シルビア
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.2.0.0(15277)
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (2,615KB)
撮影日時 2013-09-05 09:11:23 +0900

1   m3   2013/9/7 21:49

今季、過去最多と思われるほど観察されます。
この種は、特別変わった形をしているとか色鮮やかというわけでもなく、ヤマトシジによく似たシジミチョウです。
ただ特徴が、英名の「Lesser Grass Blue」という名前のように、小さいということです。

シルビアシジミの蘊蓄:
英国人教師フェントン氏が鬼怒川で発見、昆虫学者でもあった元国立がんセンター総長の中原和郎氏が娘の名に因み命名され、その標本は大英博物館に今も保管されているそうです。
シルビアシジミ発見の地:氏家町、現在のさくら市では天然記念物に指定されているそうです。

2   花鳥風月   2013/9/8 21:12

黒点の 位置が決め手の シルビアシジミ

3   MT   2013/9/9 08:37

細部まで写し込まれた画像で最高な一枚ですね。

4   m3   2013/9/9 19:54

花鳥風月さん 全くその通りです、ありがとうございます。

MTさん、ありがとうございます。
このところF地区で「シルビア」と「ギンイチ」を観察しています。
「ギンイチモンジセセリ」は相変わらず少なくなかなか観察出来ません。

5   youzaki   2013/9/10 13:10

今日は
小さい蝶を上手く撮られて素晴らしいです。
私もこんなのが撮りたいですがついUPになってしまいます。
良い写真を参考にしたいです、感謝です。

6   m3   2013/9/11 16:24

youzakiさん、コメントありがとうございます。

ん〜、写真への見方の違いと思います。
小生もなるべく大きな個体の画像をと思っているのですが、普通はピクセル等倍表示時に昆虫の全身にピントが来るよう心掛けているので、どうしてもこの位にしか写せないのです(絞り値がF8ですと回析現象が発生)。
アオリが使えるといいのですが、、。

戻る