mont メジロが来たら追い払って、独り占めします   ORCAM こんばんは。 梅花枝止まりならどんな鳥でも絵になるから不思議です にしてもこの機材セットもご機嫌な写りで、接近戦でも ポーズとってくれてますね。   ORCAM そういえば、今日ウグイス鳴いてました!   mont ORCAMさん、私の処でも今年初めてウグイスが ホホホホ、ホケ、と鳴きました  
梅ヒヨ
梅ヒヨ
EOS R10 RF100-400mm F5.6-8 IS USM
なんだか、酸っぱいんだよな~
なんだか、酸っぱいんだよな~
EOS R10 RF100-400mm F5.6-8 IS USM
mont イマイチ美味しくなさそうな様子でした   ORCAM こんばんは。 紅・白の花粉好み、確率からすると当地 では圧倒的に白に軍配が 上がりますが、やっぱり美味しくないの かな?この紅メジロ、久々に拝見しまし た。しかしISO飛ばしは、屏風に描いたよ うに趣のある絵になりましたね   mont ORCAMさん、こんばんは。コメント有難うございます。 この子は白梅で機嫌よく蜜...  
mont 今日は久々に晴れましたので、近くの公園に散歩へ出掛けました。 M1mkⅡに12100を付けて山茶花・ツバキ・白梅・紅梅など撮っていました...  
弘法は筆を選ばず
弘法は筆を選ばず
E-M1MarkII OLYMPUS M.12-100mm F4.0
縄張りを荒らすと
縄張りを荒らすと
E-M1MarkII M.300mm F4.0 + MC-14
mont 承知しねぇぞ!と黒い鳥がこげ茶色の鳥(ノスリ)を威嚇します   MT 今晩は、久しぶりにバトルシーン拝見しましたナイスショットです カラスは他の猛禽とも絡みますがカラスの方が強いかも。   ORCAM お~空中戦ですか! 撮られる方も緊張したのでは?   mont MTさん、こんにちは。コメント有難うございます。 オオタカなど本気出せば勝つのでしょうが、羽根の一本も折られたら 上手く飛べなくなるため、すぐに逃げますね。   mont ORCAMさん、空中戦は気合と緊張に溢れているようです  
mont ORCAMさん、こんばんは。 この画は、中流で川面の泡が多く出ていた為、鳥ミングすると 同時に泡を目立たせない様、ビネット掛けました。 最近流行りのAI加工等は有りません(汗   mont まるでSFアニメに出てくるキャラクターみたいです   ORCAM これは加工ではなく、雪化粧してますかね 興味あるシーンです。   MT 今晩は、今までに見たことがない印象深い作品で オリンパスカラーも素晴らしいです。   mont MTさん、こんにちは。 少々レタッチしておりますので(^^;  
雪の合間に
雪の合間に
E-M1MarkII OLYMPUS M.300mm F4.0
mont 今度は落ち着いた場所でオシドリを撮りました   ORCAM こちら、水面も静然と伝わり四方に悠々と泳いでいる様が良いですね 動体もの撮りのSSですが、自分の場合だとISO200にこだわらず もう少し上げてしまうと思います。水場が近く水鳥が居る環境が うらやましいですね   mont ORCAMさん、コメントありがとうございます。 photo xpは EXIFのデータが晒されるので、技量や手の内が丸見えになり...  
mont 2月も下旬なのに、今年はよく雪が降りますね。   ORCAM こんばんは。 今年は日本海側で例年にない大雪だそうですね 当地は太平洋側なのですが、今年は幸いに積雪がありません 以前だと2~3センチ積もると、森へ出...  
オシドリの群れに雪が降ります
オシドリの群れに雪が降ります
E-M1MarkII OLYMPUS M.300mm F4.0
mont 先日家の近くを散歩していましたら、ひょっこり出会いました   ORCAM こんばんは。 自分も当初はAPS-Cでしたよ、望遠の1.6倍は助かりますね 羽毛もきっちり解像されて、見ごたえあります 水平撮りだと安定感がありますね。   mont ORCAMさん、こんばんは。嬉しいコメント有難うございます。 私も鳥の撮影にはMFTやAPS-Cの恩恵を痛感しております。  
mont 枝にとまっていましたので、1枚撮らせてもらいました   ORCAM 例年ですと、いつものフィールドに行けば会えたのですが 最近はさっぱりですが、キャッチライトもばっちりですね この機材ですと明るい所なら鬼棒でしょうね。 いやいやいいもの見せてもらいました。これからいろいろ 拝見できそうで楽しみですね^^  
イケメンのルリ君が
イケメンのルリ君が
EOS R6 RF800mm F11 IS STM
警戒してる?
警戒してる?
EOS R6 RF800mm F11 IS STM
mont 逆光なのでメジロ君からこちら側は良く見えていますね   ORCAM R6と800㎜ですか~お~! 自分も10年ほどEOSでしたから、何だか懐かしいですね montさん、これだけのもの扱えるんだから かなりの通でもあり、これだけの表情撮り出来るし 鳥歴もかなりのものでしょうね。  
mont 近くの植物園で撮ってみました ロウバイを撮るのはとても難しいと感じています   ORCAM montさん、さっそくの出張ご苦労様です 出先はおおいです。いろいろ学びましょう 評価の高い人気のズームレンズで、さすがの写りですね 自分も枝分かれする花の構図は難しく考えてしまいますね でも方向性もあり芳香もいいかんじで香ってきます。   mont ORCAMさ...  
薄暗い背景でロウバイを
薄暗い背景でロウバイを
E-M1MarkII LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
おっとっと・・
おっとっと・・
E-M1MarkII LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
mont 近くの植物園にロウバイを撮りに行きましたら、ジョウビタキのお嬢さんを見掛けて狼狽いたしました  
mont 本日はとても寒い一日でしたが、公園に出掛けて野鳥を撮りました。   ORCAM はじめましてかな? 34&E-MIⅡユーザーとしてWelcome! 水がらみのメジロはとても珍しいですね 良い絵だと思います。卒寿をむかえる爺でした。   mont ORCAMさん、こんばんは。拙作にお褒めを頂き恐縮しております。 ある投稿者の方から本サイトのことをご紹介頂き、今回初めて...  
池のメジロ
池のメジロ
E-M1MarkII OLYMPUS M.300mm F4.0
fivedoor 😃  
fivedoor 😃  
カワセミ
カワセミ
COOLPIX P950
ランチタイム
ランチタイム
COOLPIX P950
fivedoor 😃  
fivedoor 😃  
キンクロハジロ
キンクロハジロ
COOLPIX P950
秋の終わり
秋の終わり
COOLPIX P950
fivedoor 😃  
fivedoor 何を狙ってるのか?  
シロハラ
シロハラ
COOLPIX P950
fivedoor この公園では初です。  
fivedoor 😃  
カワセミ
カワセミ
COOLPIX P950
シンメトリー
シンメトリー
COOLPIX P950
fivedoor 😃  
fivedoor 😃  
本日の月
本日の月
COOLPIX P950
fivedoor 😃  
fivedoor 😃  
カワセミ
カワセミ
COOLPIX P950
紅葉とカワセミ
紅葉とカワセミ
COOLPIX P950
fivedoor 板橋区浮間公園にて  
fivedoor 😃  
本日の十三夜
本日の十三夜
COOLPIX P950
fivedoor 😃  
fivedoor 😃  
本日のカワセミ
本日のカワセミ
COOLPIX P950
fivedoor 😃  
fivedoor 😃  
守礼門
守礼門
Optio 33LF
本日の三日月
本日の三日月
COOLPIX P950
fivedoor 自宅より  
fivedoor 公園にて  
採ったぞー!
採ったぞー!
COOLPIX P950
オオスズメバチ
オオスズメバチ
COOLPIX P950
fivedoor 公園にて  
りんご 散歩にて  
ジニア
ジニア
iPhone 7 iPhone 7 back camera 3.99mm f/1.8
モンキチョウ
モンキチョウ
COOLPIX P950
fivedoor 公園にて  
fivedoor スカシてます。  
fivedoor (≧∇≦)  
fivedoor 😃  
fivedoor 今日は蝶がたくさんいました。  
fivedoor 雲の流れが速いので、晴れ間に撮影できました。  
コーン☆ムーン
コーン☆ムーン
COOLPIX P950
fivedoor 今日の満月は豪雨でダメでした。  
fivedoor 。。。  
コミスジ
コミスジ
COOLPIX P950
ホトトギス
ホトトギス
iPhone 7 iPhone 7 back camera 3.99mm f/1.8
りんご 今年はホトトギスの花の数が少ないように 思います。 暑さのせいか枯れているとの話を聞きます。 花も幾分小さいように思います。  
fivedoor 自宅より  
昨夜の月
昨夜の月
COOLPIX P950
fivedoor 板橋区浮間公園にて   パマさん これうそっぽいなぁ   fivedoor ちょっとシャープネスをかけすぎたかも。いつもの蝶の水飲み場にハクセキレイがいました。  
fivedoor 今頃が時期なのかな?  
秘技炸裂
秘技炸裂
COOLPIX P950
fivedoor 左足を上下に動かす新技です。  
fivedoor シンクロ吸いミングです  
二人なかよし
二人なかよし
COOLPIX P950
fivedoor ワンパターンですみません。  
商品