Nozawa  空一面雲に覆われている中での朧な朝日の出です。 南風のようなムーっとした気温です。   調布のみ Nozawaさん、今日は〜。 このところ雲が多いようですね〜・・・でも暑さだけは変わらずですか? 早く秋が来ないかな〜なんて思っています。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  昨日も今日も雲の多い蒸し暑い日が続きます。 お天気の画像もさえないです。 夕方から大雨との予報ですがどうなりますやら・・。  
雲が多い朝日の出!
雲が多い朝日の出!
K100D smc PENTAX-DA 14mm F2.8 ED[IF]
プゥ もやった空気に光芒が映っていい感じですね。草の茂った地上の起伏表現もリアルだと思います。   調布のみ Nozawaさん、今晩は〜。 全体にモヤッとして光が拡散したような・・・独特の雰囲気ですね〜。   Nozawa MacもG3さん、お早うございます。  ダイヤモンド何とかになるのでしょうか? デジイチが飽和してレンズも飽和してこのようになってい...   Nozawa  東の空が薄い白い雲に覆われた中での朝日の出です。  
MacもG3 またまた日帰り登山に挑戦してきました。 今日は1日寝て曜日でしたが、まったく疲れが取れません。   調布のみ MacもG3さん、おはようございます。そしてお疲れ様です。 流石3000mの頂、雲が下に見えますね〜。素晴らしい眺望です。 上空の雲はもう秋っぽい感じかな〜。   Nozawa MacもG3さん、今日は。  高いところから撮ると流石に美しい景色ですね。   気まぐれpapa MacもG3さん、こんにちは。 素晴らしい眺めですね〜 爽快感独り占め! あっもうひとかた...  
仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳
EOS 5D Mark II 17-35mm
日没後の西空・・。
日没後の西空・・。
K10D smc PENTAX-DA 14mm F2.8 ED[IF]
Nozawa  日没後にななせとサンボしているときはもう少し綺麗な夕焼けでしたが軽トラに戻ってきた頃はやや遅くて薄い夕焼けとなってました。 仕方ないのでわざと広角短焦点 DA 14mm F2.8 {ED} IF で撮りました。 面白い夕焼けが見られませんので・・。   プゥ 日常的な夕焼けですねぇ。淡い青空がいいと...  
Nozawa 翼の折れたサルさん、今晩は。  夕方の草刈りの後で撮りました。 良い夕焼けと美しい模様の雲に恵まれました。   Nozawa  山の稜線への日の入りは、綺麗な雲と美しい夕焼けの日の入りでした。   翼の折れたサル いいですねえ。 雲の感じがいいし、道?や水路がカーブして夕日のほうに向かっているのもいいです。   プゥ 私は普段は陽が沈んでからの夕焼けの方が好きですが、この日のお写真ではこちらの方が好きです...  
Nozawa  うろこ雲の様な複雑な雲が多い中での夕焼けでした。  
Nozawa  雲の多い中から一寸だけ山の稜線辺りに太陽の輪郭が見えます。  
Nozawa  山の稜線への日の入り少し後も、綺麗な雲と美しい夕焼けが見られました。  
Nozawa  今朝の山の稜線からの朝日のでは、昨日の夕焼けと同じで雲の殆ど無い中での朝日の出です。  
Nozawa  今日の夕方は雲の少ない単調な夕焼けになりました。 もう少し変化のある雲が欲しい・・。   プゥ でもこういう日は、夕陽が稜線に隠れてからもしばらく、暮れなずむ空の光景を楽しむことが出来ます。派手さはありませんが、日中の盛大な暑さを忘れる、静かな、それはそれで夏らしい色で、私は好きですね。   Nozawa プゥさん、今晩は。  太陽が山の稜線に沈んだ後50分位ななせと散歩しました。 西の空は薄い赤色で少し肌寒いくらいの気温で...   調布のみ ...  
プゥ 安曇野の方は快晴の朝でした。 夜勤明けでしたので、午後の撮影を楽しみにしていたのですが、お昼を過ぎると雲がモクモクと出てきて・・・ 雲は濃いですが、空色も青く、いいコントラストだと思います。   Nozawa プゥさん、今晩は。  其方は朝は快晴だったのですね。 此方は早朝と夕...   Nozawa  朝日の出の時...  
Nozawa  草刈りの後で撮った今日の綺麗な夕焼けです。   調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 白い雲、赤く染まった雲、黒い雲、いい取り合わせ、美しいですね〜。   Nozawa 調布のみさん、お早うございます。  綺麗な夕焼けに恵まれました。 稲が大きく入る構図もいまひとつ難しいです。  
Nozawa  今日の日の暮れです。 APS-C デジイチ + 35mmレンズです。 之くらいの方が良いかも、三つもすみません。   翼の折れたサル 私もこれがいいように思います。 隣の町が燃えているみたいです。   gokuu Nozawaさん おはようございます。 これは素晴らしい夕焼けを。燃えていますね。 積乱雲に迫力が有ります。最近に無い美しさです。   調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 美しい夕景、中央の黒雲がダイナミック感を出していますね〜。 露出...  
今日の日の暮れ。
今日の日の暮れ。
K100D smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
山の稜線からの朝日の出の時間・・。
山の稜線からの朝日の出の時間・・。
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 荒れ模様ですね。インパクトのある雲行き。 朝焼けだと美しいかなと想像しています。   翼の折れたサル なにやら不穏な光芒ですねえ。   Nozawa gokuuさん、翼の折れたサルさん、お早うございます。  この後晴れて、曇って、雨も降ったりとめまぐるしく変わるお天気でした。 不穏な雲が物語っていますね。   Nozawa  今朝の山の稜線からの朝日の出の時間は、雨のち晴れ。 又暗い曇りになったり、晴れ間も有ったりと忙しいお天気模様です。  
Nozawa  太陽が山の稜線にいかないうちに雲に隠れて分かりにくくなりました。 最高気温も32度くらいですが蒸し暑かったです。   プゥ 輪郭を輝かせながら稜線を這って迫り来る雲が美しいですねぇ。 私は、夕陽、このいうに若干白トビがあるような写りが好きですね。眩しさや臨場感が伝わってきます。   Nozawa ...  
定点東京タワー
定点東京タワー
PowerShot S95 6.0-22.5 mm
Booth-K 意外に早く333mに復活した東京タワー、定点分を1枚にまとめてみました。   坂田 Booth-Kさん こんばんは 一見しては判らない徐々に高さが変化する貴重な記録画像だと思います。   調布のみ Booth-Kさん、おはようございます。 完成までの過程がよく分かります。これで心おきなく夏休みが取れますね(笑)  
Nozawa  今朝はとても雲が多くて山の稜線からの朝日は雲に邪魔されて見えませんです。 台風の影響があるのでしょうか・・。   プゥ 晴れるに越したことはありませんが、このように濃淡混在した雲に太陽が複雑に反射した光景もなかなかダイナミックで美しいと思います。こちらは夕べから朝方までずっと大雨でした。   Nozawa プゥさん、今日は。  大雨が降りましたですか、此方は昨日の16時頃から17時30分頃迄 夕立が降りま...  
早朝草刈りを・・。
早朝草刈りを・・。
K10D Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 この時期の草刈は朝といえど大変です。ご苦労様です。 こちらでも国土交通省管轄は年2回草刈されます。 それ以外は放置状態です。兼業農家ばかりです。 自分の田畑以外は手を出しません。市も無視状態。 時々町内会での美化運動で部分的な作業だけかな。   Nozawa  皆さん総出で早朝05:30分から河原の草刈りをしました。   調布のみ Nozawaさん、...  
Nozawa  同じような夕暮れの草刈りの頃に APS-Cのデジイチの K10Dでも撮りましたので参考資料に?アップします。 光が強いときは結構いけますね。   MacもG3 K10はCCDでしたっけ? 低感度だとノイズは全然目立ちませんね。露出が決まっているので諧調も見事ですね。  
日没後も素晴らしい夕焼けに APS-C。
日没後も素晴らしい夕焼けに APS-C。
K10D Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
岩手山
岩手山
EOS 5D Mark II EF70-200mm f/2.8L USM
MacもG3 岩手に帰ったらこの山撮らないと。ちょっと逆光ですが。   Nozawa MacもG3さん、今晩は。  此方山陰の大山を正面から見ている姿に似た山ですね。 田園地帯に山がどっかと座り美しいです。  
Nozawa  夕方涼しくなってから草刈りをしながら三脚にデジイチを取り付けて置いて時々撮りました。 日没後もとても綺麗でしたので此方を。  
プゥ 地上も空も、美しいグラデーションですねぇ〜。特に地上。暗部を持ち上げないでこの発色なのでしょうか?素晴らしいです。 左にちょっと出ている雲がシンプルな画面構成にパンチを与えています。夕陽のゴーストもこの場合はいい効果だと思いました。参考になります。   調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 いつもより濃厚な感じ・・・猛暑の余韻が漂う夏の美しい夕景ですね〜。   Nozawa 猛暑の一日の夕焼けは鮮やかな夕焼けになりました。 猛暑も20時くらいになりますと幾分か涼しいですね。  
Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 夕日の煌めきでしたか、まるで照明塔のようですね。   気まぐれpapa Booth-Kさん、おはようございます。 これぞ正しくワンポイントアイですね。 良い感じで光っています。   Booth-K 調布のみさん、やはり都知事のイメージは強いですね。もしやオーラでしょうか? 坂田さん、TOCからの夕陽に...   Booth-K ん?何だこれは? 夕陽を浴びた都庁でした。  
輝く都庁
輝く都庁
K-5 smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
復活333m
復活333m
PowerShot S95 6.0-22.5 mm
Booth-K 家に帰ったら、「午前中に333mに戻ったみたいよ」と嫁に言われました。 ということは、これがそうです!   坂田 Booth-Kさん こんばんは 足場が外れると以前より先が太った姿で見られるようです。   プゥ 奥様も旦那様に負けずに素晴らしい観お持ちなんですねぇ。 やはり、333メートルに「戻った」 なんですね。私とし...  
Nozawa  今朝の山の稜線からの朝日手のでも、雲の無いとても強い光量の朝日の出です。   Nozawa すみません、誤変換があります。  「朝日手のでも」-> 「朝日の出も」に訂正します。   プゥ 強い陽の光が発生した時独特の、峰が光芒を作る光景がなんとも好きです。「光を目にする」ことを実感する、数少ない機会の一つだと思います。   調布のみ Nozawaさん、今日は〜。 ピカッと輝き、堰を切ったように光芒が・・・美しい光景です。  
調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 ほんのり染まって美しいですね〜。今日の暑さもここまで、ほっと一息の雰囲気が漂います。   Nozawa  夕方日の暮れる頃に少し草刈りをしました。 三脚にデジイチをセットして、時々シャッターを押して撮り綺麗なものを残しました。   プゥ ほのかな光芒、ほんのりと、本当にほんのりと夕日に染まりグラデーションを形成す...  
Booth-K これ風景で良いのかな?と思いつつ、ゆりの風景を見ながら塩で頂いた「ゆり根の天ぷら」です。日陰で腰掛けて一息つきました。   調布のみ Booth-Kさん、今日は〜。 ここで採れた百合根を天ぷらにして売っているんですか〜? だとすると食べずにはいられませんね〜。塩でなんて最高、ビールがあればもっと最高です(笑)   gokuu Booth-Kさん こんにちは〜〜 こりゃ堪りません。ビールがなくちゃ。旨そう。^/^  
白樺林のゆりと・・・
白樺林のゆりと・・・
Q 01 STANDARD PRIME
Nozawa  村の奥の畑に行きまして其の後がもう側土手に行かないうちに朝日の出になりました。 運動広場にて撮りました、雲の多い朝のようです。   調布のみ Nozawaさん、今日は〜。 今日はちょっと薄雲が・・・でもこの位の雲では厚さに関係ないかな? こちらも雲が多いですが、暑いです。   gokuu Nozawaさん こんにちは〜 夜明けと日暮れ時間が暑さに関係なく遅くて早くなりまし...  
Ekio Nozawaさん、こんばんは。 暑い日が続いていますね。夏草は勢いがあるので草刈も大変でしょうね。   Nozawa  ここ2日ほど山陰地方は日本一の猛暑だそうです、その為に綺麗な夕焼けが続いてます。 今日も岩井温泉の当たりに沈む美しい夕日が撮れました。 草刈りの後で撮りましたので他の良い場所に移動する時間がとれなかったです。  
Nozawa  山の稜線からの朝日のでは日に日に光線がつよくなり強烈な朝日です。   調布のみ Nozawaさん、今日は〜。 今日もピカッと、強烈な朝日が・・・一雨ほしいところですね〜。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  今日も快晴の暑い日が続きます。 鳥取市で36度、この奥地で33度が最高気温です。 蒲生川の水も残り少なくなりまして田んぼに入れる水も大変です。   gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 二日続きのピカー!が素晴らしい。 当分雨は有りません。稲は大丈夫かな。  
Booth-K これは美しいですね。徐々に移り変わる色を生で見たくなりました。   Nozawa MacもG3さん、お早うございます。  素晴らしい朝焼けが美しい海岸の岩を照らしてとても美しいですね。   MacもG3 明るくなるのが早くて設定とか悩んでられませんね。   翼の折れたサル 美しすぎてため息が出ます。 いつもこんな朝焼けが出るわけじゃないと思うんですが、偶然ですか、それとも早朝に頻繁に出かけているのでしょうか?   gokuu MacもG3さ...  
まもなく陽の出
まもなく陽の出
EOS 5D Mark II 17-35mm
Nozawa  今日の昼間は台風の影響なのか猛暑でして36度もこの奥地の気温が上がりました。 夕方になりとても美しい夕焼けが見られました。   Nozawa タイトル誤変換とミスタイプです。 「巣払いし夕焼けが・・」を 「素晴らしい夕焼けが・・」に訂正いたします。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 9号の影響は殆ど有りません。やや風が強いぐらいかな。 不穏な空模様は感じますが、夕日が美しくて平穏かな。   Nozawa gokuuさ...  
Nozawa  バス停付近のアジサイなどに潅水していたら朝日の出が始まりました。 下の大きな建物は町の下水浄化装置です。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 迸る光が強烈、抜けのよい空と合わさってこれは暑くなりそうです。 こちらも相変わらず暑く・・・ただ雲が多く、今朝は雨も降りました。   Nozawa 調布のみさん、今晩は。  朝日の出の時間から暑いです。 朝仕事は、日...  
Nozawa  今朝の朝日の出前の時間も雲ひとつ無い朝です。 今日も暑くなりそうです。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 ホント、雲ひとつない空、日の出前でも強烈な輝きが暑さを予感させますね〜。   翼の折れたサル 本当ですね、調布のみさんも言われるように、強烈な光りと暑い一日を予感させます。 写してなんぼというのが写真かもしれませんが、写っていないものを連想させる写真というのも日本的な...  
Ekio Nozawaさん、こんばんは。 シルエットの朝日、光芒が際立って「旭日」と書くのが似合います。   Nozawa Ekioさん、お早うございます。  早朝から雲の少ない暑い一日でした。 夕方には綺麗な夕焼けも見られました。   Nozawa  真夏の真っ青な空に強烈な光芒がでました。 村の奥の畑に早朝の水遣りに行ったときに撮りました。 画面一番下に絞りの形のハレーションが・・。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 光が強烈、雲ひとつありません。今日は暑くなりそうですね〜。  
Nozawa  とても綺麗な色合いの夕焼けが見られました。 朝から写りが飽和気味だと思ったら移動中にモードダイアルが回っていました。 絞り優先モードのつもりがシャッター速度優先モードになってました。 SMC TAKUMARでこのモードが使えるわけないのに・・。   坂田  レインボーブリッジと東京ゲートブリッジを入れて東京湾対岸の市原方面を撮影してみました。   プゥ タイトルどおり、綺麗な夕焼けですね。 青・白・オレンジのコントラストが強く、しかもどれも澄んでいて大変美しいです。  
Booth-K 西側よりも、南空の雲がいい色に染まっていました。ベランダから魚眼でハイビジョン比率にて撮ってみました。右下に辛うじて写っているのが富士山です。   プゥ 魚眼いいですね。なんだか、下の大地が宇宙で、上の空が青い地球に見えてきます。世界の広さを感じますねぇ。 地平線際の淡い色が特に好きです。   gokuu Booth-Kさん おはようございます。 魚眼表現が最高です。地球が反...  
色付く南空
色付く南空
Q 03 FISH-EYE
Nozawa  水田の見回りに行きまして水を止めていると  ラジコンヘリによる農薬散布をしてました。   gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 農業も近代化ですね。へりのレンタル料1時間3万円とか。 結構費用が掛かります。田植えも刈り取りも外注が多い。 小規模農業ではペイしないのではと他人事ながら心配を。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 農業も様変わり、今はこういう時代なんですね〜。 農薬散布の危険回避と効率を考えるとこうなるのか?  
プゥ 今改めてExifを拝見したのですが、10sec・F4そしてISO1250という絶妙な設定で、星をピタッと止めた描写にも感嘆です。 週末に早起きをしたくなってきました。どうしましょう。   プゥ 私、星にホント無知なのですが、明るい星2つの上にポツポツと集まっているのは「昴」なのではないでしょうか?いずれにしても大変美しいです。 ...  
浄土ヶ浜
浄土ヶ浜
EOS 5D Mark II 17-35mm
日没少し前に夕焼けが見られました。
日没少し前に夕焼けが見られました。
K10D Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Nozawa  山の稜線近くは黒い雲に覆われていましたが、黒い雲に隠れる少し前に何とか湯夕日が撮れました。   調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 上空にも薄雲が・・・そのせいか優しい感じの夕焼け、しみじみ感が良いですね〜。   Nozawa 調布のみさん、お早うございます。  夕方になると広範囲に雲が出できて北西の山の稜線ほど雲が濃くてこの時間くらいまでしか太陽が見られません。 この後は太陽...  
Nozawa 今朝も深い朝霧に覆われた朝日の出でした。 蒸し暑い日が続きます。   調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 ほんのりと色付いて、遠景が少し霞んで趣のある朝景色ですね〜。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  少しの朝焼けと朝霧でこの様に少しかすみました。 暑い日ですが早朝だけは外が歩けます。   翼の折れたサル すばらしいです。 なんていっていいのかわからないけど、胸にぐっと来る写真です。   Nozawa 翼の折れたサルさん、お早うございます。 ...  
明野のひまわり
明野のひまわり
Q 01 STANDARD PRIME
Booth-K 富士見高原の帰りに立ち寄ってみました。いつも旬を外していたり早朝だったりしていたのですが、今回初めて好条件で見られました。 豆粒センサですが、意外に良く写ります。   プゥ あぁ、私もホントは昨日ここに行きたかったの...  
Booth-K 夏日の中、汗かきかき歩き回ってきました。時々、高原特有の涼しい風が爽やかで気持ち良かったです。   調布のみ Booth-Kさん、今日は〜〜。 名前に違わずいい眺め、遠くまで咲き乱れていますね〜。 光が十分、コクのある色が素晴らしく、高原独特の爽快感もいいですね〜。  
一寸だけゆうやけが・・。
一寸だけゆうやけが・・。
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 こういうしっとり系の夕景もまたいいのでは・・・ こちらも夏なのにスカッとした晴天ではなくモヤッとしています。   Nozawa  ずっと暗い雲に覆われていたので夕日は見られないものと諦めて小さいK-5だけを持って出ました。 なのに、夕方の仕事が済むと太陽が山の稜線に隠れる前20分位赤い色を帯び...   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 薄雲が多いようですね。自然現...  
調布のみ Booth-Kさん、おはようございます。 ちょっとずつ伸びていますね〜、こりゃ最後まで撮らないと・・・(笑)   gokuu Booth-Kさん おはようございます。 記録写真。良いですね。50年先には貴重な写真に。   Booth-K 月曜から金曜の東京タワー、並べてみました。見た目ではよく分からなかったですが、微妙に伸びてる様です。 これから出掛けてきま〜す。  
東京タワーの一週間
東京タワーの一週間
PowerShot S95 6.0-22.5 mm
Nozawa  井手堰に行きましたので丁度山の稜線からの日の出は撮れなかったです。 少し早めに綺麗な東空を撮りました。   調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 ほっとする朝景色です。 連日の猛暑ですが、この時間帯は比較的過ごしやすいですね〜。 とは言っても、じっとしていればともかく、少し動けば汗が・・・   gokuu Nozawaさん おはようございます。 定点観測ご苦労様です。爽やかな空気が伝わります。涼しそうな。   Nozawa ...  
Nozawa  数種類の暗い雲に覆われている中で、山の稜線の雲が薄くなった瞬間に一寸だけ赤味を帯びた朝日の出が見られました。   調布のみ Nozawaさん、今晩は〜。 明と暗に区切られた空が不思議な雰囲気を醸し出していますね〜。   Nozawa 調布のみさん、今晩は。  昼ごろ晴れ間がありましたがそれ以外は朝から夕がたまで雲の多いトテモ蒸し暑い一日でした。 最高気温32度の猛暑でした、鳥取市内はこ...   gokuu Noz...  
一寸だけ日の出が・・。
一寸だけ日の出が・・。
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Nozawa プゥさん、お早うございます。  丁度旨く朝日がコシヒカリに当たり始めたので具合が良かったです。 コシヒカリの植え付けは、普通の田植え機は坪50株、私の田植え機は坪40株と植え付け株数は少ないです。   Nozawa  電柵のBATTを充電する為に外していると朝日の出が・・。 急いで三脚にデジイチを乗せて撮りました。 一寸光線が強くなりましたが。   調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 光を迸りながら昇る太陽が印象的、手前の田にも光が射していい雰囲気で...  
Nozawa  空一面薄い雲に覆われている中で北西の空が赤く焼けてくれました。  
Nozawa  早朝の北東の空が少し赤くなっていました。 もっと早く起きればよいですが疲れが残りなかなか・・。   調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 ほんのりと色付いて美しいですね〜。 一日のうちでも最も気温が低い時間帯、ほっとする景色です。   Nozawa 調布のみさん、お早うございます。  このような奥地でも31度ありますが、早朝だけは23度に なって涼しいです。 早朝もきれいな朝焼けの...   gokuu Nozawaさん こん...  
商品