stone スリムな白い風車は無機的でSF的というか漫画的なデザイン〜 遠目にしか見たことないですが、すぐ側まで近寄れるんですね 雲の流れを眺めながら見上げてるとリラックスできそうです。(^^   フラン stoneさん、ありがとうございます。 >すぐ側まで近寄れるんですね はい、しかし広角側が弱い当レンズでは全部入りきれません(T_T) (もっと離れればいいんですけどね(^_^;)   Kaz 爽やかな青空に白い発電風車が涼しげな感じ。 これって、SSが速い...  
ちらい 白川郷の一角にイイカンジに風景を映してくれるカーブミラーがありましたのでパシャリ。  
Empizza ぶらり川べりを歩く人、走る人・・。 はるか六甲山の方向に日が傾き 川は強く光を受け止めていました。  
nao 色んな雲の形を撮るのも楽しいかもね^^   ラヴ こんばんは 今日の夕方、竜のような?ライオンのような?不思議な雲がでてました。 いいことありそうです!   ラヴ naoさん、こんばんは! 実はこの写真私の自信作で今度市美展に出そうとカメラ屋さんにもっていったのですが、店員さんに「り、り、りゅうですか??竜ね〜〜?」と言われたので取りやめました(笑)   papuru 竜? 雲を眺めていますと、いろんな形に見えるときってありますね。 日差しがやゃ入ってますね^涼しげな空です。   ラヴ ...  
フラン 仕草は可愛いのになぜか怒っている表情(^_^;)お腹すいてるのかな。   Zi0 雨で避難&夕飯ただ喰い待ち〜〜 「お腹へりましたやん〜〜〜、まだでっか〜〜」   NR 猫の気配がして 来てしまいました 冬場はエンジンのぬくもりで 下に隠れやすいので 気をつけたいですね 猫 文様が魅力的です。   stone 美人なネコさんですね、とても雰囲気あります。 しっとりとした描写で撮って貰えてよかったね。 角度いいな。動きたそうな様子が出てます...  
花好き慎ちゃん みなさん こん○○は!連続投稿ですみません 夏の思い出シリーズ「倉敷美観地区」です   tato さすが美観地区な事もありまして、その名の通り美しい景色ですね。 こういう思いで写真も何枚でも見たい気持ちにさせられます。 うかうかしてると自分の夏の思い出が過ぎてしまうので焦ってきました(笑)   なべさん 緑がこれだけ綺麗だと涼しそうで落ち着きますねぇ   <甲斐> 黄金比に近いかなぁ、の落ち着いた良い構図ですね。   Apiano  倉敷美観  緑が綺麗フイルターありですか   Nikon爺 川、船の方向、オジサンの位置、とても良いですね。。  
haruemaster 美ら海水族館では、やっぱりここだけは押さえておかないといけないでしょうね。 アクリルガラスの厚さは、世界最大の60cmだそうです。   yuki ダイナミックですばらしいと思いました^^。   masa 人々の向こうで悠然と泳ぐジンベイザメ、それだけでも素晴らしい絵になるのに、一組だけ フラッシュで光っているところを捉える…さすがです、haruemasterさん。   haruemaster yukiさん、masaさん、こんばんは〜 特大のワイドスクリーンでし...  
papuru 日が沈み過ぎかもぉ?暗すぎでした。  
TOHOTEY 夜空にたなびく天空の雲のようにも見えます。   papuru 暗くなってから撮ったので、もゃ〜っとした煙のような川です。   フラン TOHOTEYさんに同じく(^_^;)天の川のよう^^ でも川が神秘的に映りましたね^^   papuru TOHOTEYさん〜 けっこう流れの速い川でした。撮ったあとは、どんな映りぐあいになるのかと思いながらでした。 フランさん〜 全体的に色合いが渋すぎかなぁと思いながら...  
川
hide5050 お盆休みの前日、会社帰りに近所の国分寺の五重塔を撮りに行って見ました。 皆さん大きなレンズで撮っていらっしゃいますが、私はこのFZ-10でがんばって 見ました。なかなか風景写真は難しいですね!   yuozaki 良いシーンを撮られて感心します。 最新のカメラと何ら変わりがありません。 (腕がいいからかも)   hide5050 youzakiさん有難うございます。 いつもすば...  
染井吉野 お花さん  
マミヤ 鼻水太郎さん よさこい祭りを宣言したものの、仕事で間に合わず何もご用意出来ませんでしたことをお詫びいたします。申し訳ありませんでした。 次の日は、よさこいの締めにあたる花火大会の写真でご勘弁下さい。   鼻水太朗 マミヤさん お疲れ様。 花火ダァ〜〜、祭は祭そのものが写真が祭ではないですよね ボクには いつも撮れないんで皆さんのお写真をみたいんです。 まだ時間があります 機会...   マミヤ 鼻水太郎さん 了解しました。色々な祭り事があればまた掲載します。