pami
2月から5月、霞んだ風景が多くなります。
まなじ、梅雨の時期の方がすっきりする日が多いような・・・
ジャガ
霞かかってますね、私もこのような朝の光景
大好きです
色温度も良い感じですね。
pami
雨上がりの朝、急激な気温上昇、さらに風も穏やか。
となれば狙いは霧だったのですが、期待したほどには・・・
しゅうやん
朝のまぶしい光が差し込む様子がとてもきれいですね。
黄金色にそまってみごとです。
pami
しゅうやんさん、コメント、ありがとうございます。
stone
ビリケンさん。
神様像というよりマスコットキャラクターみたいです。
宇宙人的な姿&お顔されているなと、いつも思います。
im
stoneさん こんにちは。
ビリケンさんは日本の神様ではないそうですね。
ルーツを辿る過程で外国にもいらっしゃるのがわかっているそうでこの笑顔はワールドワイドですね。
GEM
stone さん こんばんは
ビリケンさん 通天閣の専売特許だと思っていたの...
Kaz
コーストガードの船を撮影したのはこの橋からでした。
こうやって見ると短そうだけどかなりの長さ。
渡るのに歩いて20〜30分掛かります。
向こうから来るお姉さんもキヤノンの一眼派。
貧乏人の私と違って白レンズを持ってる。
写好
完全な氷結状態の路面ですね。
アメリカでも車の往来は少なそうです。
この方も氷の世界を撮りに出てきたのですね、まれに見る厳しい寒さに
襲われているのがよくわかりました。
GG
歩道橋の除雪はトラクターのようなものが入ったのでしょうか
根性の女性カメ...
Kaz
地味な仕事だけどこういう人たちがいないと、
上流に船による物資が届かず、20年前は上流で
ガソリンや食料不足に落ちいったということです。
GG
いや~ほんとにすごい光景ですね、ハドソン川にいくつ橋が掛かっているか
分かりませんが当然橋の上もつるつるの大渋滞なんでしょうね
F.344
真上から撮ったのは
この橋からでしょうか?
北米でこその光景ですね
Kaz
普通の角度から撮ったのもあるのですが、やはり
それじゃあ面白くないということで。(^^)
コーストガードの船が砕氷船の代わりに河を行き来
しているようです。
写好
お~、迫力ありますね!!
力強く前進してる様が感じられます。
航路を氷結させないようにしてるんですね、頑張ってるなぁ♪
GG
沿岸警備艇が砕氷船代わりとはダイナミックですね、クレーンで吊ってもらっ
て撮られるとこんな感じかも(笑)
F.344
普通の角度でも十分です
日本では...
Kaz
どっちもあまり速くなかったけど、
やはり列車の方が速かった。
この辺りから下流まで氷がどんぶらこっこと
流れてるんでしょうかね。
Kaz
最近、撮りに出ていないので昨年の在庫からです。
今週末から車で往復約3000マイルの南への旅に出ます。
二週間くらい音信不通(私には普通の状態)となります。
撮る枚数が半端じゃないだろうから、帰って来てからの
整理、現像が大変になりそうな予感。
花鳥風月
冬ならば 南へ避寒 合衆国
Kaz
年寄りはみんな冬場はフロリダ辺りに行くんだよね。
私も今年は車で行ってまいります。
飛行機じゃ途中の街に立ち寄れないから...
Kaz
やはり河が凍ってないとこういうのは撮れないですね。
F.344
この様子ですと
北海道より緯度は上でしょうか?
春が待ち遠しいことでしょう
川をまたぐロープ 雄大ですね
Kazさまは凍った川見て 桜見てで お忙しさ~ん・・・
stone
この雪原‥川なんですか素晴らしい広がり。
空穏やかに雪に覆われた街、静かに、遠く。素敵な景色ですね。
でも、とても寒いのでしょうね、この空(寒?)気。
Kaz
たまには、鉄っちゃんで派手目な写真を。
お子様用の鉄道図鑑の表紙写真みたいになっちゃった。(^^;
ハドソン河上流沿いに走るユニオン・パシフィックの車両...
あれ、なんでこんなとこ走ってんだろう。
UP の路線網からは外れてると思うけど。
車両先頭のロゴマーク...
GG
重連だと100両編成とか全長2㌔とか、ですよね。通過するまで日が暮れるね(笑)
F.344
当然広軌でしょうからフロント部分が広いですね
いかついのが2連結で
圧倒されそうです
Kaz
本来は鉄道橋であったものを歩道橋に改装。
この辺の観光の目玉、町興し材料となってます。
中央の星条旗のあたりから船の写真を撮りました。
写好
こんな厳しい寒さなら観光客も通行しないでしょう。
この斜め撮りは私にはできないなぁ~、やっぱり写真センスなんでしょうね♪
stone
でかい
雄大な橋ですね。とても素晴らしい。
見上げたアングルそのものの切撮りですね。
素晴らしいリアルさです。これは斜め撮りじ...
F.344
なんでも大きい アメリカ
この切り取り方はピッタリですね
taketyh1040
あまり見上げて撮ることはないのですが、なんとなく撮りたくなる花でした。
GEM
こんばんは
梅の種類は詳しく知りませんが、この形の木の枝には
こういう梅って云うのは、最近わかってきました。
この梅の盛りは短いですが、濃厚な色は魅力的ですね。
taketyh1040
昔から、かなり漠然と梅を見ていたように思うのですが、
最近、細かく観察すると、思...
stone
モノトーン気味に現像したものを
HDRしたら彩度が戻ってしまいました(笑)
輝度高いモニターだと
エッジがきつ過ぎかもしれません。
taketyh1040
久しぶりにライカを持ち出してみました。(^_^)v
GEM
こんばんは
無性に使いたくなる事がありますよね。
被写体もなるだけ吟味して、思わずそんな気にさせますね。
taketyh1040
GEMさん こんばんは。
その通りです。
なぜか、どうしてもと思う日があります。
何気ない被写体も、とても新鮮に見えてきたりもしますね〜。
stone
桜ノ宮の砂浜写真の奥にJR鉄橋があります。
その右手、ビルに隠れて駅が。駅の向こうへ行くにはここを通ります。
まだ赤レンガが残っているかなと、心配?しながら辿り着きました。
まだ在ってよかったです。
JRが複線になりトンネルを拡張したも...
oaz
stoneさん、今日は。
大きなトンネルの中に、レンガ作りの小さめの...
stone
大阪環状線、
桜ノ宮駅の間近にある赤煉瓦トンネルです。
この上を電車が走っています。
昔を偲んで残された赤煉瓦造りが今もトンネルとして生きています。
rrb
この空間、いいですね。
こういう場所があるなら大阪散策したくなります。
Kaz
やっぱり、地元の人は色んなスポットを知ってますね。
ここはなかなか風情のある通路だけど夜は恐そう。
stone
大阪城の近所、桜ノ宮の川辺には~
砂浜があります。子供たち用に大きな砂場として作られているとか。
広いですよ。天気の好い日曜に来てみたい景色です。
oaz
stoneさん、今晩は。
海水浴場ミニの様な立派な砂浜がありますね。
この辺りの蒲生川の砂は、何方から言えば小石に近いです。
stone
メジロの群れにでくわしあっちかこっちかと
楽しい撮影でした。
ていいますか年末にデーター整理^^
未現像の写真をお掃除してます。
この頃ってRAW現像をほとんどしていなかったのです(笑)
結構楽しいのがありました。
stone
メジロの群れに遭遇しました。
近くの梅林と桜並木を巡回しているようです。
桜の蕾芽の皮?を一生懸命突っついていました。
曇天で地味ではありますが、ちゃんと複数撮りたかったです...
花鳥風月
メジロやメジロ 梅に飽いたら 桜かな
stone
花鳥風月さん、こんにちは
桜の花がとても好きな風情でした。
芽を傷めないような丁寧な突っつき方、偉いな自分ら!と眺めていました。
あと...
stone
梅の花咲く頃、桜の様子を見に来ているような
メジロの群れに出会います。
蕾(花芽)周りを一生懸命突っついているんです。
花芽を落とさないようにと感じる丁寧な食事風景でした。
rrb
メジロは飛ぶときの音や鳴き声がとても静かで気づかないときがあります。
気がつけばすぐ近くに…ってこともありました。
stone
静かな目で世界を見る瞳が
とても優しかったです。
歩けなくなったワンちゃん、愛されています。
花鳥風月
最後まで 人と変わらず 寄り添って
stone
前足でしっかり土を掴んでおりました。
動物が生きるって「走る」ことなんだなと、思いました。
遠くを見る目、心は懸命に走っています。
stone
人なれしたユリカモメさん
目の前を飛び回ります。
oaz
黄砂+日本海の夕焼け-1です。
長く居まして色々撮った中の一枚目です。
花鳥風月
春一番 吹いて黄砂の 夕日かな
Booth-K
もう、黄砂の季節ですか。夕日の色とは少し違って、空、遠景がやはりアンバーな色合いになっている感じですね。
Ekio
oazさん、おはようございます。
黄砂ですか、春の訪れも近づいてきたようですね。
夕日に色付いた波の模様が華麗です。
oaz
今年初めての黄砂の中の夕焼が地平線上に横たわる雲の中への日没です。
花鳥風月
春風や 黄砂に花粉 巻き上げて
oaz
花鳥風月さん、お早う御座います。
黄砂も長く頑張っていたようですね。
あくる日も一日黄砂でした。
花鳥風月
春の池 夜空眺める フィッシュアイ
A,HORI
最近星空撮影に凝っていまして、タイムラプス動画などで楽しんでいます。
全くの素人で星の位置させ不明ですが、寒い中夜間撮影に出歩いていますよ。
調布のみ
下記と見比べて下さい。
但し写真は南が上ですのでリンク先の図を上下逆さまに・・・
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2015/02.html
A,HORI
花鳥風月さん、俳句をありがとうございます。
調布のみさん、おかげさまで冬の大三角やオ...