nen
月明かりって面白いですね(^^♪
 
ブンブン
これはもしかして雲海ですか。満月があまりに眩しくて星が目立たないくらいですね。暗い中、よくこれだけのフレーミングをされたものだと感心します。
でもこの時間に行動しているnenさんて・・・怪しい(^^)v
 
nen
ブンブンさんどうもです。
雲海と言うか山中湖をすっぽりと霧が覆っていました。
月明かりで意外と明るいので難しくはないんですよ。
...
 
 
nen
最近持ち腐れ気味のフィッシュアイレンズ。。。
周辺の星も流れずに綺麗に撮れるんですね。
もっと活用しなくちゃ(^_^;)
 
haru
なんてきれいなんだ〜!魚眼レンズ良いですね(^_^)v
 
nen
haruさんどうもです。
もっと使いこなせるようにしたいレンズです(^^♪
 
習作
ややや、これもすごいぞ。
周辺の星が流れないというのは、科学の進歩を感じさせますね。
星たちがきらめいていますね。
 
志茂金武
42秒程度ですと、画角の中で星の移動量...
 
 
しみー
はじめまして。
同じR1を使っている方の作例に触発され投稿しようと思いました(笑)
よろしくおねがいします。
富士山行ってきました!
星がながれて少しうるさい感じになっちゃいましたかね。
 
しみー
すみません訂正が(^_^.)
富士山ではなく山中湖でした(笑)
失礼しました。
 
ぴよ
はじめまして。
露光時間は逆にもっと長い方がいいかも知れませんね。
1...
 
 
nen
皆さんの写真を眺めながらなかなか撮りにいけないな〜と(^_^;)
それでもいろんな写真を眺めながら楽しんだり勉強になったりしてます。
さてさて久しぶりに持ち出した一眼で夜景などを撮ってきました。
まだ何枚かアップするつもりですがとりあえず。。。
 
T.M.@横浜
 道路の向こうの空に、おお犬座が見えていますね。右側の木の上にはオリオン座が少し傾いています。道路の先の山の稜線の上に少し赤くなっていますね、遠く...
 
へい柔道
これは綺麗ですね!
地上がきっちり描写されてい...
 
 
ジョバンニ
まさしく”星の道”ですね!
フラッシュがいい効果出していますね!
 
いけnet
これ完全に道路の上からの撮影ですよね。
そのためか、構図的に☆に続いてくような感じがします♪
そして、オリオン綺麗です。
バルブ撮影中のフラッシュの効果も勉強になります。
 
 
S9000
 クレーンに太陽がからみ、ちょうどスタンドライトの
ように見える、の図です。
 
 
 
S9000
 昨朝、撮影した「太陽柱」です。強調するために
ピクチャースタイル「CLEAR」を使ってます。
 
 
hosozumi
これもSF映画に出てくる見たいな感じですがピクチャースタイルって
いろいろな効果が出せるんですね!!
S9000さんは常時RAW撮影なのでしょうか?で、あればオリジナルはそのままに
後処理で、いろいろ効果...
 
ta92
なるほど、コレが太陽柱なんですね。^o^
孫悟空が『うぉおおぉおぉぉぉぉ』って気をためてるみた...
 
 
S9000
 太陽柱の、見た目に近い状況です。
明るさを落として、現象を若干強調して
いますが。。。
 撮影位置を移動し、太陽本体が山の陰
に入って太陽柱のみが屹立するように、
といいたいところですが、タイムアウト
で自宅に戻る途中の撮影です。
 
hosozumi
幻想的でSF映画を観ているような。。(^^)
 
S9000
 この日は、冷たい雨がしゃばしゃばと降...
 
 
一歩
四季それぞれに良い景観のお寺のようですが、
紅葉、構図とても良いですね。
現場で周到に撮ったつもりでも悔やまれることは
いつもあります。
これを次回に生かせたらと思います。
 
ひら
私もきしさんと同じく、松戸の本土寺での写真です。
左下の部分に、斜めのラインで壁の色が違うのが入っているのが、悔やまれます。
 
きし
ひょっとするとすれ違ってるかもしれませんね。
早朝からじっく...
 
 
TryTry
私もK10Dを購入しました。手ぶれ補正の付いたカメラは初めて使いましたが、
ありがたい機能ですね。しばらく使っていなかった☆300F4.5ですが、
SRのお陰で出番を増やせそうです。
 
習作
うわー、みなさん続々と、K10Dに移っていますね。
いやいやいや、私はまだまだ我慢の子。
 
はる
良い感じですね。私もこういうの好きです。☆300F4.5とはうらやましいです。私も安く売っていれば欲しいと思いますが今や結構高いでしょうね。
 
KENT
...
 
 
TryTry
なんとか紅葉の最後に間に合ったK10D。
購入3日目に撮ったもみじを3枚目のMFSとしておきます。
来年もよろしくお願いします。
 
mukaitak
背景の処理が素晴らしいです。銀杏に映った紅葉が粋ですね。
 
haru
おしゃれですね〜!イチョウの葉が、紅葉の小粋なかんざしみたいですね♪
さりげないけど背景も黒と明るいグリーンで紅葉を良く引き立てておいでだなって思いました(^o^)
 
習作
見れば見るほど、芸が細かいですね。
隅々まで心配りがされている...
 
 
はる
荒れた畑にうち捨てられているリアカーです。
 
makoto
背景のトーンが実に優しい感じです。マルボケも見えますね。リヤカーのタイヤの寂しそうな感じも出てますね。
 
booska
何だか周りの畑の風景が浮かんできたり、香がしてきそうなリアリティがあります。そして寂しい空気感も。
(田舎者だから余計かな)
 
鉾
リヤカーのさびが、とても寂しさを感じさせますね。
 
gyuchan
背景がともて優しい感じでいいですね。被写体も例によってと...
 
 
マフィンマン
いつも都内の小汚い写真ばかり撮っているので、この板とはご無沙汰しておりました。この後、愛車を漕いで、性懲りもなく小汚い街へ。ひゃっほー!
 
はる
これは良いですね。秋の朝の爽やかさを感じます。長い影や自転車の置き方が良いですね。そして向こう側には黄葉が輝いていますね。素晴らしい。
 
KENT
さすが!マフィンマンさん♪
お待ちしておりました。はるさんの仰るとおり素晴らしいです(^^♪
ひゃっほー!
 
makoto
相変わらず、いい味出してます。セン...
 
ラピッド
...
 
 
hosozumi
ここ御殿場インターは富士山が良く見えることで知られています。
しかし、いつも変化していて絵葉書のように撮れるチャンスは少ない??(^^)
 
onizamurai
雲が富士の全景を隠してるのが残念ですね^^
自然を撮るには、タイミングも必要なんだなぁと最近、感じました。
 
hosozumi
onizamuaiさん
とても待ちきれませんでした。。フィルムだったら撮るの辞めておきましたが
デジタルは、その点、念のためパチリです。(^^)
 
 
nen
二枚目〜
迷いに迷いましたがこんな写真。
トリミングしています。
本当は晴れた富士山を載せたかったのですが古い写真しかないもので。。。
雲に隠れた山頂付近を切り取っ...
 
nen
迷ってたらタイトル間違えた(>_<、)
タイトルは”雲の中”です〜
 
 
習作
写真を大きくしてみると、なかなかよいではありませんか。
水面、写り込んでいませんが、このさざ波がまた格好いいですよ。
 
makoto
水面への映り込みを狙いましたが、全然映ってませんでした・・・
杉が大き過ぎでモミジに光が当たってません・・・
 
KENT
お〜!K10Dですね!
DA21mm.でしたか♪♪♪
ウラヤマシ〜(^^)
makotoさんレベルだと、色々大変そうですね♪
ここまで絞ると、...
 
 
makoto
居るのは撮影者ばかり・・・
 
haru
急いで駆け下りていくおじさんの様子が、、ブレブレ感で♪
まだグリーンの中に赤い鳥居と、紅葉が、美しくて目が引きつけられました!
 
makoto
やはりモデルは女性が良かったのですが、通りませんでした・・・
 
ZEBRA
遠くの鳥居は小さいのに存在感がありますね.1/4秒でも人を動かす効果が出せるのですね.K10D の手ぶれ補正での手持ち撮影ですよね.いいな.
 
 
nature
 埼玉県秩父大滝にまだ残っていたもみじです
 
 
PENN
RAWではデフォルトだと少々眠いし発色も地味目に撮れますが、現像でコントラスト、シャープネスを少し持ち上げると、見違えるようになります。
 
はる
外より水面が美しいですね。左上の丸い部分が不思議ですね。
K10D、私もノーマルで撮って、現像で調整しました。鮮やか系で撮るのとどっちが良いか今度比べてみたいと思います。
 
ブンブン
とても美しい紅葉の映りこみですね。上部とも配分も丁度良いの...
 
 
きし
2週連続、東京近郊のお寺に紅葉を求めて行きました。
今日は本土寺。初めて行ったのですが、なかなか良いところでした。
天気が良くて油断したせいか、ピントが甘かったり、手ぶれ(被写体
ブレかもしれない)している写真が多くちょっとショックです。
 
 
makoto
歩道を歩く紅葉狩の人を狙いました。
 
haru
素敵な構図ですね!いつもながら脱帽です!この方の赤いリュックが素敵なアクセントですね♪
自然な雰囲気の配色が拡大すると美しいです(^o^)
 
makoto
昨日はもっとキレイだったのですが、一晩で随分散ってしまったようです。時間帯が遅く、光が右方向へ廻ってしまってイメージからは程遠いです・・・(~_~;)
 
ブンブン
新しいカメラですね^^
人物の入れ方が粋ですね。100Dは何処へ行っちゃうのでしょうか?
 
いけnet
“紅葉狩人狩”...
 
 
makoto
もう散ってます。試写のつもりで行きましたが、人ばかり・・・
中々このカメラクセがありますね・・・(^_^;)
私のウデでは使いこなせないかも・・・
あ、レンズは借用中の85です。
 
haru
おお!makoto さん...
 
 
呂建国
公園に行こう!写真を撮ろう!
 
papuru
ですね〜♪
あっ〜;失礼致しました。
はじめましてペンタ&フジのpapuruです。宜しく願います。
晴々とした、すがすがしいお天気ですね。
水面に映っている木陰に浮いている葉の流れ・・
とても良いふ〜いんきです。
 
呂建国
papuruさん、こちらこそ宜しくお願いします!
コメント有難う御座います!
 
 
60_00
大根を取に行った時、K10Dも一緒だったので、撮りました。
飛行中の撮影は失敗しました。
 
 
ko-ji
自宅のシクラメンです。
葉っぱをどうするか・・・中途半端な気がするけれど。
レンズはタムロン90mm F2.5+ケンコーテレプラス×1.5です。
テレプラスは2,3年前に買ったんですが、初めて使いました。
 
haru
今日、私もシクラメン買ってきました♪写真撮ろうかな(^o^)柔らかなピンクが良い雰囲気ですね!
 
 
Nomura
そうですよね、紅葉が終わると・・・?
(‾~‾;) ウーン  私は冬眠かなぁ〜・・(笑)
 
Nomura
都内の紅葉も今週で終わりかも・・・
新宿御苑に行ってきました。
 
makoto
赤と黒のモノトーンがステキです。
紅葉が終わると撮るものが無くなってしまいますね・・・
雪かなぁ・・(^_^;)
 
 
T.M.@横浜
瑞泉寺に、黄色のもみじが有りました。もみじに日が当たりステンドグラスの様に
透きとおって輝いていました。
 
haru
紅葉って、光が当たると一段と美しさを増しますね!ランプに明かりが灯ったようになって!きれいな黄色ですね!青空を背景に良く引き立ちますね♪
 
makoto
輝くようなモミジ、とてもキレイですね。ちらりと覘いた青空も気持ちいいです。
山下公園のイチョウ、とても気になってますがお近くでしょ...
 
T.M@横浜
 山下公園の銀杏は今が見ごろらしいです。
明日の...
 
 
鉾
鮮やかなもみじの色と、黒のバックと空の青さのコントラストが
絶妙ですね。
 
T.M@横浜
 鎌倉の瑞泉寺です。
黄色のもみじが透き通って、輝いていました。
 
haru
透過光で、輝くような紅葉が、本当に美しいですね♪お日様に照らされて、スポットライトを浴びたヒロインのようですね(^_^)v
黒い枝や、深い蒼が、この輝く黄色を引き立たせる、名脇役になっているな〜って思われました♪
 
小山卓治ファン
透過光好きです!黄色紅葉がと少しだけ見える青空が綺麗ですね
 
KENT
透き通った黄色い紅葉に、ちらっと見える青空!
好いですね...
 
 
悟空
全体的にはまだ早かったかも・・・。
でも場所によっては真っ赤な葉も有り、見応えありました。
無かったのは「腕(技術)」です(>_<)
 
T.M.@横浜
 透き通って綺麗な紅葉ですね。土曜日、私も鎌倉へ行っていました。
建長寺、円覚寺は丁度見ごろでした。大塔宮の紅葉の天井も。
瑞泉寺の紅葉はまだ紅葉前でした。
 
ブンブン
>無かったのは「腕(技術)」です(>_<)
とんでもないです。とっても見せ方がお上手だ...
 
 
悟空
緑と赤って、バランス良いですよね。
ただ、電線が邪魔(-"-;)
 
 
Cil
E-1+Tomioka Macro Yashinon 60/2.8で撮影。
いまだに咲いています。なんか、勘違いしている感じですね。^^;
 
 
T.M.@横浜
 鎌倉のハイキングコースです。このあたりは、獅子舞と呼ばれて、
山の中に銀杏と紅葉が群生しています。
 
ko-ji
イチョウの葉っぱを踏みしめて、ですね。
昔、天園ハイキングコースに行った時、つぶれたギンナンが川に漂っていて匂いが・・・たまらなかったです^^;
 
ブンブン
いいハイキングコースがあるのですね。奥の紅葉が効果的ですね。
太平洋側のこんな暖かな陽射しが羨ましいです^^
 
makoto会社からデス・・・
光がいいですね。静かな山の茂みにある陽だまりみたいで暖かいです。
 
 
鳥追い人
小啄木鳥が盛んに、穴掘り2時間ぐらい作業していたでしょうか
寝床作りですね、こんな寝床を3ツ位持って渡り歩くのが普通です。
背景の朱色はメタセコイアの色づきです。
 
撮りマー
鳥追い人 さん 連レスします
 コゲラは私の所でも良く見かける鳥です。...
 
 
T.M.@横浜
 看板を見たら、空腹を感じだしました。
 
 
artscientist
今日は久しぶりに暖かい休日でした。
代々木公園です。
 
習作
冬の東京は本当にきれいに晴れわたりますよね。
北海道は寒くて、川に行く気も失せてしまい、720swも眠っています。
 
 
hosozumi
自然光ライティングの下を散策。。(^^)
 
ta92
燃えてるみたいですね、おまけに拡大するとあちこちに撮影してる人がいたりして笑えます。^o^
 
hosozumi
ta92さん
「陽光」というテーマを、いただいたので、こんな撮り方をするように。。
カメラマンが邪魔だと思いましたが私も、その邪魔な一人なんですね!!(^^)
 
Hiroshiです。
良い場所には良い写真を求めてカメラマンが集まりますね。
 
砥師
紅葉部分の色合いがなんともいい感じですね。...
 
 
polar_dslr
HPには色んなカットがアップしてあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/polar_dslr
 
K
凄い!!! はじめまして! 凄い色ですね!驚きました、存在感のある写真ですね。
 
papuru
はじめましてペンタックスのpapuruです。
宜しく願います。
鮮やかな色ですね、木の流れとかまさしく日本の風景ですね。
 
 
polar_dslr
HPには色んなカットがアップしてあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/polar_dslr
 
 
hosozumi
今年は紅葉が遅れているようで今月(12月)に入って例年の秋の感じだそうです。
栗ご飯以外、猪なべ、岩魚も養殖のようですが、囲炉裏を囲んで酒とともに
堪能しました。(^^)
 
ta92
ぱっと見気づかなかったんだけど"彼"の存在がいいですね。^.^
小さいのが逆にいいかも。
 
S9000
 こうやって、子供が入っていけるのが里山ですねえ。
 私も...
 
 
いけnet
何かを訴えかけるネコちゃん。
風邪がぶり返したので、「風邪薬くれ〜!」といってるように見えちゃいます。
 
森
いいなーこの表情。
大好きです、この猫。
ところでお名前は。
 
マフィンマン
この表情、サイコーですね。お風邪をお召しのところ、笑ってしまうのは気が引けるのですが、やっぱり可笑しい。
でも、よく見ると、やっぱりちょっと苦しそう。大事にしてあげて下さい。
 
習作
ムフフフと、笑ってしまいますね。
いい表情です。何とも言えない味があります。
 
 
Nomura
皆さん、はじめまして。
先日新宿御苑に行ってきました。
枯葉を観てると何となく寂しくなってしまう今日この頃です・・・
これからも宜しくお願いします。
 
りょうじ
Nomuraさん、初めまして。_(._.)_ 
すんごい量の枯れ葉ですね、桜とかそろそろ銀杏の葉もあるのかな。
首...
 
 
森
のどかな風景ですね。
こういう場所ですと被写体に事欠きませんね。
鮮やかです。
 
シーバサー
皆さんお久しぶりです。
今日は久々に休みが取れたので
近所の渓谷まで紅葉狩りに行って癒されてきました。
 
 
komakichi
紅葉は終わったと思ってたのですが、長野はぽつぽつ赤かったです。
これも人一人分くらいの大きさの紅葉の木。
枯れた色に囲まれて引き立っておりました。
+PLフィルターです。
 
 
小山卓治ファン
僕も写真撮るようになってここで電車通ればなって想うようになりました。
 
習作
タイトルと写真を見て、思わずニヤリとしてしまう作品です。
本当にそう思わせられてしまう不思議な魅力がありますね。
 
nen
のどかな気持ちになりますね(^^♪
 
komakichi
MFS2枚目です。
通りすがりに線路脇で...
 
 
Gray
水鳥が楽しそうだったので・・
今日 Exif付きで加工する方法が分かりました。(^^ゞ
真中に小さく写っていたのでトリミングしました。
デジ一眼って面白い^^ けど、難しい^^;
 
森
光の輪の中で水鳥がワルツを。
とてもよいシチューエーションです。
平和が一番ですね。
 
Gray
森さん コメントありがとうございます。^^
ご推察通り ...
 
 
T.M.@横浜
円覚寺は、「ずいろくさんえんがくこうしょうぜんじ」という名前です。
午後の日を浴びて、門前の紅葉が身頃でした。土曜日、境内は観光客で賑わっていました。
この時期は、そこかしこでカメラを紅葉に向ける人が多いです。