MacもG3 ISO3200なのでかなりノイズが目立ちますが、等倍で見なければ許容範囲です。 なるべく立体感があってディテールを消さないようなレタッチを心がけています。 ノイズレスでものっぺりは嫌なのでカメラ設定ではノイズリダクションはOFFです。   とんちゃん 全然OKじゃないでしょうか!ディテールも綺麗に再現 されていると思いますし、何より一枚の作品として キッチリ撮りきっていらっしゃると思います。   ツヨシ こんばんは ...  
菊戴2
菊戴2
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
菊戴
菊戴
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 定期的にカラ軍団に混じってやってくるキクちゃんを日陰の同じ場所で2時間粘りました。 これはノートリほぼ最短だと思います(3.5m) 寒かったしマジ疲れた。   CAPA 緻密な写りで、頭頂部の色もよく出てています。 鳥が目の前にいるような感じで、頭をなでなでしようかなという気になりました。   ツヨシ やりましたねー。すごいです。至近距離での撮影見応え十分ナイスです。粘り勝ちってところで...  
鳥好き いい構図で被写体決まっています。 いい場所ですね。   MacもG3 青が少し出始めているのでルリビタキ♂の若鳥だと思います。 とてもサービスが良かったです。   ツヨシ こんばんは 可愛いくその瑠璃色が素敵な小鳥がこの板で見られうれしいです。私も見てみたいです。   とんちゃん この三日間探し歩きましたが 会えずじまいでした。 いいな〜幸せの青い鳥。   MacもG3 今年こちらも公園では多いですね。 真っ青な子は少ないですが、♀若♂は多いです。 愛想がいい子が少ないのがなんとも。   CAPA 尾羽など青のいい色が出て...  
幸せの青い鳥(これから)
幸せの青い鳥(これから)
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
セグロセキレイ
セグロセキレイ
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 こんなに近くていいのかぁ? ってくらい近かったです。   CAPA かなり接近できたのですね、精緻な描写で目も生き生きとしています。 顔(頬)、体に黒の部分が多く、かわいいですがハクセキレイに対し精悍な感じがします。   MacもG3 CAPAさん、コメントありがとうございます。 木道の脇に二羽いまして、こちらの事などおかまいなしでした。 探しても見つかり難い鳥ですが運が良かったです。   ツヨシ 近いとはいえ、目が入りにくかったりするセグロを解像度よく撮られナイス!です。留まった場所もよ...  
MacもG3 林の中でも存在感は抜群です。 地鳴きが聞こえると呼ばれているようで探してしまいます。   CAPA 冬の林の中でルリビタキの青、オレンジの彩りが際立っています。探して見つかり、撮れると楽しいですよね。   MacもG3 CAPAさん、コメントありがとうございます。 探すと見つからない事が多いですね。偶然鳴き声が聞こえてきてと言った方が多いかも。ヒタキ類は結構近づけるので何枚も撮ってしまいます。   ツヨシ >林の中でも存在感は抜群>とのこと。本当にその通りの姿ですね。このように撮れたら最高ですね。  
ルリビタキ
ルリビタキ
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
アカゲラ♀
アカゲラ♀
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 何枚撮っても飽きませんねぇ。 いつ居なくなるかわからないし。   ツヨシ こんばんは 空に抜けながら、その背景を生かしてしている。アカゲラだからかなあ。ナイスショットす。   とんちゃん じゃんじゃん撮ってバンバン見せて下さいな。 見ていて全然飽きませんよ。   MacもG3 コメントありがとうございます。 背景とか気にしている余裕がないので空抜けは多いですね。 とりあえずピントと手振れだけ注意して撮ってます。  
MacもG3 正面顔も可愛いです。   とんちゃん まん丸で嘘みたいに可愛いですね(^^) って、ベタすぎました?   MacもG3 とんちゃんさん、コメントありがとうございます。 ウソも初撮りです。嘘じゃありませんよ <(_ _)>   ツヨシ こんばんは この板を訪れ4年近く経ちますが、今年はウソの画像がいつもの年より多く投稿されているような気がします。初撮りとのことよかったですね。   MacもG3 ツヨシさん、コメントありがとうございます。 今年...  
ウソ♂
ウソ♂
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
アカゲラ三昧
アカゲラ三昧
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 自分の撮影スタイルですが、 EOS7D+EF400 F5.6L 99%手持ち カメラ設定: Jpegラージファイン 絞り優先(ほぼ開放5...  
MacもG3 身近に居る鳥ですが可愛いですね。 近くに寄っても逃げずに餌取りをしていました。   CAPA 食べることに夢中になっているのでしょうね、羽毛の雰囲気がよく出ています。 また、目もばっちりとかわいらしいです。   JiJi いや〜絶好調の順光撮りで機材が重けりゃいいってもんじゃなく チャンスにいかに強いかですよね   MacもG3 コメントありがとうございます。 最近はアカゲラ、ウソと地元では滅多に見られない...  
ヤマガラ
ヤマガラ
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
晩秋のアカゲラ
晩秋のアカゲラ
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 最近はアカゲラとウソばかりです。   CAPA 明るい日差しの下、アカゲラの姿がくっきりとよく写っていますね。 羽毛の赤・黒が鮮烈です。   NR 鮮やかで美しい赤が 素敵ですね。   ツヨシ こんばんは 背景にも増して美しく撮られていてナイスです。   MacもG3 コメントありがとうございます。 今までで一番接近できました。 近けりゃ良いってわけではないですが近づきたいですよね。  
MacもG3 可愛いよ〜嘘じゃないよ〜 <(_ _)> ウソです。   CAPA ウソの雌でしょうか、ふっくらした丸い体で振り返る表情がかわいらしいです。   MacもG3 CAPAさん、コメントありがとうございます。 ご指摘のようにウソの♀です。 尾羽が濃いブルーだと初めて気がつきました。最も撮ったのも初だったので。   ツヨシ 目が写りづらい小鳥だと思いますが、きっちりと捉えられてさすがです。寒いのか、体を膨らませてあなたは誰?という感じに振り向いていますね。   MacもG3 ツヨシさん、コメントありがとうご...  
あたし可愛い??
あたし可愛い??
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
真っ赤なウソ
真っ赤なウソ
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 朝から晩まで食べ続けてますね。 嘘みたいですが本当です。   ツヨシ こんばんは こちらでは、一時見られたのですがもう見かけなくなりました。奇麗で鮮明な写り、ナイスです。   CAPA アカウソでしょうか、羽毛のピンクがきれいです。目もパッチリしてかわいいですね。   MacもG3 ツヨシさん、CAPAさん、コメントありがとうございます。 今年初めて撮りましたが、意外に近づいても逃げないのでビックリです。 ただ必ず薮の...  
MacもG3 初撮りでこんなに近くで撮らせてくれるなんて。   CAPA ウソを初撮りされましたか、よかったですね。 つがいでしょうか、きれいに並んでいますね。羽毛の色がよく写っています。   JiJi ウソみたいなカップルですね、お見事です!!   Booth-K 鏡にでも写っているような、ピタリと合ったシンクロ演技を見ているようです。リアルな表情、描写に驚きます。  
ウソみたい
ウソみたい
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
Booth-K 超久々に鳥板投稿します。カワちゃんも超久々でした。   CAPA 背景にカワセミの美しい姿が浮かび上がりますね。楽しそうに飛んでいる感じです。   ツヨシ こんばんは 奇麗な青が出ていて素敵です。カワセミは撮りたくてもなかなか撮れません。この板で見られること楽しみにしております。   MacもG3 久々で飛びものとはやるなぁ〜真似できません。   JiJi これで超久とは凄腕ですね〜SSがものをいいますね  
MacもG3 飛ぶ瞬間を撮りたいのですが、まったくタイミングが合いません。 合ってもブレブレですが。   ツヨシ こんばんは 飛ぼうとする瞬間でしょうか。動きが感じられいいですね。そして、奇麗な羽模様が鮮明でナイスです。   MacもG3 ツヨシさん、コメントありがとうございます。 この数秒後に飛びました。残念ながらブレブレでお見せできません。   CAPA これから飛んでいこうとする表情がいいですね。 少し見える赤の羽毛がアクセントになっています、後頭部が赤いので雄でしょうね。  
飛ぶかぁ?
飛ぶかぁ?
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
ウッドペッカー
ウッドペッカー
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 久しぶりに♂に出会えました。 結構な時間撮りまくりでした。   調布のみ 綺麗な背景に素晴らしい配色の鳥が浮かび上がりますね〜。 これはもう撮りまくりです。   鳥好き だんだん、熟れて来ましたね。長い間の撮れる、羨ましいですね。   CAPA 赤の羽毛が美しく、くっきりとした姿、インパクトあります。   MacもG3 コメントありがとうございます。 意外に簡単に撮れたので今までの苦労は何だったんだろうと思いました。 餌取り中は夢中みたいで周りも見えない...   ツヨシ こんばんは 淡...  
鳥好き 駐車中、ずっとやっているのでしょうか?俺の縄張りじゃ出て行け!!なんでしょうか。   MacもG3 これは一生続きそうです。飽きるまでか?   調布のみ こんにちは〜。 これは面白いシーン、侵入者と思っているんでしょうね〜。 追っても追ってやって来る、コイツ何者といったところでしょうか。   MacもG3 調布のみさん、コメントありがとうございます。 この子は地元公園の駐車場で一日中こんな事を繰り返しています。 野生の習性ですね。見てる方は遊...  
仁義なき戦い
仁義なき戦い
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
雪が降るのに・・。
雪が降るのに・・。
*ist DS2 smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
CAPA 近くに他の鳥がほとんどいそうもなく、また人も外出を控えそうな寒い空という感じです。 自分たちの世界を作って楽しんでいるのでしょうか、不思議ですね。   Nozawa CAPAさん、今晩は。  下の農道を私が犬と(猟犬)と通っても逃げません。 カラスは賢いので色々知っているのでしょうね。 やはり雪やミゾレ...  
Nozawa  夜な夜な猪の出る畑に行きますとエナガが柿の実を食べに来ていました。 止まっていたエナガが柿の木からと飛び上がり羽を広げる前です。 今一ですが、フイルムカメラのズームレンズなので絞り開放ではこんなものかと・・。   調布のみ こんばんは〜。 ナルホド、エナガですか〜。説明をしてもらわないと一瞬何?という感じ、 羽を拡げていないのでまるで弾丸、面白い瞬間ですね〜。  
木から飛び上がった瞬間!
木から飛び上がった瞬間!
K-5 Cosina AF 100-300mm F5.6-6.7
接近
接近
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 前回投稿の秋ゲラにコメントありがとうございました。 そして今日もアカゲラまたまた♀です <(_ _)> 何度撮っても飽きないんですよねぇ。   CAPA けっこう近いですね、赤の羽毛が際立っています。アカゲラにたびたび出逢えるのはいいですね。   調布のみ おはようございます。 とぼけたような表情がかわいいですね〜。 この赤、いいアクセント、撮りたくなるの分かります。   鳥好き 今晩は バッチリなカットおめでとうございます。   ツヨシ こんばんは これ以上のポーズは無いといえるほどの姿が解像度よく写っていて...  
MacもG3 こんな雨の日に撮りに行く人が居るわけない。 なもんで短時間でしたがアカゲラ独り占めでした。   ツヨシ 秋色を背景にしたアカゲラ、やはりこの赤はいいですねー。   JiJi 秋色バックですね〜相手も慣れたようでモデル料欲しがって いるようです   MT 撮ってくれと言わんばかりの良いポーズです、しっとりとした描写で味わい深い一枚ですね。   CAPA 雨の日でしたか、周りに人がいないという面では撮りやすいですね。 誇らしげにポーズを取っているようで、専属モデルのようです。   調布のみ 独り占めのアカゲラ...  
秋ゲラ
秋ゲラ
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
マヒワ♀
マヒワ♀
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 時々水を飲みにやってきます。 水浴びはあまりしません。   だじゃれ 物思いにふけっているみたいですね。それとも彼氏を待って いるのかな?   ツヨシ こんばんは ちょっと憂いを秘めているような目をした可愛いマヒワさんですね。こちらにも居そうですが、一瞬の飛ぶ姿を見ては、カワラヒワかマヒワかで迷ってしまいます。多分ですが、マヒワを何度か車で追い払ってしまってい...   JiJi つぶらな瞳とでも言うんでしょうか、哀愁のマヒワを演じている ように見えます   MT ヤマガラの活発な水浴びと対象的ですね、性格がおとな...  
MacもG3 思わず抱きつきたくなるような。。。(そんな趣味はありませんが)   JiJi この赤いのが有るだけでものすごい存在感(自分なりには)   CAPA アカゲラ、黒白に対して赤の羽毛はインパクトありますね。 背景の光点ボケに対して姿がくっきりと目立ちます。後頭部に赤がないので雌でしょうか。   MacもG3 コメントありがとうございます。 後ろ姿でも撮りたいと思わせる野鳥ですね。 ますます追いかけてしまいそうです。   ツヨシ こんばんは なるほどバックシャン(古いー)です、お気持ちお察しいたします(笑)...  
うしろ姿
うしろ姿
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
魅惑の嘴
魅惑の嘴
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 コンコンコン、トントントン コゲラのドラミングとは明らかに迫力が違います。 落ちて来る木屑も桁違い。 ♀です。   寅吉 この娘に会いに行ってみました、しかし、常連さんもそうでない人もコンコンやトントンは誰も聞けませんでした。 うらやましいです。   JiJi またもやヒットですか、これは何処か探しに行かにゃならんですね 確かにバスドラを叩くような響きが違うようです 順光撮りで羨ましい美しさですね。   鳥好き いい所でゲットですね。 枝ぶりも細からず太からず、決まっているカットです。   MT この林に住みついている個体で...  
MacもG3 ここの水場は普段見られないようなシーンが撮れるので面白いです。   JiJi こんなに微笑ましいシーンは初めてだと思います ここから目が離せませんね^^   CAPA 二羽が兄弟か何かのように仲良くしていて、かわいらしいです。 この水場は鳥たちが争うことなく共同利用している感じです。 エナガとキクイタダキでしょうか。   masa 日本一クチバシが小さいエナガと、日本一からだが小さいキクイタダキ、 夢の様なツーショットです。何度観てもいいです。   MT 今晩は、水浴び場...  
仲良し
仲良し
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
アカゲラ♂撮ったどぉ〜
アカゲラ♂撮ったどぉ〜
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
ツヨシ 何度見ても魅力あるアカゲラ、タイトル通りの感動ですね。   MacもG3 雄はサービスが悪いので近くでは撮らせてくれません。   JiJi ぉおー待望の♂ですか〜ジャスピンですね! 死ぬまでにこれほどのもの撮って見たいもんです   鳥好き 頭の赤いのが撮れましたか。越冬しそうですね。   MacもG3 コメントありがとうございます。 このくらいの距離が一番良いかもしれませんが空抜けで残念でした。 ほぼ見上げて撮るので手振れは多いですね。   MacもG3 ツヨシさん、コメントありがと...  
MacもG3 そんな表情のキクイタダキ   気まぐれpapa MacもG3さん、こんにちは。 可愛い顔をしているのですねぇ 水浴びでごきげん!!!   JiJi キクイタダキ撮れてませんがさっぱりしたという顔つきでしょうか   CAPA 他の鳥たちと一緒にいますが、このキクイタダキは喜色満面、うれしいよーと言っている感じです。いいシーンを撮られましたね。   ツヨシ こんばんは ナイスショットの連続、最高ですね。キクイタダキの目先の白っぽさはソウシチョウに似...  
チョ〜気持ちいい
チョ〜気持ちいい
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
水場の賑わい
水場の賑わい
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 まるで大衆浴場のような賑わい、このような状態が10分近く続いたでしょうか。 その場に居たカメラマン4人は連写しまくりでした。   ツヨシ こんばんは こんないい場所、こちらでもどこかにないかなあ。と思えるナイスシーンです。それぞれの可愛い小鳥が思い思いのポーズととりながらもきちんと描写され素敵です。   JiJi 三匹にキャッチとは凄い離れ業ですね〜 ここは確かにいいロケです。ノイズ気になりませんね。   MT 水浴び場はまだ盛況なようで入れ食い状態ですね、いいシーンを見せてもらいました。   CAPA 共存しているよ...  
Nozawa  ななせとの散歩コースにホオジロらしき鳥が沢山居たので撮りに行きました。 小さな虫を探して食べている様子です。 昼頃でも、田舎の天気の悪い日は暗いですね。 この秋始めてですね。   CAPA お腹がふっくらしてかわいいです。食事できて満足げですね。   Nozawa CAPAさん、今日は。  沢山のホオジロがいて虫を食べていました。 今の季節は小さな虫が沢山居るみたいですね。   JiJi 今晩は。メスですかね、ふっくらと可愛いです  
キクちゃん
キクちゃん
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 ツヨシさん、CAPAさん、コメントありがとうございました。正解です。 かなりノイジーですが振り向きざまを。   CAPA 今回のは横を向いた後姿ですね。見開いた丸い目がかわいらしいです。   NR お宝 素晴らしいです!   JiJi 相変わらずうまい振り向きざまですね、早く見たいものです   MacもG3 コメントありがとうございます。 明るめに撮りましたが実は暗い。ちょこまかすばしっこいので止めるのは骨が折れます。その分撮りがいのある小さなやつです。   ツヨシ 頭頂に菊が...  
CAPA 枝にちょこんと乗ってかわいらしい後姿ですね。 かなり小さい鳥のようで、また色の雰囲気からキクイタダキかもしれません。   MacもG3 さて、私は誰でしょう?   ツヨシ こんばんは キクイタダキかなあ?  
ヒップ
ヒップ
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
アカゲラ
アカゲラ
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
とんちゃん いいなぁ〜すごいなぁ〜!   鳥好き ナイスショット、雰囲気でています。   MacもG3 どうにかこうにか見られるのをゲットしました。   気まぐれpapa MacもG3さん、おはようございます。 名前のように赤いのが特徴でしょうか。 ホンマモンを見たこと無いので、見てみたい鳥です。 しかし、探すのも撮るのも苦労しそうですね。   ツヨシ こんばんは いいですねーアカゲラ 蜘蛛の糸までくっきりと素晴らしい描写ですね。   MT 執念のショットですね、動きの速いメスのアカゲラの特徴がよく判ります。   JiJi ついにゲットですか!大きくすっきりとした鳥景ですね〜  
MacもG3 今年は水場にたくさんのゲストがやってきます。 しかし主役はヤマガラです。 他の鳥たちを蹴散らして。。。   JiJi 水場には類を呼ぶといいますかヒガラが来てたのですね ヤマガラの映り込みが鏡になってますね、グリーンの玉ボケ この時期はかえって新鮮ですね   CAPA 二羽が互いに視線を逸らしているのか意識しあっているのか、おもしろいシーンですね。映り込みが美しいです。   isao 種類の違う鳥が一緒に撮れるなんて、素敵な場所ですね。 写り込みがとても綺麗。心和む写真です。  
水場
水場
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
さらばキビタキまた会う日まで
さらばキビタキまた会う日まで
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 渡りの途中に寄ってくれたキビタキも ♂は先月27日に♀は3日に見たのが最後となりました。 また来年の春に立ち寄ってほしいものです。   MT 11月になってもまだいましたか、オオルリのメスより見応えがありますね、ナイスショットです。   CAPA 連なった湾曲のいいところに来ましたね。緑背景もあり、かわいらしい姿が際立っています。   JiJi 今年はこちらでも例年にない出没だったようです ♂の方は意外に出てきませんでしたね 旅立ちのお立ち台のような所でナイスです。  
MacもG3 キクイタダキ(菊戴)です。 松の中を縦横無尽に行ったり来たり。 ピントが会う前に逃げられるのがほとんどです。   MT 厳しい撮影条件で菊模様を見事に撮られていますね、驚異のショットです。   鳥好き 惜しい、お菊は出たのに、でもチャンスはこれからですから 次回作期待してます。   CAPA 葉や茎が密集してかなり撮りにくかったと思いますが、 頭部の黄色や顔の表情などきっちり捉えていますね。   とんちゃん また随分と難しいシーンでしたね。 ピント合わせ、大変だったと思います。 そ...  
惜しかったぁ2
惜しかったぁ2
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
見返り美人
見返り美人
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 今更ですが新兵器導入しました。 今日は午後遅くから試写に。 すでに暗かったので高感度のテストには良かったです。   CAPA くりくりした目、丸っこい体つき、かわいいです。 7Dを購入されたのですね。AF性能なども含めて使いやすくなりましたか。   とんちゃん 新兵器導入 おめでとうございます。 動きモノには最高のカメラじゃあないでしょうか。 素晴らしい写真 UP 楽しみにしてますね。   MacもG3 コメントありがとうございます。 よほどの事がない...  
Nozawa  朝方いつものようにななせと農道や川土手町道を散歩していると 今朝も電線にカワラヒワがどっさり止まっていました。 雀は遠くから人の気配を感じると逃げますがカワラヒワは200mm を 向けてとっても逃げ...  
惜しかったぁ1
惜しかったぁ1
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 初アカゲラでしたが、目が開いてない。 これ以外のカットもピンボケ、手振れ、被写体ぶれ連発でした。 残念   CAPA アカゲラに出逢えましたか。鳥が懸命に採食している様子が出ています。 赤の羽毛がきれいです。   JiJi 興奮のアカゲラゲットですね!わたしもこれを見ると もう頭が真っ白になるという、とても魅力的な鳥で虜に なってから5年くらい経ちますかね。大きく撮れて羨ましいです   MT 初めて見た時は興奮します、おめでとうございます。同じ林をテリトリーしている場...  
Nozawa  毎年飛来する岩井温泉の上の国道のそばの蒲生川にマガモとカイツブリがきました。 大山に初雪が降ったので山陰もいよいよ冬、飛来シーズンですね。 夕方薄暗いときの手持ちでシャッター速度も低いので之が精一杯かと。 この後、マガモはいましたがカイツブリは物陰に入りました。   CAPA マガモとカイツブリ、鳥たちが平穏に暮らしているようす、そんな場所なんですね。冬鳥たちがやってくるのが楽しみですね。  
招き小鳥・・。
招き小鳥・・。
*ist DS2 A Series Lens
Nozawa  鳥取市の田園地帯の大きなショッピングピルの正面玄関の横の 高い台の上に招き猫ならぬ招き小鳥のかごが置いてありました。 名前を撮ってこなかったのは失敗でした。   CAPA パッと見、不思議なかっこうの鳥に見えましたが、かごの中には二羽いるのでしょうか。 柵があってよく見えませんが、それとも尾の長いのは飾りか何かでしょうか。   ツヨシ こんばんは ホオジロかなんかともう一羽尾の長い鳥が一緒にいるような感じがしました。客寄せのために展示しているのかなあ...  
MacもG3 なんてシャレてる場合じゃない? マイフィールドでは滅多に見られないヒガラが今年は多いようです。   CAPA 水浴びによい場所でしょうか、さっぱりとして気持ちよさそうです。ふっくらした体、目がかわいらしいです。   ツヨシ こんばんは いい場所見っけて感じですね。濡れた様子が可愛いです。この時期寒そうでもありますが、おヒガラがよろしいようですね。   MacもG3 つまらない冗談にお付き合いいただきありがとうございます。 今年はヒガラが多いみたいでしょっち...  
おヒガラもよく
おヒガラもよく
EOS 30D EF400mm f/5.6L USM
混浴?
混浴?
EOS 30D EF400mm f/5.6L USM
JiJi 覗きは経験してますが混浴は未経験です。 手前はどこか緊張している模様。   ツヨシ ジョウビタキやキビタキの♀が美人なら、こちらは可愛こちゃんという感じかなあ。   MacもG3 照れくさそうに背中合わせで入ってました (#^.^#) どこにでもいるヤマガラですが、意外に近寄ってきたり可愛いやつです。   MT ヤマガラは水浴びが好きですね、二羽は番でしょうか。   鳥好き 水飲み、水浴び場ですか、野鳥は一日一度は使いますから 色んな鳥がやってくるんじゃないですか、楽しみな場所ですね。  
MacもG3 キビタキの♀と同じ場所のウドの実を食べています。 夏鳥と冬鳥を同じ場所でいっぺんに撮れるのもこの時期だけです。   MT 光をたっぷりと浴びてジョウビタキの描写が素晴らしい、ナイスショットです。   CAPA ジョウビタキの雌、ウドのピンク、実と緑、よい取り合わせで、画としてかわいらしさ満点ですね。   だじゃれ 顔に化粧をしているように見え、本当に美人のようですね。   鳥好き おはようございます。 実がいっぱいついてますね、当分撮れますね。 浅い緑の背景もお嬢さんが引き立っています。   鳥板フアン ほれぼれする...  
おジョウさん
おジョウさん
EOS 30D EF400mm f/5.6L USM
渡りの途中
渡りの途中
EOS 30D EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 キビタキが来てくれました。地元には春と秋の年2回旅の途中に立ち寄ってくれます。 冬鳥が増えてくる頃には暖かいところに旅立ってしまいます。   CAPA 枝のいい場所に来ましたね、姿をきっちり捉えてすばらしい。雄の体の黄色が美しいです。   isao 色にメリハリのある綺麗な鳥ですね。とてもクリアで素敵です。 まだ見た事のない鳥。一度出会ってみたい鳥です。   MacもG3 CAPAさん、isaoさん、コメントありがとうございます。 陽が当たれ...   MT 今晩...  
Nozawa  私のうちの水田の近くの町道をななせと歩いていますと 横の家の屋根のアンテナに小鳥がチキチキ?と大きな声で なきながらアンテナに止まりました。 肉眼で見た限りでは距離がありどの鳥かわからなかったの ですが帰ってから RAW-JPG現像してみますとジョウビタキ ...   鳥板フアン 確かにジョウビタキ、そしてメスのようですね。好きでなければわかりませんね。   Nozawa ...  
今年初めてのジョウビタキです。
今年初めてのジョウビタキです。
K-5 Cosina AF 100-300mm F5.6-6.7
イソヒヨドリのシルエット・・。
イソヒヨドリのシルエット・・。
K-5 Cosina AF 100-300mm F5.6-6.7
Nozawa  夕方暗くなってから家に帰りますと前の家の屋根にイソヒヨドリらしき大きさの鳥が止まっていました。 すっかり暗くなっていますので全くのシルエットです。   調布のみ おはようございます。 モノトーンのシルエット画像、違った視点で趣きがありますね〜。   Nozawa 調布のみさん、お早うございます。  はい、時間的に普通の色での撮影はできませんので諦めて其のままで撮りましたらシルエットになってしまいました。   ウォルター Nozawaさん こんばんは シルエットの表現素敵ですね♪ ...  
Nozawa  夕方薄暗くなった頃にななせと農道を散歩していますと、モズに似ているような似ていないような地味な小鳥が目の前数メートルのススキに止まりました。 雀よりももう一つ地味な小鳥です、モズに少し似ているような、似ていない様な・・。   ツヨシ こんばんは ノビタキ♀のように思います。地味目ですが可愛いですね。   Nozawa ツヨシさん、今晩は。  有難う御座います、ノビ...  
地味な小鳥が前に・・。
地味な小鳥が前に・・。
K-5 Cosina AF 100-300mm F5.6-6.7
田んぼで餌探し。
田んぼで餌探し。
*ist DS2 Cosina AF 100-300mm F5.6-6.7
Nozawa  キセキレイの昨年生まれた若らしき鳥が稲刈りの済んだたんぽでチョコチョコと餌探しをしていました。 原の後ろが黄色くないのが気になりますが、まさかハクセキレイでもなさそう・・。   鳥板フアン キセキレイの若というご意見、私も同感です。its DS2をお使いに なっていますね。温故知新というところでしょうか。   Nozawa 鳥板フアンさん...  
Nozawa  稲刈り後の田んぼで餌探しをしてたアオサギが私をみて飛び上がった姿を望遠ではなくて広角28mmで撮りました。 高い空にもう一羽飛んでいるみたいです。   調布のみ こんにちは〜。 生息環境がよく分かりますね〜。この環境だと獲物は虫かカエルかな。 見たところ水が見えませんが、近くの川などから飛んで来るのでしょうか?   Nozawa 調布のみさん、今晩は。  稲刈りのときにここの隣の私の田にも...  
アオサギを広角で・・。
アオサギを広角で・・。
*ist DS2 A Series Lens
稲刈りの済んだ水田で・・。
稲刈りの済んだ水田で・・。
K-5 Cosina AF 100-300mm F5.6-6.7
Nozawa  ななせと農道を歩いていますと稲刈りの済んだ田んぼで食べ物を探しているチュウサギが居ました。 レンズを向けると警戒しています。 体長が大きそうなので90cm位有ればチュウダイサギ化も・・?。 珍しい鳥もめぐり合いませんし御免なさい・。   CAPA 一羽で悠然としていますね。広そうな田んぼの中でちょっとさびしそうにしてる感じもします。   ツヨシ こんばんは こちらは今稲刈り真っ最中という季節です。それにしても残暑厳しく大変ですね。すくっと姿形の良いチュウサギですね。  
商品