mukaitak 石仏が幽閉されているようですが、実は人間の方が幽閉されているのです。   花鳥風月 仏と人の 間には 鉄の格子と 南京錠  
幽閉
幽閉
D810 28-300mm F3.5-6.3
京田辺の茶畑(2)
京田辺の茶畑(2)
D810 28-300mm F3.5-6.3
mukaitak ビニールハウスの中で大事に育てられています。   oaz mukaitakさん、今晩は。  相当手間と経費の掛かった設備ですね。 良くやるものですね・・? お疲れされ間です。   スカイハイ 鳥や虫除けの網のように見えますね。 農作物や食材も高級ブランドとして定着すると、手間暇かけられるようになりますもんね。  
mukaitak 高級茶の産地だそうです。   花鳥風月 茶畑や あとひと月半か 八十八夜   oaz mukaitakさん、今晩は。  相当な手間のかかるお茶摘みですね。 機械かも有るかも知れませんが見事なお茶の木の畝?です?   スカイハイ 宇治茶ですね。 このあたりは平等院以外素通りばかりで、国道が狭くて混むという印象しかないです。 きれいな茶畑ときれいな住宅街があるのですね。  
京田辺の茶畑(1)
京田辺の茶畑(1)
D810 28-300mm F3.5-6.3
京田辺の延喜式内の古社
京田辺の延喜式内の古社
D810 28-300mm F3.5-6.3
mukaitak 佐牙神社。左右両殿同形式の本殿が素晴らしいです。   oaz 今晩は。  お雛様の背景にでもなりそうな色合い?ですね。 珍しい画像を有難う御座います。   スカイハイ 素晴らしいですね。とても心が落ち着きます。  
im 石山寺(滋賀県)境内   花鳥風月 多宝塔 紫式部も 見たろうか   im 花鳥風月さん いいですね~ ありがとうございます。  
梅の季節
梅の季節
1 V1 18.5mm F1.8
ナズナ
ナズナ
D810
mukaitak 足元の小さな花にもそこはかとなく味がありますね。   シロウト mukaitakさん、こんにちは。 同感です。 「味が有る」はいい表現ですね。  
mukaitak 雄花と雌花が春の訪れを感じさせます。   花鳥風月 ヤシャブシや 花粉は残念 アレルゲン  
啓蟄
啓蟄
D810
mukaitak 啓蟄の時期ですが早速花粉まみれです。  
mukaitak 大和川中流域から二上山を望んだ早春のワンショットです。   花鳥風月 大和川 二上山は 春霞   oaz mukaitakさん、今晩は。  私の町内の隣の谷に同じ名前の二上山(二上山)に二上城の城が有った山があります。 偶然に珍しい文字の山が有りますね。 川の規模は此方の方が素晴らしくデッカイデス・・。  
二上山を望む
二上山を望む
D810 28-300mm F3.5-6.3
mukaitak アオサギの若鳥ですが首さばきが器用です。   oaz お早う御座います。  お手てが有りませんのでくちばしで全てを器用にこなしますね。 生活が懸かってますものね・・。   スカイハイ 餌を獲ろうとしているのでしょうか? 哺乳類は人間もキリンもみんな頚椎の数は同じなのだそうですが、鳥類もそうなのかな?  
mukaitak ごちゃごちゃしていますが白と黒の共存共栄です。   oaz mukaitakさん、今日は。  異種類の鳥は喧嘩しないことが多いですね。 カルガモどおし、マガモどおしは良く喧嘩?してるのを見ますが異種は我関せずが多いですね。 良い姿をうまく撮れられ居て素敵です。   スカイハイ 狭いところにいろんな種類の鳥さんが集まっているのですね。 写真の上の方は切ってしまって、アオサギさんは水面の反射だけでもよかったような気がします。  
im ZOIDさんの紅葉の隙間からを見せてもらって 数年前に撮った写真を思い出して最現像しました。 私のはキラキラじゃなくてまぶしいだけかもしれないなぁ。   ZOID こんばんは。 発色が鮮やかで、紅葉がキラキラしてますよ。 日光に透過された光が柔らかくて気持ち良いですね。   im ありがとうございます。  
mukaitak 今度はどんなビルが建つのかな。   oaz 今晩は。  都会地は何方かと言いますと開発に行き過ぎなのでしょうね。 動物が呼吸する酸素を作る自然も残さなくては・・?  
黒船号 オモシロそぅで撮りました 好きなんです 連でゴメンなさい。   花鳥風月 おもしろき こともなき世を おもしろく   Nikon爺 タイトル、「生け捕られたゴジラ」・・・では? ヒョットして、ゴジラ岩だと思いますが。。   黒船号 こんにちは 花鳥風月さん、Nikon爺さん、コメント有難うございます。 地元の人に教えてもらいました 実は黄金崎からの富士山、撮りにいったんですけど 霞がかかていてダメでした。  
タイトルはわかりません
タイトルはわかりません
D800 28-300mm F3.5-5.6
落ちる前
落ちる前
D800 28-300mm F3.5-5.6
黒船号 初めて撮りました。   Nikon爺 沈み行くお天道様に本日も感謝!! この彩、この景色に感動ですね。。   黒船号 コメント有難うございます 夕日、撮りにいったんですけど ポイントがわからず、次回は調べて再チャレンジします。  
花鳥風月 リング越し 出会い岬で 富士に逢ふ   黒船号 リングの後ろに富士の姿。   Nikon爺 黒船号さん こんにちは 戸田行ってきましたか~ 此処には数年前行きましたよ~ やはり良い天気でした!! 富士山はこのくらいの冠雪が良いですね^^ まさか、、まだ菜の花は咲いてませんよね~?   黒船号 みなさん、こんばんは コメント有難うございます 菜の花はまだ咲いていません。 早咲きの桜はちらほら咲いています。  
初撮り
初撮り
D800 28-300mm F3.5-5.6
冬の小川
冬の小川
D810 28-300mm F3.5-6.3
mukaitak 雪のまだら模様、冬の小川です。   oaz  今晩は。 田舎の素朴な川ですね。 水の流れが今一つなのでしょうか? スコップ等?で補修作業の跡が伺われますね。 補修をして間もない感じです。  
mukaitak 水の仙人とは言い得て妙だと思います。   花鳥風月 仙人の 花に変はりて 香るなり   youzaki 今晩は 良い感じで撮られ素敵です。 中国の古典からの水仙の名前ですね・・ 仙人は天のあるのは天仙、地にあるのは地仙、水にあるのは水仙から・・水仙 別名「雪中花」とか・・   すずめ こんにちは とても良い 感じに撮れてますね 前花ドンピシャ! あと花ぼや!  腕前 は別として 90mmいいなー  私も買オーー。  
水仙
水仙
D810 90mm F2.8
ソシンロウバイ
ソシンロウバイ
D810 90mm F2.8
mukaitak 暖冬のせいか今年は青い葉を沢山残し、花を見落としそうなロウバイの木が目立ちます。   花鳥風月 暖冬に 蝋梅の葉は 花を見る   すずめ こんにちは 上品な 透きとうる様な うす黄色の花が大好き!。  
mukaitak 虫の少ないこの時期、カメムシが枯葉にくるまって避寒していました。   masa 小さな虫たち健気ですね。この色を見ただけで元気に冬を越しているなと思います。   stone カメムシいい色^^ 寒くてもあったかい雰囲気ですね。 大昔の近所には里山に洞穴がたくさんあって、中にはカメムシやカマドウマが群れていました。 毛虫を時々見掛けますが...  
ツヤアオカメムシ
ツヤアオカメムシ
D810 90mm F2.8
2016初日の出
2016初日の出
D800 28-300mm F3.5-5.6
黒船号 みなさん明けましておめでとおございます 今年もよろしくお願いします 雲があるため日の出が出てからです。   Nikon爺 黒船号さん 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。 雲があってもマズマズのお天気、お天道様に感謝ですね!   dosuo 黒船号さん、あけましておめでとうございます 今年も作品楽しみにしてますよ 穏やかに昇った陽素晴らしいですね。  
Kaz どうなってるんだろう? 水を掛けられたガラスの向こう側の世界なんだろうか。 絵画的な夢の世界。 お嬢さんのカメラ目線もしっかり頂いてますね。   mukaitak はっきり思い出せないのが花、夢の中の花園散歩。   stone 美しいですーー。   masa まるでクロード・モネの絵を見るようです。  
街の夜景
街の夜景
D810 90mm F2.8
mukaitak あべのハルカスです。   oaz お早う御座います。  とても美しく都会らしいく夜景ですね。 田舎とは大きく違う景色です。   花鳥風月 年の瀬の あべのハルカス 遥かなり  
mukaitak 万葉人も見た奈良の空です。   oaz お早う御座います・・。  美しい青空がきれいですが、地球はペッタンコ! mukaitak さん、独自の構図なのですね?  
奈良盆地の空
奈良盆地の空
D810 24-120mm F4
mukaitak ススキが冬の日差しを浴びていました。   花鳥風月 暖冬や 尾花とともに 年を越す   oaz mukaitakさん、今晩は。  ススキの花越しに見る向こうの山が冬らしい色合いですね。  
mukaitak 溜池に最後まで残った水溜りです。   花鳥風月 溜池や 大切な水 鳥居建つ   oaz  今晩は、一人芝居。 溜池や蛙飛び込む水の音? 水が無くなっては飛び込めませんね。 エ!、冬は冬眠しているので居ません・・・。 そうでした、スミマセン!   oaz 今晩は。  もともとは農業用水を貯めていた溜池でしょうか・・。 水田も都会周辺は埋め立てられて住宅地に。 溜池も御用済みで?出番が少な...  
冬の溜池2
冬の溜池2
D810 24-120mm F4
冬の溜池
冬の溜池
D810 24-120mm F4
mukaitak 干された溜池の地肌の模様が面白いです。   花鳥風月 干上がった 溜池の水 何処いった   ポゥ D810ゲットなさってたんですね~ さすが高解像番長、小鳥の足跡まで克明に描写されていますね。 普段は見えないと...  
mukaitak モミジの赤は終わりですが、鳥居の赤が印象的です。   oaz お早う御座います。  朱塗りの鳥居が無数にあり眩しいばかりですね。 モミジの落ち葉に負けては居ませんね。   SISI_DAD こんにちは。 ご利益ありそうなお稲荷さんですね。 朝や夜に撮るとどんな感じになるのか想像が膨らみます。  
mukaitak 銀杏が燃え尽きる寸前です。   oaz 今晩は。   山陰の奥地は、胃腸の葉っぱは落葉して坊主になっています。 随分と温かい地方なのでしょうか? 違えば違うものですね。  
mukaitak 色づく山を背景にススキを撮りました。   花鳥風月 枯れ尾花 色付く山を 遮りし  
ススキ
ススキ
D810 90mm F2.8
フユイチゴ
フユイチゴ
D810 90mm F2.8
花鳥風月 山道を 歩き疲れて フユイチゴ   mukaitak 色の少ない季節に鮮やかな色をしています。   masa この時期に実るイチゴ、健気です。 元気をいただきました。  
花鳥風月 枝の柿 熟しに熟して メジロ待つ   oaz 今晩は。  私の処は、柿が熟すのを待ちかねて片っ端から食べるのはカラスです。 人様より先に頂いてしまいます。   mukaitak 連続貼りで恐縮ですが、トンネル近くの山里、晩秋の風景です。  
晩秋の山里
晩秋の山里
D810 90mm F2.8
花鳥風月 小一時間 登った先で お弁当   oaz  トンネルを抜けると雪国だった・・? とかではなくて温かそうですね。   mukaitak 普段は道路下の殺風景なトンネルですがハイカー達がいると一寸 雰囲気が違います。   masa 出立用意のようですね。 中高年のお仲間と見受けますが、暗いトンネルからの遠望が一層明るい元気な様子を引き立てていますね。  
mukaitak 今年の紅葉は今一でしたが、やはりお寺には赤いモミジが映えます。   花鳥風月 寺行けば 紅葉に時の 過ぐを知る   oaz 今晩は。  鮮やかなとても美しい紅葉ですね。 此方の方は温かい初冬でしてモミジも今一の色合いです。 グーンと冷え込んだ方が良い赤色の紅葉がみられますが、 山陰地方の奥地は、エルニーニョ現象とかで温かめの冬です。  
お寺のモミジ
お寺のモミジ
D810 28-300mm F3.5-6.3
モミジのある風景
モミジのある風景
D810 28-300mm F3.5-6.3
mukaitak やはりモミジによる色付けが好ましいです。   花鳥風月 風の吹く 揺れる紅葉に 浮御堂   oaz mukaitakさん、今晩は。  水源地の畔のモミジも素晴らしい赤い色に紅葉して美しいですね。  
im 空飛ぶスーパーワン!!   S9000  かわいい!  ほんとうに空を飛んでいそう。  12月、腹案はありますが、私とimさんの連続になって しまうので、どなたかおやりいただきたいところです。  誰もが忙しい時期ですが、アシストもいたします。  
oaz 今晩は。  柿食うけいこ・・。 美味しそうですね。 子供の頃は良く食べましたが今の子供は食べません。 お店から買ったお菓子専門です。   mukaitak 「枯れ木も山の賑わい」ならぬ「柿の木も野辺の賑わい」と いったところでしょうか。  
mukaitak 珍しい色のカエルを見つけました。落葉色の保護色でした。 どうやらヤマアカガエルのようです。 場違いかもしれませんが、秋の風情があると思いますので 風景写真に仲間入りさせてください。   花鳥風月 枯草に 何処にいるやら 雨蛙   oaz 今晩は。  うまく変色して隠れますね。 相当探さなくてはわかりにくいです。   エゾメバル 珍しい...  
秋の保護色
秋の保護色
D810 90mm F2.8
モミジの絨毯
モミジの絨毯
D810 24-120mm F4
oaz mukaitakさん、今晩は。  お寺さんはやはり落ち葉が良く似合いますね。 落ち葉が敷き詰められて綺麗です。   mukaitak oazさん、日本の色彩へのコメントありがとうございました。 あの階段は実は墓地への入り口でした。仰るように地蔵さんが あってもいいですよね。  
mukaitak 平凡ですが日本の色彩の美しさです。   oaz 今晩は。  モミジの落ち葉が綺麗ですね。 近くにお地蔵さまでもあれば素敵なロケーション見たいですね。  
日本の色彩
日本の色彩
D810 24-120mm F4
秋
D800 28-300mm F3.5-5.6
黒船号 虹の郷の菊花展  
mukaitak 昆虫類がめっきり減ったなか、スズメバチに出会いました。 穏やかに蜜を求める姿に安心感を覚えました。  
秋の昼下がり
秋の昼下がり
D810 90mm F2.8
mukaitak 半逆光で撮った秋の風情です。   花鳥風月 昼下がり 紅葉の気配 まだ遠く 枝の先には 蜘蛛の巣を張る   oaz 今晩は。  良く晴れて暖かそうな日差しの下で田の藁焼きの煙が良い感じを醸しています。   Ekio mukaitakさん、おはようございます。 半逆光、柔らかな風合いが出て、上手く処理されましたね。   スカイハイ 奈良ですか、それとも大阪側? 霞たなびくのは奈良盆地の風情ですね。 逆光がとてもきれいです。   mukaitak 皆さまコメントありがとうございます。 ここは奈良盆地の西のはし矢田...  
mukaitak ごく小さなカメムシですが、大きくすると結構可愛いです。  
山路にて
山路にて
D810 90mm F2.8
mukaitak セイタカアワダチソウも背景としては悪くはないですね。   oaz 今晩は。  セイタカアワダチソウが日本に入った元々はミツバチのはちみつを撮るためだとか・・。 今は厄介者の雑草の一つですね。   CAPA ススキが日光に輝き、後方に丸ボケ、セイタカアワダチソウの黄色があり、ゆったり散策できそうです、  
mukaitak 何となく秋を感じます。   oaz 今晩は。  まだ稲が残っていますね。 これも「キヌムスメ」という晩稲のお米でしょうか?  
何となく秋
何となく秋
D810 28-300mm F3.5-6.3
【春夏秋冬】先輩と後輩
【春夏秋冬】先輩と後輩
D810 28-300mm F3.5-6.3
im こんばんは。 長老と若大将のツーショットですね。   mukaitak 先輩も後輩もそれぞれ美しいですね。   S9000  いい構図ですね。先輩と後輩という解釈が素晴らしい。  
mukaitak コノシメトンボだと思いますが、リスアカネとも似ていますね。  
着地寸前のコノシメトンボ
着地寸前のコノシメトンボ
D810 28-300mm F3.5-6.3
実りの秋
実りの秋
D810 28-300mm F3.5-6.3
mukaitak 何でもない風景ですが、これも日本の風景です。   GEM mukaitakさん はじめまして この季節らしい雲の躍動感 繊細感が素晴らしいです。   oaz お早う御座います。  晴れの良い日が長く続いて稲が豊作だと良いですね。   スカイハイ 火の鳥のような雲がとてもかっこいいです。  
商品