taketyh1040 ガラスの森美術館で、世界の香水瓶の展示が行われていました。 わずか5センチほどの小さな瓶なのに、「よくぞここまで」と思うような 彫刻や細工がされていました。 きっと、中世の頃、貴婦人達に愛された名品の数々なのでしょうね〜。 何十点も...   チョ7 こんばんは こうした工芸品は、今見ても色あせることなく魅力的ですね  
GEM こんばんは 前回自分は雪の様って評させて頂きましたが、 ポーさんも仰せの様に、普段は目立たない脇役を 見事に主役に変身させましたね。   taketyh1040 奥に写る光っているボケは、実は、ガラスのトンネルになっているのですが いつも人通りが絶えず撮りようがないように思えて避けていたました。 美術館の中から窓越しに見たときに、思い切りボカし...   MacもG3 箱根のなんちゃら美術館ですよね? 紅葉も良かったでしょ? ...   チョ7 こんばんは...  
taketyh1040 箱根にも、早々とサンタクロースが来ていました。(^^ゞ   taketyh1040 ボゥさん ありがとうございました。 あの場所は、教えていただいたとおりでした。<(_ _)> 今日、確認しに行ってきました。 ついでに、箱根の方へ足を伸ばしてきました。   ペン太 ガラスの森のサンタクロースですか~  何とも大人が見ても グッドな遊...  
taketyh1040 今年はチャンスがなく一度も撮れなかったのに、 思いもかけず、ガラスの森でバラに出会いました。(^^ゞ   ペン太 ガラスの装飾でしょうか?  無数の虹色に輝くボケを背景に バラの花が二輪 きらびやかなガラス森の中で 秋らしくひっそりと自己主張しているように見えます。 ガラスの森 見所 写し処満載みたいですね^^  
taketyh1040 どういう訳か、ガラスの森のこの建物が気に入って、 ここを撮りたくなります。 今年の紅葉写真は、ここが最初になりました。(^_^)v   GEM こんばんは 先日投稿されたお写真のコメントを拝見していると、 ここは結構有名なところなのですね。 石を用いたこの建物の少し枯れた感じと、この紅葉、 晩秋の少し寂しい感じを、醸し出していますね。   ペン太 とかく、紅葉は日...  
函館港の裏街道 こんばんは。 暫く走っていない国道282号線沿いの風景がどの様になっているのかと 遠回りして参りりました。 落葉樹の殆どが葉を落とし冬支度を終えた中、少しだけ残った葉が ボッ!ボッ!と鬼火の様に逆光に輝いておりました。 ってか、鬼火をみたことはありませんし見た...  
徳島の裏街道 こんばんは。 雪国のダム湖公園にある長い間誰も座っていないであろう石造りのベンチ。 苔むしたベンチの上でカラカラに乾燥したモミジが風と戯れておりました。   花鳥風月 苔生した ベンチ紅葉の 降り積り   F.344 誰が座るか 苔むしたベンチ 秋色いっぱいのその時は その役目を果たしてくれたか気になります モミジ絨毯ですね   S9000  驚きの鮮やかさと、同時に訪れる人がいないのであろう 一抹の寂しさがとてもよく表現されている...  
☆王子☆ 今日はいつもの公園で近くでアオジさん撮れました(^_^)v   GG こんばんは。 今季のアオジはまだ撮れてないのです、いつもながらお見事な表情撮りです。 小生、しばらく鳥板はお休みしますね。寂しくならぬようにどんどん 投稿して下さい。   ☆王子☆ GGさんコメントありがとうございます。いつもの公園に冬鳥のツグミやシメも来てこれから楽しみですo(^o^)o しばらくお休みするとの事ですがGGさんの掲示板に復帰を...  
GG 過去に2回、マス釣りが目的だったのですが今回は真面目に 渓谷&紅葉コラボと期待を膨らませて行きましたが、もみじは 終盤で大分散ってましたね。しかしここの渓谷美は見応えあるものでした 谷に降りて行く所は限られていて殆ど俯瞰撮りでした。渓谷撮りは 雨の日に限りますかね。   函館港の裏街道 こんばんは。 いやいや、ほぼ同時の投稿でしたね~。(...  
爺児 もう一度 学んでみたい この学舎にて   爺児 足利学校(あしかががっこう)栃木県足利市 平安時代初期、もしくは鎌倉時代に創設されたと伝えられる中世の高等教育機関。 室町時代から戦国時代にかけて、関東における事実上の最高学府   花鳥風月 学び舎と 云ふに雅な 秋の足利  
爺児 藤で有名な、あしかがフラワーパークです ここのイルミネーションは、昨年度日本一だったとか・・・   花鳥風月 足利の 秋の夜長は イルミネーション   爺児 暖かラーメン 夜寒を忘る