鼻水太朗
昔風。
kusanagi
シグマは、そもそも良い色を出すのが、けっこう難しい
ところがありますね。
それとシャッター音が小さいのでスナップ撮影では、
撮ったという実感が掴みにくいところもあります。
何やかんやで難しいカメラですが独特の作風というか
画質が面白いです。
鼻水太朗
獅子舞は見るのも撮るのも好きだが ・・・ いかねぇ〜にゃ。
Nozawa
小さな芽の出たての様な時から6-7年育てているカタクリが
今までは一枚葉だったものがやっと二枚葉になりました。
花が咲くのは二枚葉のカタクリなので楽しみです。
Rオシドリ
当地の春の代表的な昆虫です。
この子は体液に毒を持っていて、紅色は警告色となっています。
m3
Rオシドリさん、こんばんは。
オオシマカクムネベニボタル、初めて拝見しました。
>当地の春の代表的な昆虫です。
>この子は体液に毒を持っていて、紅色は警告色となっています。
食餌に毒が含んでいる...
Rオシドリ
m3さん コメント有難うございます。
トゲトゲの触覚...
Nozawa
キタキチョウさん、背の高い雑草にとまり夜の雨や朝露の蒸発をじっと待っている様子です。
Rオシドリ
斑点模様と広い脚が個性的です。
畑に入ると、ゴーヤーに群れでたかっていました。
CAPA
黒とオレンジ色による精巧な造りになっていますね。
しっかり装備した兵士のような雰囲気がしました。
Rオシドリ
CAPAさん コメント有難うございます。
1匹1匹見ると凄いと思うのですが、
群れているところは、さすがにげんなりします。
しかし、こうして見るとカメムシも結構面白そうですね。
W3
こんばんは
後足面白いかたちですね、どの...
Rオシドリ
ソテツの害虫のようですが、このように可愛いです。
CAPA
蝶の翅、顔をみごとに捉えています。黄色の花とのバランスがよく見ごたえがありますね。
m3
このチョウは2007年〜2008年関西でも異常発生し記憶に新しいです。
表翅もとても綺麗なんですよね。
ペッタンコ1号
わあ〜、きれいですね〜。光の具合もいい感じで、翅のひだまで分かりますね。
W3
おはようございます
まだ出会ったことがないです
出会いたいですね、雰囲気素敵です。
Nozawa
無駄な工事として中止になった広域農道を歩いているとヒグラシによくであいます。
夏の終わりに多いセミなのに今年はコゼミと一緒に梅雨明けの頃からみられます。
一生を終えようとして飛べなくなって広域農道に落ちていたヒグラシをレンズケースに乗せてモデルさんになってもらいました。
Nozawa
村の奥から入る畑に植えているスモモの大木にコゼミが居ました。
今年初めての蝉撮りは、コゼミのマクロ撮影?でした。
レンズは PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8です。
いつもやかましく沢山鳴いているアブラゼミが今年は余り見られませんね。
isao
こんにちは
ご当地ではコゼミと言うんですか。こちらではニイニイゼミと言います。
小さくて...
Rオシドリ
この時期、コノハチョウが多く見られます。
ほんとに不思議ですね。葉っぱにそっくり!
W3
こんにちは
不思議、葉にそっくり、ホントだよね。合ってみたい一度いや
二度でもいいから会いたいですね。本土から
少し遠いからね。数年前行こうと計画したのですが
人数が不足で駄目でした。
蝶の全体がほしかったですね。
NR
図鑑でしか見られないような貴重な蝶です
南方の方が擬態の名人が多いように思います。
CAPA
緑の葉に来て、ほんとう葉にそっくりみごとに擬態しているのがよくわかります。こ...
CAPA
緑に美しい体が映えます。大きな眼がかわいらしいですね。
W3
こんばんは
小さいトンボの描写凄く素敵に撮ってあり
また、いまだ出会うことのない南国?トンボが
いながらにして、見れて有難うございます。
バックの処理も美しく全体が綺麗です。
Rオシドリ
この子が飛んでいると、腹端の黄色がやたら目につきます。
その大きさと色模様から南国の貴公子を思わせ、風格と気品を感じざるを得ません。
NR
Rオシドリさん こんばんは
確かに見たことが無い黄色のワンポイント
こち...
Rオシドリ
成熟したオスは、このように腹部が真っ赤になります。
日陰や植物が鬱蒼とした薄暗い所にいますが、
この色で目立つので、すぐに分かります。
公家まろ
赤くズングリした可愛い形態で興味津々なのです♪
残念ながらコチラでは見られないので楽しめました。
NR
真に南国の希少種
メスはもっとお腹が幅広のようですね
本州にはいない個体が楽しめてどうも有り難うございます!
W3
綺麗に撮れていて、特に赤系が濁りの無い...
Rオシドリ
日本最大のムシヒキアブがハナムグリをさらって来て目の前にとまりました。
そこには弱肉強食の世界がありました。
isao
こんな大きな虫を捕食するとは。やはりアブは恐ろしい。
子供のころ水遊びをしていて、このアブが来ると逃げ回ったものです。
NR
こんばんは
アブもいろいろ
その生態恐るべしですね
知らないことが多く興味深いです。
公家まろ
で、でかいっ!!インパクトある捕食シーンですねぇ〜♪
調べてみたら4cmもあるんですか……恐ろしいかも〜!?
NR
ナイスなショットです!
Nozawa
農道横の雑草にベニシジミのアベック?が止まっていました。
撮ろうとしたら真ん中辺りにもバッタ?かイナゴ?らしき昆虫もいます。
isao
こんにちは
止まっている植物の形が面白く、まるでオブジェを見るようです。
バッタは触角が長いのでキリギリスの仲間かもしれません。
Nozawa
isaoさん、今日は。
はい、蝶よりも草の形が反り返って面白いですね。
触角の長い昆虫はキ...
Nozawa
私の水田でウスバキトンボ?らしきトンボ゛が大量に羽化して?いました。
でも、夜の間の梅雨の大雨でびしょ濡れで飛べそうにありません。
それと、雄と雌がいるのでしょうか、尾の模様が少し違うトンボがいます。
梅里
Nozawaさんん、こんばんわ。
瑞々しいトンボの写真良いですね。
真横からの写真があれば確定できるんの...
Nozawa
農道脇の葉の大きい雑草にとまりペニシジミさんは吸蜜?に夢中でマクロレンズで近寄っても逃げませんでした。
お食事のところをいじめるのも良くないのでこの辺でやめときました。
stone
ベニシジミくんはよく葉っぱに留ってじっと休憩してますね。
とても可愛らしいので私もすぐ撮ってしまいます^^
CAPA
翅の橙色が緑に映えますね。姿がかわいらしいです。
吸蜜に夢中です。
K100D
smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Rオシドリ
チョウトンボとは良く名づけたものです。
ひらひら飛ぶ姿は、まるで蝶のようです。
また、翅の模様から、別名、ベッコウトンボともいいます。
この子は、胸部や翅の具合から若い個体のようでした。
m3
ベッコウトンボですか、なるほどです。
山陰で観察されるチョウトンボとはかなり違いますね。
よいものが観賞出来て感謝です。
isao
チョウトンボにもこんな種類があるんですね。
茨城で見られるチョウトンボは、黒地に光線の加...
CAPA
ほんとう鼈...
Rオシドリ
主役はあくまでもオオハラビロトンボです。いや、でした。
この画像を見ると、蛾に主役の座を譲るしかないようです。
蛾の存在はパソコンでRAW現像するまで気がつきませんでした。
翼の折れたサル
すごい解像度ですね。
沖縄だといっぱい虫さんがいるんでしょうね?
Rオシドリ
翼の折れたサルさん コメント有難うございます。
夜のヤンバルでランプを利用して虫を集めてみたら、ものすごい数で大変でしょうね。
翼の折れたサル
はじめまして。
変わった蛾ですね。
蛾ってよく見るととても面白いんですけど、それよりもまず、なぜかちょっと怖いような感覚が先に来てしまいます。
W3
出逢う事のうれしさは格別ですよね
泳げタイヤキ君の様なおどけ顔がいいですね
葉の裏に蛾等はまわりコミなすよね、気お付けないと
毒の液体を(持つていればですが)発射されては
眼球が視力を失う...
Rオシドリ
まるで紅型を干しているよう。
独特なとまり方をします。
一見、蛾には見えません。
CAPA
翅の姿形・広げ方がユニークですね。色・模様が衣装デザインのベースの図柄になりそうです。
シャクガもいろいろな種類がいますね。
翼の折れたサル
これもいいですね。カニみたい。
フラッシュの使い方がうまいですね。
Rオシドリ
...
CAPA
眼とか触角とか造形が独特で、インパクトのある姿です。
Rオシドリ
CAPAさん コメント有難うございます。
触覚なんかは正に人工物って感じです。
また、脚のつくりが複雑で、ほんとに不思議な生き物ですね。
W3
お早うございます
この子を含めて、ゾウムシはお花のつぼみを
食い荒らして好きではありませんです。
小さいので撮りづらいのに良く撮って有ります。
Rオシドリ
こんにちは コメント有難うございます。
今までオキナワク...
Rオシドリ
脚が長く、一見蚊のように見えます。
しかし、長い触角、赤っぽい複眼、金属光沢のある胸部と腹部など、蚊の一種とするのは可哀相。
とても綺麗な虫です。
梅里
綺麗な蚊?ですね、しかもかなり小さそうです。
名前はあるのでしょうが、種小名の和名が無く、学名だけかも知れませんね。
CAPA
蚊か何か分かりかねますが、眼と体の彩り・つやが目を引きますね。
また体の大きさに比較して触角や足が長いです。
テングチョウ
EOS 7D
EF300mm f/4L IS USM
Rオシドリ
テングチョウを初めて見た時は、ドキドキしたものです。
こんな蝶がいるなんて!
その後、割と普通に見られることが分かりました。
でもやっぱり、進化の不思議さを思わずにはいられません。
W3
おはようございます
バックのボケにテングの姿がよく似合います
7Dの機器が持つ性能いいですね、お花の
虫食いにあえて止まる、蝶とのコラボレ
良い感じ。
isao
ピントピッタリで素晴らしい写りですね。
この蝶はこの板で拝見するだけで...
Nozawa
村の奥の18aの畑の草刈りをしていますと、桑の実が色づいたので撮ろうとしたら近くの桑の葉に黄色スズメバチが来てして睨めっこです。
みっちゃん
今晩は、とても威圧感あふれるショットですね!
100㎜ですとかなりの接近なのでしょうか?
素晴らしいショットです。
CAPA
こちらを警戒しているようですが、眼といい風貌が独特に見えますね。
レンズは100mm マクロですか。
睨めっこ!
K-5
smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Rオシドリ
道路上でチョウが吸水している場面に出くわしました。
この子の外に、モンキアゲハ、イシガケチョウ、ツマベニチョウ、キチョウ等がいました。
道路上の土に、何か栄養でも含まれているのでしょうか。
NR
こんばんは
道路上にこんな綺麗な空飛ぶ宝石が
落ちているのですね
探したくなります。
CAPA
翅の青緑の美しさ、精細な写りがすばらしいですね。
isao
この蝶の青い色はとても綺麗。ヒラヒラと飛ぶ姿には魅了されます。
見事な写りが素晴らしいですね。
Rオシドリ
この子を探しに出かけた訳ではありません。偶然目の前にとまったのです。
一目見てピンときました。「あの子だ!」と。
もちろん初めての出会いです。
こういう初物は嬉しいものです。
isao
こんにちは
この蝶は見たことがありません。大きさはどの位でしょうか。
翅を開いた処を見たい誘惑に駆られます。
公家まろ
細い尾状突起が可愛いですよねー!!
一度しか遭遇してないけど、その時は嬉しかったです。
Rオシドリ
この子はメスですが、オスと違い見つけにくいですね。
腹部の形が面白いです。
オスの腹部は、ハラビロトンボとは違って真っ赤な色をしています。
公家まろ
ハラビロトンボさえ見た事も無いのにオオハラビロトンボ!!
調べたら生息地が、かなり限定してますね。
貴重なトンボを見せてもらえて楽しいです♪
CAPA
複眼の艶、黄色・黒の体、よく写っていてすばらしいです。
Rオシドリ
公家まろさん CAPAさん コメント有難うございます。
初めて見...
Nozawa
コシヒカリの苗床の田んぼ横の農業用水路でシオカラトンボが良く見られます。
オスを見ることが多いです、近くからの撮影です。
Nozawa
トンボの種類が間違いのようです、「カワトンボ♂」です。
訂正させていただきます。たぶんこれであってるかと。
Rオシドリ
当地において、シロオビアゲハは多いのですが、メスをこのアングルから撮ったのは初めてかも。
あまりに綺麗なので、最初はこの子が何者なのか分かりませんでした。
正直言って、「モンキアゲハかな」とも思いました。(汗)
NR
Rオシドリさん こんばんは
なんとも魅力的なアゲハですね
と拝見していたら今日出会ったモンキアゲハだと思っていた個体がこれに似ております。大きくてとても優雅でした
...
公家まろ
実は名前を聞くのも初めてです、良いものを見せ...
Rオシドリ
いつの間にか色んな蝶が出現していました。
翅が傷んでいるナガサキアゲハもいました。
2か月ほど前にはジャコウアゲハばかりがあちこちで目に付くようになりました。
あれからこの日まで、私はのんびりし過ぎたようです。
調布のみ
もうモンキアゲハとは・・・憧れてしまいます。
やはりそちらは暖かくひょっとしたら一年中昆虫シーズンでは?
明るい背景に蝶が映え、ちょっと翅がブレて、動きがあっていいですね〜。
CAPA
Rオシドリさん はじめまして
モンキアゲハが美しく気品が...
Rオシドリ
調布のみさん こんばんは コメント有難うございます。
前に見た子はオスでしたが、翅一面が紫色で低く水平に飛んでいました。
あっけに取られ、シャッターも切れずただただ眺めているだけでした。
W3
Rオシドリさん おはようございます
優雅に飛ぶ、飛翔しながら。この蝶だから見れる姿
でしょうか?撮ってみたいのですが
遠い〜〜、近場にあるといいのですがね。
調布のみ
初めて見る蝶です。優雅に飛ぶ姿と翅のブルーが印象的です。
Rオシドリ
翅の...
Rオシドリ
言わずと知れた日本最大の蝶です。
目の前を悠々と飛翔する姿は圧巻でした。
案山子
すごい迫力ですね
うらやましい限りです。
これが黄金のサナギから羽化したんですね
調布のみ
チョウ園などでしか見たことありません。一度自然の中で出会いたいものです。
公家まろ
検索して色々な画像を見て大きさが分かりました。
実際に遭遇したら、さぞや迫力あるだろうと拝見しました。
特有のムシくん達を見せてもらえて楽しいですっ!!!
オオゴマダラ
EOS 7D
EF300mm f/4L IS USM
Rオシドリ
この子は、他府県や台湾、東南アジアに生息しているヒメジャノメとは種が違います。
外見はそっくりなのに不思議ですね。
調布のみ
ホント、ヒメジャノメとそっくり、混在していたら見分けるのは難しいですね。
W3
Rオシドリさん こんばんは
この蝶の他箇所との違いがよく分かりませんです
相当調べないと理解出来ないとおもいます。
珍しい蝶を有難う御座いました。
公家まろ
自分で撮った東京のヒメジャノメと見比べました。
かなり同じ(?)ですが、微妙な違いが有るのですね。
Rオシドリ
この子の眼状紋は大きくて気に入っています。
当該フィールでは、他にジャコウアゲハ、ベニモンアゲハ、イシガケチョウ、モンシロチョウ、セセリチョウ等が見られました。
公家まろ
それにしても綺麗な模様ですね!!
東京でも、まだまだ蝶が活動中でよー♪
調布のみ
今の時期にこんなに美しい蝶がいるなんて・・・目玉模様が魅力的です。
W3
Rオシドリさん おはようございます
この蝶を撮りたいがために、そちらに旅たちを計画
した...
タテハモドキ
EOS 7D
EF300mm f/4L IS USM
公家まろ
蜂=黄色という概念が吹き飛びました。
飛翔姿も美しく、非常に良い写真です!!!
調布のみ
今日は。
鮮やかなブルーが魅力的なハチですね〜。飛翔姿が決まっていて見事です。
Rオシドリ
ハチの腹部は黄色と黒の縞模様が多い中で、この子は青い縞です。
それだけに、かなり強烈な印象があります。
今回、飛翔写真が上手い具合に撮れました。ラッキ〜〜!!
みっちゃん
こんばんんは、とても綺麗な蜂ですね〜
蜂と向かう花の距離が絶妙なバランスだと
思います。有難う御座います。
Rオシドリ
アサギマダラを初めて観ました。
予想より実物はとても良かったです。
飛翔姿がとても優雅で見惚れてしまいました。
渡りをするロマンあるこの蝶は、当地では5月ごろまで観られます。
W3
Rオシドリさん おはようございます
このチョウは群(6から10数頭の)で吸蜜、
飛翔は大きなチョウ故...
調布のみ
Rオシドリさ...
アサギマダラ
EOS 7D
EF300mm f/4L IS USM
Rオシドリ
この子は面白い習性を持っています。
口から糸を吐いて葉を綴り合せ巣を作るのです。そこが塒になります。
また、肉食性で他の昆虫を捕まえて食べます。
みっちゃん
こんばんは、深夜に撮影されたんですね。
おけらみたいな格好をしているんですね。
初めて見ました。とても興味深いです。
調布のみ
今日は。
これは見たことないですね〜。
翅は殆ど退化して黒い腹がむき出し、赤い胸と好対照です。南国風ですね。
公家まろ
オモシロイ習性なんですね!!!
ムシくん達の生態は多種多様で飽きません...
Rオシドリ
愛嬌のある顔をしています。
交尾は結構長く続きます。
調布のみ
お早うございます。
ゾウムシという名に相応しく実に面白い形をしていますね。
こちらにもこの類はいて、危険を察知するとポトリと落下して死んだ振りをします。
みっちゃん
こんばんは、こちらのとは、種類がちがうんですか〜時々、山に入ると見かけますが、ここまで鮮明に見た事がないです。有難うございます。
Rオシドリ
調布のみさん み...
クロツバメ
EOS 7D
EF300mm f/4L IS USM
ペッタンコ1号
わあ、すごくインパクトのある色彩ですね。一度見てみたいものです。
Rオシドリ
黒いマントをはおった悪魔のような出で立ちです。
そこがこの子の魅力です。
調布のみ
これも凄いですね〜。
童話に登場する魔女のようで、魅力にあふれています。
一度お目にかかりたい!
W3
Rオシドリさん おはようございます
なんて、凄い出で立ちで。そこの虫さん達、
席を譲って私、今空腹なのと空いた席で吸蜜。
あんた何処のだあれ...
masa
これぞ南方の色! 調べてみ...
Rオシドリ
この子、当地では普通種ですが、ピンクの肢体はとても綺麗です。
公家まろ
初めて拝見しましたです!!!
ショウジョウトンボの赤色とも違いますね。
たしかに、紅という名前にふさわしい蜻蛉ッス♪
調布のみ
これはまた鮮やかな・・・初めて見ます。
紅と呼ぶに相応しい濃厚な色に目を見張ります。
ジャスピンでお見事!
Rオシドリ
公家まろさん 調布のみさん こんばんは
コメント有難うござい...
ベニトンボ
EOS 7D
EF300mm f/4L IS USM
Rオシドリ
この子、色模様に関しては一番気に入っています。
綺麗です。とにかく綺麗です。
蛇の目模様がいいし、何といっても青い海を思わせる翅の色。
最高です。
公家まろ
こ、これは……美しすぎですっ!!
初めて見させて貰いました。
W3
Rオシドリさん おはようございます
まあ〜〜〜、これ...
Rオシドリ
蝶を観察していると、青い色が目立つ小さな蝶が飛んでいました。
撮影して見るとこの子でしたが、シジミチョウは結構種類が多く面白いですね。
調布のみ
Rオシドリさん、今日は。
もともと台湾からフィリピンに生息、近年沖縄から南九州にかけて侵入し、生息域を拡大しているとのこと・・・
そちらでは普通に見られるのでしょうか?
ウラナミシジミに似ている...
Rオシドリさん
美しい蝶ですね
6月頃出るミドリシジミに似ていますが
尾状突起はないのですか
Rオシドリ
w3さん コメント有難うございます。
ツマグロヒョウモンのメスも何度か撮ったことがあります。
メスが擬態していると言われているカバマダラは少ないように思っていましたが、昨日行ったフィールドには多かったです。
Rオシドリ
小さな公園に咲いていたランタナ。
もしやと思い近づいてみたら、この子がいました。
調布のみ
Rオシドリさん、今日は。
花によく似合っていますね〜。背景も美しくいい雰囲気です。
Rオシドリ
調布のみさん おはようござ...
Rオシドリ
この子、こんなに羽ばたいて疲れないのでしょうか。
調布のみ
今日は。
翅のブレが高速で飛ぶ様子を感じさせていいですね〜。
みっちゃん
初めまして、ほうじゃく君の眼力が迫力ありますね。何度かチャレンジしてるのですが・・ 難しいです。とても勉強になります。
公家まろ
空を飛ぶムシくん達はエネルギッシュですねー!!
どーやって環境に適応出来たのかが興味深々かも〜
W3
Rオシドリさん こんばんは
良い角度からの描写...
ホウジャク
EOS 7D
EF300mm f/4L IS USM
Rオシドリ
この子がいきなり飛んで来たかと思うと、すぐに飛び去ってしまいました。
一瞬、放心状態になりました。
再び舞い戻って来た時、その大きさと優雅さに惚れ込んでしまいました。
公家まろ
美しいですね♪
やはり、花と蝶は絵になります!!
調布のみ
Rオシドリさん、今日は。
暗部の階調が良く出てますね〜。背景も綺麗、花とのバランスもよく美しいです。
isao
...
Rオシドリ
ジャノメチョウはシジミチョウの仲間だと思っていたので、その大きさにびっくりしました。
私に気がついても藪の奥にちょっと移動するだけで、遠くに逃げることはありませんでした。
他のチョウとは明らかに動きが違います。
公家まろ
翅の模様まで綺麗に撮影されてますね。
>明らかに動きが違います
昆虫を同定する時に大切なファクターになるのは
観察力だと感じ入りました。
調布のみ
Rオシドリさん、お早うございます。
奄美大島から八重山諸島にかけて...
Rオシドリ
調布のみさん、isaoさん コメントありがとうございます。
この画像を撮って以来、この子が割とあちこちに生息していることが分かりました。
当該フィールドでは、外にオオスカシバともう1種の小さなホウジャクも見られました。
さて、この子ですが、も...
Rオシドリ
この子を初めてみた時は、ハチ又はハチドリ(?)と思いました。
どうみてもガには見えません。
調布のみ
Rオシドリさん、お早うございます。...