youzaki
段菊とか・・
隣家に高く咲いていました。
youzaki
鉢の中に1輪咲いていました。
ハッピーピンクの名前のオキザリスです。
youzaki
庭に咲いてるガーベラのUP2です。
youzaki
昔はハイクラスのデジカメと思っていましたが?
一眼レフの使用が多く使い切れてないカメラですが年で軽いのが使い易いので出して使い始めました。
youzaki
昔はハイクラスのデジカメと思っていましたが?
一眼レフの使用が多く使い切れてないカメラですが年で軽いのが使い易いので出して使い始めました。
youzaki
エキナセアを超UPで・・
caudex
youzakiさん、こんにちは。
キク科なんですね、知りませんでした。
youzaki
caudexさん コメントありがとう御座います。
この花品種が多いようです。
家でも数種咲いていましたが今の季節この花のみがさいています。
薬用植物で知られている花のようですね・・
youzaki
秋の花は菊を思い浮かべます。
庭の菊です。
youzaki
菊を撮ってみました。
名前は?和菊ですかね・・
youzaki
菊を撮ってみました。
名前は?和菊ですかね・・
youzaki
秋の花と言えば菊をイメージします。
名前は? 和菊かな・・
youzaki
黄色なガーベラの花ですが?
名前が違うかも・・
ペン太
皆さん コメントありがとうございます。
ペン太
このシリーズ 最後
時間を遡りますが
朝霧流れる 朝の森を望遠で切り取った絵です。
masa
こうして見ると、杉の樹って、いい格好してますね。
色を変え落葉していく広葉樹を無言で見つめながら、ひたすら真っ直ぐ、落ち着いて立っています。
Ekio
ペン太さん、こんばんは。
静かに流れる朝霧がパノラマ仕上げで素敵な雰囲気が出ています。
このような景色に身を置くと心洗われる気持ちになるこ...
エゾメバル
パノラマに...
ペン太
次の滝の前に
前投稿の仙樽の滝への途中の
吊り橋でのショットです。
ローアングル。。
これはやはりKPでないと難しいです
(チルトファインダー必須!)
Ekio
ペン太さん、おはようございます。
Ekio
大きく揺れて屈んでしまったようなアングル、やっぱり普通には撮りにくいですよね。
落ち葉が良いアクセントです。
エゾメバル
橋に落ち葉、となると何故か撮りたくなりますね。
ペン太
Ekioさん
...
yama
エサを見つけたハクセキレイが
全集中で動いていました。
Ekio
Booth-Kさんの立派な銀杏のお写真を見て思い出したので一枚アップします。
夕焼けを見に六本木ヒルズに行く前に立ち寄った「東京都庭園美術館」の銀杏です。
「しだれ」と呼びたくなるような実にボリューミーな姿に圧倒されました。
...
Booth-K
黄色と緑のグラデーションが華やかですね。
とても勢いを感じます。
Booth-K
この辺りは、先週がピークだったようです。
今日行ったら、右側の木は半分葉っぱが無くなっていました。
秋が一気に加速しているのを感じます。
ペン太
長く続くしっかり色づいたイチョウ並木
正にイエロ-ワールド
木漏日太陽がワンポイントですね~。
直ぐに 散策路歩道も落ち葉に埋め尽くされるのでしょう。。
その様が目に浮かびました。
masa
銀杏の黄葉はもちろん綺麗だけれど、この作品には ”自転車家族” というタイトルを付けたくなりました。
masa
原といえるほどではありませんが、町内の公園の池が年々ヨシの進出によって狭まってきました。
岸辺の枝からダイブして小魚を狙うカワセミを見るには、そろそろ公園課に刈って欲しいところです。
Ekio
masaさん、こんばんは。
言われてみるとけっこう生い茂っていますね。
葦原を好む生き物とかはいるんでしょうか?
エゾメバル
春から夏には水棲昆虫や魚たちが活動したであろう池も秋を迎えてひっ
そりとしているような雰囲気ですね。
カワセミが見ら...
masa
公園の紅葉風景を撮っていたら、池からマガモたちが飛び立ってきました。
ファインダーの中に突然入ってきたので、構図を考える間もなくシャターを押していました。
ペン太
秋を代表するのには”哀愁”という表現を使う場合が有りますが
鳥たちが飛び去る様を 紅葉と組み合わせて
その感が更に増している様な気がします。
昼...
エゾメバル
高速シャッターでカモの飛び立つ姿を絶好の位置に入れて...
youzaki
素敵な田園の風景に癒されます。
森と空の色が良いですね・・
masa
稲を干してある田んぼの向こうに広がるのは、養生中の菖蒲田です。
遠くからこのご家族を何枚か撮らせていただきましたが、お父さんと坊やの走る姿が印象的でした。
お母さんは後ろから小さな女の子を抱っこして歩いてます。
Booth-K
秋景色の中、家族と過ごす思い出は一生残る宝物になりそうですね。
子供の頃の色彩って、妙に鮮やかに残っている気が...