Booth-K
昨日、清水山から帰ってきたら、家の前の桜が咲いていました。
 
Ekio
各地で開花宣言が出始めましたが、ご自宅前の桜の開花宣言ですね。
楽しみな時期がやって来ました。
 
CAPA
東京は、3/20に開花宣言(昨年より6日遅い)が出ましたね(靖国神社の標本木が5-6輪以上開花)。
たくさんの蕾といっしょにいる咲いた花、花も蕾もかわいらしく見えます。
 
 
MT
ノートリ、ノーレッチです。
 
MT
訂正;ノーレタッチです。
 
kusanagi
おしどりの写真、5点ほど見させてもらいましたが、おしどりってなかなか良いもんですね。
最初の写真の、番が羽を重ねている様にほんのりとさせられました。おしどり夫婦という...
 
MT
コメントありがとうございます、観察小屋からの撮影です、水鳥では一番人気かと思わ...
 
 
ペン太
毎年 3月中には
必ず訪れる事にしています。
(昨年は 天候の加減でダメでしたが)
長野県下伊那郡売木村 平谷峠にて 
 
エゾメバル
これまでとはかなり違う感じの作品ですね。
何だろう。色の出し方や構図も違うようですし街明かりの色もポイント
になっているような気がします。
 
Ekio 
ペン太さん、こんばんは。
エゾメバルさんも仰っていますが黄色っぽい色合いが印象的です。
自然相手ですから、その時々で様々な変化を見せ...
 
 
S9000
 ごくごくまれに、メジロとカワセミが同じ樹に居合わせることがあります。精密にピント合わせできなかったのが残念。
 ...
 
 
S9000
 まあ気分だけ、ということで。
 桜の花といっしょにカワセミ...
 
 
Ekio
こちらの桜は花がだいぶ散ってしまっていましたが、遠目に見るとまた違った美しさを感じました。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
 
youzaki
素晴しい写りですね・・
凄いレンズで上手く撮られ素敵です。
参考になる写真を感謝です。
 
Ekio
youzakiさん、ありがとうございます。
◎Pana-LEICAは色乗りが良いところが気に入っています。
 
 
爺児
α7Ⅱ+Voigtlander  Super Wide-Heliar  
15mmF4.5 Aspherical
魚眼の不自然さを感じさせない
ギリギリの広角レンズ
豪徳寺のすぐ東にある世田谷城跡
小田原の役で廃城となり
石材は江戸城修復にも使われたとか・・・
 
 
爺児
豪徳寺さん
LINHOFボードより
α7Ⅱ+Voigtlander Braunschweig 
Apo-Lanthar 105mmF4.5
 
 
Ekio
河津桜や寒桜は第一陣と言う感じです。
眼の治療(注射)で充血も緩和してマクロのピント合わせもほどほどに出来るようになりました。
◎コシナ ツァイスMakro Planar 50mm/F2
※トリミングあり。
 
Booth-K
ひと目見て、Ekioさんと分かる浅いピントと明るい色合いですね。
春らしく気持ちも明るくなりそうです。
治療も順調のようで、良かったです。引き続きお大事にしてください。
 
Ekio
Booth-Kさん、ありが...
 
 
youzaki
庭の端に鉢植えで置いていました。
薬用で知られて植物ですが毒にもなる様です。