Ekio
それでは私はこちらから。
Booth-Kさんに場所を教えていただいた団体のヒトリシズカです。
※軽くトリミングあり。
Booth-K
ヒトリシズカもEkioワールドではこうなるんですね。
私は沢山いるぞとばかりに多点ばかり考えてしまいますが、これだけいても一人に注目するのは流石です。
masa
あの ”ヒトリシズカ” の群れをこのようなハイキーに処理するとは、全く予想外でした。
Booth-Kさんも仰ってますが、まさにEkioワール...
masa
柵沿いの撮りにくいところではありましたが、望遠による引き付けでなんとか絵になりました。
この空気感は、後ろがほぼ完全に熔けてくれることによって醸し出されるサンニッパ独特のものだと思っています。
masa
カタクリ群生地の隅に数株あったシュンランです。
来園者はみなスマホ片手にカタクリばかり撮っていて、ちょっとつまらなそうにしていましたので、しっかり撮ってあげました。
Booth-K
何株もありましたが、撮りにくいところ一株注視、サンニッパでうまくまとめてますね。
こ...
masa
今年も会えた「春の儚きもの」
オフ会で清水山の森に行ってきました。
東京23区随一のカタクリの自生地です。咲き始めという感じで満開には一週間くらい早かったようです。
姿の良い株が散策路から少し奥にあったので近寄れず、地面にサンニッパを置いてカメラに腹這い匍匐をさせました。
Booth-K
おぉっと、いきなりここから来ましたか。
ローアングルの前ボケのソフト感が良い雰囲気です。
良い花と構図見付けましたね!
急でした...
mont
逆光なので種類は分からなかったのですが、写真で見るとヒドリガモでした
mont
急いで撮った後、よく見たらオシドリでした・・
ORCAM
ぉお~オシドリのトビモノ初めて見ました
しかもツー、ツガイ。光の受けもグッドですね
今日は日中でも11℃、あすも雨模様とかでお預けです。
MT
今晩は
逆光の飛翔シーン見事です、ナイスショット。
mont
ORCAMさん、明日から4月だというのに天候不順で調子が狂いますよね。
MTさん、コメント有難うございます。
コハクチョウや大山ほど...
ORCAM
ー
youzaki
流し撮りの様な作品良いですね・・
広角なレンズで上手く撮られ拍手させて頂きます。
panaカメラファンの年寄り参考になる写真ありがたいです。
ORCAM
youzakiさん、有難うございます。
これは何も手を加えずテキトーに撮っただけです
自分も相当な年寄りだけど、それだからこそ
こんな遊びでもやって若返りましょう
youzaki
プランターの中で咲いてたアネモネを撮りました。