スラム
庭のモミジの葉も良いですが、南天の葉も負けじと良かったりします。
こちらも青空の背景とよく似合います。尖った形の葉は格好良いです。
mori
スラム さん、
葉の写真、様々な様子を見せて良いですね。
晴天の下の撮影ですので色も良い感じです。
スラム
コメントありがとうございます。
青空というものは葉や花などのものの美しさを際立てていると思います。
S9000
草刈りで繁殖環境をいったん喪失したホオアカでしたが、夏草はあっというまに繁茂し、再生しつつあります。
少なくとも、ひとツガイは繁殖を継続している様子。
近傍では、2系統のオオヨシキリも繁殖を続けており、ときにオスがバトルしています。ギョギョシ・バトル。なかなかの迫力。
mori
S9000さん、
素晴らしい。
ピントもピッタリで。
ホオジロは聞いた事が有るのですが
ホオアカもいるのですね。
面白いものです。
mori
夜明け直後の空を見上げれば綺麗な模様の雲が印象的でした。
ORCAM
moriさんも早起き派ですね。当方遅起き派で多分まだ床の中です
きれいなウロコ形ですかね。きれいな青が気持ちいいですね
mori
ORCAM さん、
空を見上げると気持ちが良いですね。
朝型人間です。
夜は弱いです。
つぶあん
生垣から顔をのぞかせていたヒマワリをパチリと。
おかげさまでヒマワリの真下まで行くことができました。
やはり、ヒマワリは見上げるアングルで撮りたいものですから。
mori
つぶあんさん
大胆なモノクロ写真ですね。
力強さを感じさせます。
ORCAM
夏花を真下で撮られるとは、元気になりましたね。
つぶあん
>moriさ...
mori
朝一番の光がちょうど 差射し込んできた。
同じような写真ばかりで申し訳ない。
mori
朝一番の光が アガパンサスを捉えた。
同じような写真ばかりで申し訳ありません。
ORCAM
後光が差すとこうなりますか!
早起きはやはり三文の徳がありますね
mori
ORCAMさん、
傾向が同じような写真を並べてしまいました。
さぞコメントがしづらいかと案じておりました。
見て頂ける方が居るという事がやる気に
つながります。
感謝をしております。
mont
mo...
mont
それとも、求愛?
mori
montさん、
面白い姿ですね。
言われてみれば求愛と思いたいですね。
その方がロマンチックです。
惜しむらくは同系の色で目立ちにくいかも。
撮影時の条件はなかなか思うようになりませんね。
生意気を申し上げて失礼をしました。
ORCAM
セキレイの♂♀判定は難しいです。このセグロの方は
姿勢を低くしている...
mont
川っ辺りで水鳥を見ていると、清涼感が感じられます。
mori
montさん、
やや逆光で目立ちますね。
ちょうど光がサギに集まっているような気がしていいですね。
mont
moriさん、コメント有難うございます。
仰せのとおりこの画は逆光気味(斜め横からの光)で撮っています。
「鳥は順光で」と言われていますが、順光で...
シッポ座
蓮の花がほぼ満開でした。
以上、現場からは以上ですー
mori
現場からの実況 ありがとうございます。
手元のカメラ、相当な値打ち物のようです。
フィルムカメラをスマホで撮影 。
問い合わせが面白いですね。
ORCAM
粘菌のマメホコリというらしい、同じ年金族。
ORCAM
moriさん、有難うございます。
ねんきん&粘菌&年金、と追いかけてみました(笑
微生物の世界も興味深いです、近くの森には じめじめした季節に
...
ORCAM
ハリナシバチらしきものが、花は白飛びでも
スマホのマクロでハチらしいのが撮れました
mori
ORCAMさん、
スマホでここまで撮影出来れば
いう事なしです。
さぞピント合わせに息が苦しかったのではと推察いたします。
見事です。
ORCAM
有難うございます。
外付けマクロレンズではなく内蔵のマクロでした
シベピンに合わせていますが、この花は散策路側に1本のみ
あり、じっくり撮れ...
mori
ORCAM さん、
カメラ内での...
ORCAM
気温は36度になっていまして、ビオトープには人影見当たらず。
6月もようやくENDです
mori
ORCAMさん、
暑い中での撮影は大変です。
オモダカの花は水辺に咲いていることが
多いと思いますがいかにも涼し気です。
白の花色がきれいですね。
ピントぴったり。
ORCAM
有難うございます。
白飛ばないのはかえって不思議ですが、こういうのもありますね
記念の一枚ということで。
ORCAM
難しい動体もの、動かんでくれとニラメッコ
mori
ORCAMさん、
この目玉には驚かされますね。
どこを見ているのか、、、
素晴らしい写真で本領発揮ですね。
ORCAM
スマホで等倍は戴けないので、サイズダウンで誤魔化しですが
まぁせっかく虫撮りに挑戦でしたので
スマホだと逃げないかも、自撮り棒だと近づけそうですね