S9000
 雲がもう半分くらいの量で、日の出方向の
稜線をあけてくれていたら、きれいな朝焼け
になったはずですが、この日はちと残念でし
た。
 WB太陽光、トーンカーブRを若干持ち上げ
ています。
 
ブンブン
日によって気象条件が違うので朝の情景を撮られる方は大変ですね。
 
 
S9000
 夏の強い日差しが懐かしいですね。あっという
間に12月。水道水の冷たさに季節を感じました。
 
 
志茂金武
S9000 さんへの希望があります。
オフイシャルとしてのコメントは全てに入れる必要は全くございませんぞ。
それやっちゃうと次の人のプレッシャーになるようです。
 
砥師
そうですそうです。
 ほったらかしでもかまいません。
お題提示と最後まとめれば終...
 
 
おとっち
静岡県川根町家山にある「野守りの池」。
 
papuru
はじめましてペンタのpapuruです。
宜しく願います。
池に移る山と青空が綺麗ですね〜!
 
おとっち
papuruさん、はじめまして。コメントありがとうございます。去年の古い画像ですが投稿してみました。これからも宜しくお願いします。(⌒-⌒)ニコニコ...
 
papuru
こちらこそぉ〜♪
宜しくです。ニコニコ(^ー^)
 
 
KENT
ブンブンさんのお言葉に甘えましてm(__)m
今思うと、カエル君、こちらのリクエストによく答えてくれました(笑
 
ブンブン
再登場オメデトウございます!
やっぱり何回見てもイイです(^^)
「瞳の中の秋空」って感じ。
 
onizamurai
おおっと、復活ですね! おめでとうございます。
カエルの瞳に映る秋空、良いですね^^
背景が同系色なのでカエルの肌の色もより鮮やかに見えます。
 
hosozumi
瞳が綺麗ですね!!
写真で接写であればこそ拡大して凝視出来るんですね、、
 
 
makoto
傘雲とススキの組み合わせです。コントラストが面白いのでモノクロで。
 
ブンブン
富士山のモノ写真はそれほど多く見られないので新鮮です。
ススキが素晴らしく効果的ですね。これも応募されたのでしょうか?
でもコンテストの審査は厳しいので「もう少し富士...
 
ブンブン
スミマセ...
 
 
KENT
makotoさん
自分はよく判りませんが、何となく好きです。この作品!
秋ですね!本当に穂がキラキラしていますね♪
 
makoto
KENT さん
私も何となく撮ったんです・・何となくいいなぁって思いまして・・・(^^ゞ
 
makoto
何のことはないって写真ですが・・(^^ゞ
もうちょいゴーストがほしかったかな・・
 
ブンブン
わぁー、ススキですね。今、自分も投稿しようかなと思っていました。
そうですね...
 
 
mukaitak
彼岸花を当てにして近郊を歩いて見ました。少し早過ぎたようで、開花したものも少しは有りましたがほとんどがこんな状態でした。
 
rrb
うわっ…5DにEF24-105mm F4L IS USMだぁ〜!
この組み合わせって…ベストコンビではないですか!
F4でもキレイなボケが!
いいなぁ〜! フルサイズ!
 
onizamurai
おお、カタログにも載ってた最強な組み合わせじゃないですか!
ボケ具合も綺麗ですね〜。^^
 
ブンブン
背景を落としてピンク色が浮き上がり、形も面白くてナイスですね!
 
 
Hiroshiです。
このカボチャ、100kg以上ありそう?
 
isyota
こたつ猫さんのを見て思い出しました。
彩度を上げて、チョット派手なかぼちゃですが・・・。バキッ!!☆/(x_x)
コスモスにカップル入りです。(;^_^A アセアセ…。
レンズはいつもの、ZD11-22mm。
 
小山卓治ファン
これも凄いですねぇ!
しかし沢山ありますねぇ。
 
こたつ猫
縦長のもあるんですね。品種が違うのかな?
色の変化があって面白いですね
 
isyota
こんばんは
大きいのが沢山並んでました。
でも、食べては美...
 
 
mukaitak
毛糸ではなく鶏頭です。
 
onizamurai
ぉお!! ダジャレ・・^^; ホント毛糸みたいです!
鮮やかな紅色がとても綺麗ですね^^
 
ブンブン
これってミニケイトウでしょうか?それともケイトウの花の咲き始めでしょうか。本当に毛糸の帽子のてっぺんみたい(^^)
 
 
朝太郎
千枚田 2時間掛かりました。
 
ブンブン
makotoさんに呼びかけているのに、先に書き込みしてゴメンナサイ。
あまりに素敵な道しるべが目に入ったもので(^^)。
2時間掛けただけの味わいある作品です。
 
haru
この道しるべには、、見覚えが(笑)なぜか“火の用心”
下から見上げるアングルもいいですね!遠くに山で、お手本みたいな構図ですね〜・・奥行きがあるんですね!なんてお先に私も失...
 
 
mukaitak
後姿ですが美人の案山子です。
手前の鶏頭の赤と良い勝負をしていました。
 
rrb
これって…ホンマに案山子?
どう見たって…人間に見える f(^^;
 
 
ろくそく
今日かもしれない
明日かもしれない
..
来年も。。
 
 
j-koko
白花咲きました。
律儀な花ですよねぇ。天候が不順だ、温暖化だと取りざたされているのに
お彼岸にはきちんと花を咲かせて・・・
 
まあち
おひさしぶりでーす(*^^*)
白花、、、今年はまだ撮ってません。
しかもこんだけの株は見た事無いぞー(笑)
> お彼岸にはきちんと花を咲かせて・・・
よく考えるとそうですね。^^
「彼岸花」たる所以...
 
 
朝太郎
田舎は、好いな!
 
haru
千枚田行かれたんですか!あっ、イネがだいぶ金色になってきましたね!木の一本一本が、数えられそうですね〜。。こういうのが解像度がいいっていうことなんだな〜って実感です♪
ここの石垣が好きです(^o^)最近見ないですよね〜・・こういうの。。ホント田舎大好きですよ〜♪
 
makoto
棚田らしい切り取り方ですね。
段々畑らしくていい感じです。
 
 
へい柔道
跳べ〜えっ!跳べ跳べっ!がっちゃまん
 
やにちゅー
最近のチャリはリアサス付いてるんですねー。ということは
フロントも付いてますよね。腰に優しそう。
 
やにちゅー
申し遅れましたが、ただいまです。
ご心配を掛けてしまいました。
今日やっと疲れが抜けてきた気配がみえます。
トシですねー。(&飲みすぎ)
 
 
へい柔道
なぁんだ素直に円形のものを探せばよかったのねー
 
ブリア
魅せる・・・ということも考えるべき?
それが他の人に評価されなくても、その気持ちに嘘がなければよし。
コメント、客観的に意味不明になってしまいました。
 
へい柔道
う〜ん、投稿の際の気もちは、イロイロですねー。
見せようと思うときもあれば、
場つなぎに出してお...
 
やにちゅー
これは...
 
 
はっし
近所の小川へ彼岸花の様子を見に出かけたのですがまだ寂しい開花状態でした。
背景に人工物があったので絞りを開放よりにしたせいかぼけが多くなってしまいました。
主役をもう少しおおきくすれば良かったのですね・・・。
 
あるぼぼ
> 主役をもう少しおおきくすれば良かったのですね・・・。
そうだね.
 
 
はる
斜めの光が良いですね。ドラマチックです。
 
こんなんでましたけど【Takujimaniar011】
久々にこの名前使えました(笑
バックは川でしたか!
 
PENN
バックに斜めの川が効いてますね。
 
haru【Takumanir 055】
もう、彼岸花も盛りを過ぎたでしょうか!この花は、タクマーレンズ開放で、写してみたくて、、なんとか撮った1枚です♪背景は川の流れです。。時期はずれになる前に慌ててアップです・・
 
tetsu
こんばんは!真っ赤な彼岸花いいですね!前ボケも決まってます!
 
makoto
いい感じですね。
前ボケの赤が効いて柔らかい...
 
 
gokuu
夏から秋まで咲き続けていました。無理して秋の部に。"^_^"
 
 
いけnet
>まりっぺさん
我が輩は眠りネコなるものを知らんのですが(笑)、ありがとうございます。
>haruさん
いつも誉めてもらってどうもです。
蚊に刺されながら撮影した甲斐があったってモンです(笑)。
>小山卓治ファンさん
これまたどう...
 
小山卓治ファン
あいかわらず雰囲気最高ですね!
この写りは!って思ったらやはり77でしたかぁ♪
 
いけnet
いつものネコちゃんで御座い...
 
 
haru
あけましておめでとうございます!う〜ん、このネコちゃん、見れば見るほど可愛い〜!ってブログ見せて頂いたら、、ネコちゃんがいっぱい♪
暖かい、日だまりの石にしがみついてベロをチョコット出して無防備に丸くなっているネコちゃん、、なんともいえませんね(^o^)
 
小山卓治ファン
いつもながら良い表情をゲットしてますよね!
 
ZEBRA
いつもながらすばらしいモデル猫さんですね.ご褒美におせち料理もらえてのでしょうか.
 
KENT
いけnet さん。
やっぱり最後の締めは!!!
猫ちゃんですよね♪
し...
 
 
小山卓治ファン
今日の方が気付く時間が早かったので落ち着いて撮れました。
 
haru
これもきれいだな〜♪ 動きのあるぶれた車がインパクトありますね(^_^)v夕焼けの下を遠ざかっていくテールランプがかっこいいですよ〜!
ペンタ版にもお地蔵様アップされたんですね!もう時間なくなっちゃったので、、そっちはまた改めて。。
 
neuroshaker
お〜、きれいに焼けましたね。
露出も完璧ですね。
 
KENT
なるほど!
昨日もこの様に焼けていましたか♪
左の電線と...