません。
ついつい体調の不順で、リードオンリーばかりでした。さらりと撮ってみたよ という感じですね。対角線上の配列が好きです。