pami
『とにかく現場へ』をモットーに、多少の雨でも、毎朝、出かけるのですが、さすがに今日の下界は見通し悪し。待つ間に山道を
花鳥風月
荒れた朝 道雨煙り 枝折れる
pami
道は造れど(この場所の舗装は半年前ぐらい?)、管理までは手が回らない場所です。台風など大風のの翌日は自分で片付けながら前に進みます。
花鳥風月さん、コメント、ありがとうございます。
写好
朝霧撮影のインターバルに撮りました。
映り込みを大きくトリミングしちゃいました♪
一耕人
空が高くて気持ちいいですね。
秋の空って感じです。
息抜きにこうゆうお写真を撮るのって大事かもです。
撮り始めると余裕もなくがむしゃらに撮ってる私でした。
stone
おおっ?!
これ全部映り込みですか、素晴らしい。
isao
このところ低い雲が垂れこめ、蒸し暑い日が続いています。
こんな空が待ち遠しいです。
なべさん
写好さん、sto...
写好
朝霧が発生してるのを遠くから確認して急遽駆けつけました。
木曽三川が集まるところの長良川です。
西を向いて撮影でしたが逆光じゃないとフォトジェニックには程遠いですね。
東向きは太陽が出ず写真になりませんでした。
花鳥風月
朝霧を 抜けて通勤 長良川
F.344
早朝から意欲的な取り組み
めったに出会えない情景が撮れて充実感で一杯でしょう
イオスビギナー
おお!(@0@) 木曽三川公園じゃないですか!
なんと言うすがすがしい光...
笑休
昨年は裏年、収穫はありませんでした。
今年は、沢山、実がありますが間引いてないんで小さいです。
写好
不思議な色合いのお写真です♪
ようやくですが季節は確実に進んでますね。
そうか、間引くと大きな実になるんですね♪
stone
猛暑にあって瑞々しい緑
柿は強いですね。朱に染まるころが楽しみですね!
一耕人
柿の季節が待ち遠しいです。
今年も腹いっぱい食べるぞ~
F.344
記録的な猛暑の年でも着実に育ち
秋には実らせる
もうすぐ本格的な秋到来ですね
笑休
おはようございます。
85L・ひとつ前の型です
50Lは、50ミリの距離感をたもちながら、背景をぼかす自然な作画
85Lは、ピントの鋭いキレをもった立ち上がりと大きなボケ
どちらも、性格の違いをいかした、いいレンズだと思います。
F.344
花が特に良い写りで気持ち良いですね
花鳥風月
花も良く まるボケも良く 緑良し
笑休
朝の花壇に光が入ってきれいでした。
一耕人
f1.2がやさしい朝を表現してくれているようです。
写好
花も緑も美しいです♪
扱いの難しいレンズのようですが見事に使いこなされてますね、流石です。
笑休
花鳥風月さん わびさびの感覚は日本独自の文化、...
MT
最近、アゲハの夏型をよく見かけます。
花鳥風月
まだ残暑 赤いカンナと モンキアゲハ
m3
今季、過去最多と思われるほど観察されます。
...
花鳥風月
...
m3
春から秋まで数回発生する多化性で、小型のシジミチョウです。
体長:9〜12mm
体長とは、前翅の基部から先端部までの長さです。
チョウの体長は、♂<♀です。
ツヨシ
こんなふうになんとか撮れてラッキーな時間でした。
花鳥風月
カワセミは 翡翠とも書き 魅了する
CAPA
カワセミ、いい色が出ていて美しいです。大きな魚を獲れて満足げですね。
ツヨシ
花鳥風月さん CAPAさん コメントありがとうございます。
ネット上では、素晴らしいカワセミ画像が見られます。そこまで到達することは困難かもしれませんが、自分としては、嬉しかったです。
MT
尾状突起がないのでナガサキアゲハと思われます。
TAKA3
明るいバックに黒いアゲハが浮き上がっていていますね!!
流石です!
m3
数が少ないのか、ここ数年「ナガサキアゲハ」を観察していません。
良いものが拝見出来感謝です。
この♀には時として有尾型が出現することがあります、花回廊で観察した記録がありました。
MT
TAKA3さん、m3さん今晩は、雨上がりの日にクレマチスの花壇横で見かけました、有尾型もいるのですか、勉強になります。
youzaki
今日は
バックがハスキーで写真綺麗ですねー
上手い撮り...
F.344
昨日の下りは悪天候でダメ
今日は天候が良さそう
家の近くで撮ってみました
イオスビギナー
この景色・・・
もしかして祖父江あたりですか?
一耕人
F.344さんのお写真を拝見していて思うのですが、
ドクターイエローってそんなにしょっちゅう走っているものなのでしょうか。
F.344
イオスビギナーさま
場所は一宮市です
R155と新幹線が交差した所の少し北側です
一耕人さま
今月はのぞみ3往復 こだま1往復...
写好
IS...
Nozawa
朝は雨に降られましたが、午後には晴れ間も出てきました。
夕方には美しい夕焼けも撮れました。
お天気も目まぐるしいです。
プゥ
いつもより若干下目の視線からお撮りになっているのでしょうか、稲穂の位置が画面の中央寄りになっていて夕日の反射がクローズアップされてますね。
濃淡様々な雲の光り具合も美しいです。
pami
珍しく、夕景です。左の小島は浜名湖唯一の島、礫島(つぶてじま)です。
花鳥風月
礫島 ダイダラボッチが 投げた石
pami
花鳥風月、コメント、ありがとうございます。
琵琶湖部分をすくって富士山を造った大男(ダイダラボッチ)が、途中、三ヶ日の山に腰掛け、昼食。礫島は、その時、おにぎりに付いていた小石を捨てて出来たと言う謂われがありますね。...