onizamurai
ぬおお! なんて迫力のある雲でしょう! Σ(・Д・ノ)ノ アウッ
ミサイルが落ちたのかと勘違いするほどのキノコ雲ですね!
 
ブンブン
凄いタイミングですね!
前景の街並みに日が差していない分、よりこの少し赤みをおびたキノコ雲にも見える大迫力の雲の存在感が強調されますね(^^)v
 
ta92
さすがは秋です・・・・マツタケ食べたいなぁ。
CARL ZEISS JENA FLEKTOGON 50mm F4 (PENTA...
 
ろくそく
うーん お見事
頭からおっぽまでピンが来ておいしそうです
 
 
Cil
E-330+Y/C Sonnar 2.8/180で撮影。
庭のもみじ、よくよく見るとやっと色付き始めてきたようです。
ここ2-3日は、朝夕が少し寒くなってきたようです。
例年のように、綺麗に色付けばよいのですが・・・^^;
 
ballwell
これはいい感じに色付いてきましたね。
レンズのせいか、前後のボケ具合にも味があります。
 
只野
お庭でモミジの写真が撮れ...
 
 
Cil
E-330+Y/C Sonnar 2.8/180で撮影。
花粉症の元凶だとか、在来植物を圧迫するとか、いろいろと邪魔者扱いされている
セイタカアワダチソウですが、花は小さくてかわいい花ですね。
 
ファーザーズ
なんか花の輪郭に沿うように、小さく線香花火みたいに弾けてますね。
 
Cil
ファーザーズさん、こんいちは。
コメントありがとうございます。
セイダカアワダチソウですが、小さな花の集まりなの...
 
 
悟空
43mm単焦点レンズを購入して、いろいろと撮影練習しています。
ここの掲示板に投稿されている写真は、
どれも「ハッ」とするほど素晴らしいですね。
ワタシもお邪魔させて頂きますが
宜しくお願いします(^-^)
 
小山卓治ファン
よろしくお願いいたします。
凄いレンズから始めましたね!
 
 
ママくん
いつのだったかな?
さっきのはちょっと飛び気味、フレア気味だったから・・・。
今度は アンダー目のやつを、やってみてくれ。
よろしくm(._.)m
ママくんがXPやらHPやらに向かうパソコン前でくつろいでますよ。
可愛いね〜〜〜〜〜〜!!!!!!
 
 
支配人
きゅちゃぁ〜20061107
 
ママくん
ぐあ〜〜〜〜はっはっはっは。。。。
派手(^^)
 
 
ママくん
輝度差の激しい状態の写真。
やってみてよ〜〜〜〜。
 
 
支配人
フジクローム・プロビア100Fモード
 
ママくん
ぎゅははははっはっは!
黄金バットみたい!
 
 
支配人
フジクローム・アスティア100F
 
ママくん
強烈〜〜〜〜!!!
おそろしいなぁ、フジクローム。
ある意味 気持ち悪いわぁ。
 
 
支配人
コダクローム64モード
 
ママくん
元画像彩度がそのまま上がった、て感じ。
コダクロームのほうが色調は合ってる感じだね。
それにしても 濃ゆいなぁ〜。
 
 
志茂金武
こわいのはダメなんじゃ
ナローだから開かずに済むのは利点なんだけどね、・・・けど みたい
 
nobu
柱?
 
ta92
目が光ってるし・・・^^;
 
ろくそく
こころを噛み砕いた「赤い口」と紅葉
文字情報なんか。。
 
支配人
う〜ん、なかなかいい感じ♪
nobuさん、わかった?
拡大してね
 
rrb
後ろの赤い口…目が光っていますね。
根っこの部分が太くなっているから生きた木ですね。
 
ろくそく
黙って いる。。
 
 
came
近所の神社で、撮りましたw
 
inabaaua
構図としては良い感じです。
これは逆光ですか?
逆光ではフラッシュを使ってみて下さい。
結構お若い印象を受けるんですが、cameさんはもしや20代?
 
森
対角線上に主題を並べて力強い印象です。
露出はこれでよいと思いました。
 
booska
葉っぱの一枚々が緻密で、松なんかもリアルですね。(S9000恐るべし)透過光が綺麗ですし、石塔を入れたのは変化があっていいかも。
 
 
mukaitak
宝厳院の庭を見てきました。紅葉が目当てでしたが未だ未だでした。
 
haru
柔らかい描写がとても素敵ですね(^o^)背景の紅葉が秋らしいですよ〜。。土塀に羅漢様達にソフトなグリーン・・・好きな雰囲気です(^^)/
 
はる
これは面白い雰囲気がありますね。背後の紅葉も良いですね。
 
 
mukaitak
kazuyaさんの写真に刺激されて雲の写真をupしたくなりました。
でも拡大してみるとごみが目立ちます。そろそろCCDのクリーニングかな?
 
haru
mukaitak さんが良く写されるカメさんみたいな雲ですね!のんびりしていいな〜!
ゴミは、あまりよくわからないんですが、、。。そういえば、自分のカメラ、シュッシュッってブローしたらきれいにゴミ...
 
 
ファーザーズ
あー、これなんですよね。
こんなショット絶対撮れない・・・
 
ballwell
飛んでくれぇ!飛んでくれぇ!と心の中でお願いし続けたら
こうしてふわりと飛び立ってくれました。
 
onizamurai
ぉお!! 一瞬を上手く捉えましたね! ピントもバッチシですね!
シャッターチャンスを逃さない腕前、流石です^^
 
ballwell
onizamuraiさん、ありがとうございます。
写真は技術じゃなくて思い入れと念力かも・・・なんて思う
今日この頃です。
 
 
ろくそく
あはは
話の筋から(→ママくん さん)。。 
勿論、桜です
(埼玉県・群馬県境「城峰公園」という所の寒桜)
 
rrb
なるほど…寒桜!
納得です(^^)
 
志茂金武
ナローだけど、根性いれて開いてみたよ。
さすがに最新レンズだね、ハロなしパープルフリンジなし。
 
ta92
寒桜と紅葉、いいですね。^.^
銘レンズと噂の70mmMACROしっかり使いこなしていてお見事です。
 
ろくそく
木はとても好きなので駄作3本目
落ちはありません
暗めに現像
シグマ 70mm F2.8 開放
 
rrb
...
 
 
Lob
綺麗ですね〜
こういうしっとりとした色合い好きです。
11-22mmいいな〜。
 
ママくん
こう撮ってくれといって木が並んでるみたいですね、まるで。
ここに立った只野さんが素晴らしい。
 
isyota
まだ、チョット早かった。(;^_^A アセアセ…。
いや、でも大分散っているなぁ。
 
小山卓治ファン
これとても好みです♪
ブログ拝見いたしました。
伊香保の橋、いいの沢山ありますね!
僕も昨年撮りましたが、車が止められなくて大変でした。
 
Hiroshiです。
素晴らしいです。
こういう写真を見ると、11-2...
 
 
EVE_MAW
rrbさんも書かれてますがこのレンズの望遠端でこの描写
素晴らしいですね。
空間の切り取りも絶妙、光量も。
うちのタム28-200はうっかり開放で撮るとパープル出まくりで。
私は先日動物園に行ってきましたが撮る度にレベルが下がっている様な・・・。(-_-メ;
 
 
haru
どうかな?!
 
haru
やった!今日はぼつぼつと思って早起きした甲斐がありました〜♪すみませんm(_ _)m30000番...
 
 
mukaitak
竹林を見上げるとなんだか爽やかな気持ちになりました。
 
ブンブン
竹林は何か題材が潜んでいるようで魅力的なのですが、作品に仕上げるのは中々難しいですよね。mukaitakさんが爽やかな気持ちになられたのが頷ける作品ですね(^^)
 
 
makoto
涼しげで日本らしい光景がいいですね。散歩されてる2人の存在も効いてますね。
 
mukaitak
まだそんな時間ではないのに黄昏のような竹林の道です。
 
小山卓治ファン
おぉ、好きな雰囲気ですよ♪
 
haru
きれいにお手入れされたすがすがしい竹林ですね!右下の爽やかなカップルが、澄んだ空気が流れていそうな竹林のムードを盛り上げているなって思いました(^^)/
 
ジョバンニ
これぞ日本の風景!
色合いも良いですね!
カップルもいて癒されますね!
 
ブンブン
手入れのいきとどいた竹林は美しいで...
 
 
支配人
結界を日本中に張り巡らしたら、蒙古襲来の時のように国を守れるんかな
 
爆笑王
なんとなくオドロオドロしい感じだなあ。
手を出すと神罰が当たるのかな。
 
rrb
このように木をドンドン残していけば、
地球温暖化が多少はマシになるかも(^^)
道路の作り方がステキ。
安全に道を渡れるように横断歩道などがあればなおステキ。
そこまで国土交通省もサービスはできないっ...
 
支配人
楠木大神です。
今日は神様参りで日が暮れました。
ここのは詳しくありません
 
 
朝太郎
愛犬のみみです。
いつも撮影のお友に連れて行きます。
 
ちょび
朝太郎さんはじめまして、、
シルエットが良い感じですな〜。
影から察するに、なかなかお利口そうなワンちゃんですね。
うちも犬子をつれつれ写真を撮りに行きますが、、暴れまくりでVRでも手ぶれしまくりです。レンズから察するに、このワン...
 
makoto
何か言いたげな口元が何とも微笑ましいです。シルエットにしたことで色々想像させますね。
 
森
効果的な光で上手いですね。
シルエットにされた事が作...
 
 
mukaitak
今年はサギを沢山撮りましたが、このときばかりはサギを脇役にしました。でもやっぱり主役かな? 妙に気に入っております。
 
習作
このさざ波、やはり主役でいいと思います。
サギちゃんもいい場所にいて、構図的にも私好みです。
 
B-dog06
はじめまして。
確かに拡大してみるととても美しいさざ波ですね。
静かなさざ波の中、一羽のサギを配置した着眼点さすがです。
 
いけnet
サギとサギの影がいいアクセントになってます。
配置のバランスが好いんで印象的になってるんだと思います。
 
makoto
小波をうま...
 
 
ブンブン
波立った水面を大きく扱ってデザイン効果を上げて、サギの存在感がより強調された素敵な作品ですね^^
 
mukaitak
MAK_istさん,
「下手な鉄砲も数打てば」のたぐいです。このときは28−300mmでなくて悔やまれましたが、28−300mmだと恐らく「さざなみ」というタイトルではないものになってしまっていたかも知れません。
 
mukaitak
さざなみの立つ浅瀬にアオサギが舞い下りました。
 
MAK_ist
mukaitak さん
どうしてこんな写真次から次へと...
 
 
支配人
メイヤートリオプラン100mmF2.8だな、きっと
 
 
まりっぺ
今日、初めてさわった♪
恐る恐る手を伸ばし・・・
か、か、かわいい!( ´艸`)
結構でっかくて、硬い毛だけどなめらかで
首もさすさすしちゃった♪
そのうちしっぽ振ってくれるようになるといいな。
~ヘU^ェ^U
 
森
ついに触ったのですね。
風格のある犬ですね。
生き物はいつくしむものですね。
 
砂々
凄いですね!触られているときもどこか切ない表情・・。いつかまりっぺさんに元気に尻尾を振ってくれるといいですね!
 
りょうじ
{{(+_+)}} まりっぺさんの勇気に参りました...
 
 
Lob
また道路の写真。夕方、色のいい時間に撮れたやつです。
この時間帯は流石に道路も混みますね。
渋谷駅の裏の道路が工事中でカオスになっているのを見付けたんで
また懲りずに道路ネタを撮ってこようかと思います。^^
 
ballwell
この時間帯の光量で1/80secも稼げるとはスゴイ!
まさにF2.0の威力ですね。
このレンズ欲しいなぁ。
 
 
朝太郎
夕日の投稿が多いので 私も行ってきました。
 
makoto
いい感じですね。飛行機の位置と太陽の位置が絶妙です。色も印象的ですね。
 
 
只野
先週末から家事で外の出ることが多くて
コメントもせずに失礼しておりました。
今日は夕方になって富士山がくっきりと見えてきたので
写してみました。シルエットだけで面白みがない写真ですが
...
 
Cil
只野さん、こんばんは。...
 
 
mukaitak
こんな日の夕日は綺麗だろうなと想像しながら交差点の横断歩道で撮りました。勿論手持ちです。
 
小山卓治ファン
あ、こっちもいいなぁ♪
 
haru
おぼろげに良い感じで街がたそがれていきますね!闇にはまだ遠い、、灯りがまだそれほど目立たない、、ほんの一瞬の表情を捉えられていらっしゃるな〜って思いました♪
mukaitakさん、自分と違って、、手ぶれ補...
 
 
gigi
はじめまして♪
スゴく素敵なお写真で思わずコメントしたくなりました★
makotoさんがおっしゃる通りで、ホントーにCDのジャケット写真のようです・・・、うっとり。
日本の風景には思えないですよね。後ろの木もヨーロッパで♪
これ以上ないシチュエーションですね〜。
 
onizamurai
う〜ん・・・明暗差が絶妙で雰囲気あって素敵です^^
ホント、CDのジャケットに使えそうですね。
 
まりっぺ
 ♪匂いやさしい 白百合の
  濡れ...
 
 
masa
太朗さんの初孫さん、6年前ですか。
私のところは去年授かりまして、まだ一歳半。
こういうお写真、何ものにも変えがたい「思い出」ですね。
 
鼻水太朗
6年前か 来年小学1年生。
 
gokuu
おお〜どっしり構えていますネ!爺ちゃん似かな?
 
im
初孫さんのお写真ですね〜もう一年生ですかいいですね〜 私もいっぱい撮っています^
 
 
rrb
フォトコン板よりはいけてないですが…m(..)m
せっかくだからアップさせて貰います…m(..)m
 
haru
フォトコン版久しぶりに拝見しました!あまりあちこち見てる暇がなくてぇ(^^;)rrbさん、あちらでご活躍でしたね(^_^)v
確かにフォトコン版の...