笑休 蒼い空に一筆書き。  
スラム 庭のサツキの花を撮影した写真です。 ピンク色の模様が綺麗な白い花です。  
笑休 SIGMA105ミリf2.8Art.  
youzaki 鉢植えのミニバラを撮りました。  
youzaki 鉢植えのミニバラを撮りました。  
youzaki 鉢植えのミニバラを撮りました。  
youzaki 色違いガウラです。 花の真ん中に蟻がいました。  
youzaki 色違いガウラです。 花の真ん中に蟻がいました。 35mm換算600mmで撮りトリミングしています。  
youzaki クモはアリも餌にすのかなー  
youzaki 畑で咲いていました。 小さい花のガウラに接写してみました。  
youzaki 畑で小さい花を眺めていたらトンボが留まりました。 急いで撮りましたが直ぐ移動していなくなりました。  
youzaki 畑で小さい花を眺めていたらトンボが留まりました。 急いで撮りましたが直ぐ移動していなくなりました。 35mm換算600mmで撮りました。トリミング無です。   Booth-K 飛び入りのモデルさんに感謝ですね。 花を眺める日常は、心も穏やかになりそうです。   Ekio youzakiさん、おはようございます。 突然の訪問者を見事に捉えましたね。 金色っぽいゴージャスな色合いが素敵です。   youzaki ...  
エゾメバル 皆さんにはもう過ぎた季節でしょうが、札幌にフキの季節が巡ってきました。 天気が良くなったので、久しぶりにPENTAX35mMacroをもって撮影に出かけました。   youzaki 好きな紫色に水滴のマクロ良いですね・・ 拝見していて癒されます。   Booth-K 水滴に写るクリアな世界はまるで小宇宙の様です。 水滴一つ一つが惑星みたいな印象を受けました。 藤の花のアップは、あまり見た記憶がありませんが、...   Ekio エゾメバ...  
youzaki スイカズラを撮りました。 4/3カメラにEFマウントレンズTmron28-300mmF5.6-6.3macroで撮りました。 接点付きアダプターはよく効き使い良いです。  
エゾメバル 水滴を撮っているうちに、朝日とカメラの角度で光る水滴が見つかり PLフィルターを回したりカメラの角度を変えてみたりして遊んだ結果 です。   youzaki ソフトフォーカスの写りも良いですね・・ 私には難しい手法で真似できません。 感性と腕がいいのに感心します。   Ekio エゾメバルさん、おはようございます。 >PLフィルターを回したりカメラの角度を変えてみたりして遊んだ結果です。 予想外の絵が出て来る時は楽しいですよね。   masa 瑞々しいとは、まさに...  
エゾメバル 葉の形が鶴が舞っているように見えるからだそうですが、小さな頃は 名前も知らなかったのでとても鶴が舞っているようには見えませんで した。きっと想像力豊かなロマンチックな方がつけたんでしょうね。 もう自然の中で群落を見つけるのは難しくなっていると思います。   Ekio エゾメバルさん、おはようございます。 緑の葉っぱの形から「マイヅルソウ」とは驚きました。 本当にロマンチックな方が付けた名前なのでしょうね。  
ORCAM ポートレートに適した柔らかな印象の モノクロとのこと、はなはこのくらいが良いのかも パナのフォトスタイルモノクロは4つ ライカモノクロは G9 ProⅡにあるが。にしても 6.20日発売のs9、気になる。LUTボタンがついて良さそう。  
ORCAM ササユリ  
エゾメバル 幼少のころには家の裏にも沢山あったので懐かしい植物です。 今はすっかり環境が変わってしまって見ることはできないようです。 この場所は公園の高山植物エリアですが、昔、家の裏にあったのは もっと小さくて野性味があったような気がします。   masa 懐かしいなあ◦◦◦昔、尾瀬ケ原へ行くと必ず会えました。 朝露の中に全体の姿が見えます。 北方系の植物は総じて矮性化したものが多いですが、ツツジ科のこの子も健...   Ekio エゾメバルさん...  
ORCAM 嘴基部が黄色味 別画像では腹にうろこ状の横紋あるが 過眼線と風切り羽の色が濃いなど ♂と思われます  
ORCAM 置いてきぼりにされた模様  
ORCAM 丈夫に育って欲しいものです  
シッポ座 清んだ空に花が映えますね 映え写真って何だろーって考えますが ピントをあてた写真全て映え写真に私には思えました ・・ぁ、之はピンボケなんですがね