エゾメバル
岬から移動して夕陽を撮るのを待っている間の1枚です。
 
ペン太
先のポジションから大分離れましたね~
 遠景で岬越しの夕焼けの空
カモメ?でしょうかも 沢山飛翔していて
日没に向かう哀愁が感じられるお写真です。
 
Booth-K
岬も見る角度が変わると、イメージが変わりますね。
遠くの岩が、光の加減なのか蜃気楼みたいに浮いてます。
ねぐらに帰る鳥たちかな、一日が終わる夕暮れの雰囲気を感じますね。
 
Ekio 
エゾメバルさん、こんばんは。
落...
 
 
エゾメバル
雲の形が面白く変化して楽しかったです。
 
masa
素晴らしい空の色ですね!
シルエットになった船から人の息吹を感じました。
 
Booth-K
焼けた色も印象的ですが、奥へ続くような雲も目を引きます。
ここまでの投稿で、岬やろうそくみたいな岩等が俯瞰して見られるのも良いですね。
 
Ekio 
エゾメバルさん、こんばんは。
静かな夕暮れが、ここまで染め上がりましたか! 
仰るとおり雲が印象的です。
変わりゆく様を見ている...
 
 
ORCAM
×翌日の焼け
〇同日の焼け
 
ORCAM
翌日の焼け
 
 
ORCAM
空はもう少しブルーがかっていたと
おもいますが、きれいな焼けでした
 
 
youzaki
散歩の途中の草の中で見つけ撮りました。
小さいトンボで見つけるのは気を付けなければ見過ごします。
 
 
youzaki
キツネユリとも呼ばれています。
花がキツネ火を連想させこの名前が付けられたのかも・・
 
 
youzaki
別名イヌサフランとか?
畑に色違いで2種咲いていました。
 
F.344
秋が深まるに連れて
花が元気になってきます
この花の種類は毎年投稿されるようですが
いつ見てもきれいですね
 
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。
球根で植え替えなければ花が小さくなります。
似てるタマスダレは放置でも変わらず増えますが・・
 
 
youzaki
久しぶりに重いカメラレンズを持ち出してみました。
 
 
youzaki
もう1枚投稿ですが、写りはISのないEF75-300mmF4-5.6Ⅲの方が良い様にかんじます。
レンズを変えてテストしてみようかな・・
 
 
S9000
 見た目にスズメサイズ(やや小さい)であるノビタキが、他の鳥と識別しやすい採餌行動上の特徴は「フライング・キャッチ」。
 足場になる植物から飛び上がり、ホ...
 
裏街道 思川
...