1 Kaz 2025/10/1 23:18 Galápagos Mocockingbird、ガラパゴスマネシツグミだそうです。屈強の手下を控えた迫力ある親分に睨まれた感じを受けました。人間に怯えるのではなく、俺達がここの主だぞという主張をしているかのようでした。人間はあくまでもここでは小さくなっています。
Galápagos Mocockingbird、ガラパゴスマネシツグミだそうです。屈強の手下を控えた迫力ある親分に睨まれた感じを受けました。人間に怯えるのではなく、俺達がここの主だぞという主張をしているかのようでした。人間はあくまでもここでは小さくなっています。
2 S9000 2025/10/3 06:29 見事なまでに、物おじしない表情ですね。 こちらもツグミもお仲間ですか。人と接してこなかったので人に対して警戒しない野鳥が多いと聞くガラパゴスですが、さすがに今となってはそうもいかないでしょうけれど、近づけるからこそ距離制限もあるのでしょうね。 私も行ってみたい!先立つものが・・・
見事なまでに、物おじしない表情ですね。 こちらもツグミもお仲間ですか。人と接してこなかったので人に対して警戒しない野鳥が多いと聞くガラパゴスですが、さすがに今となってはそうもいかないでしょうけれど、近づけるからこそ距離制限もあるのでしょうね。 私も行ってみたい!先立つものが・・・
3 Kaz 2025/10/3 22:43 S9000 さん、小鳥さんの気迫に押されタジタジモードの哀れな私が目に浮かぶでしょ。😢情けなや、情けなや...だけど、これ、今回の旅のお気に入りの一枚。鳥も魚も爬虫類もみんな人間に対する警戒心は殆どなし。ただ、蟹さんだけは近づくと一斉に逃げ出しちゃいます。サメさんも人間を警戒せずスリスリしてきます。これはこちらの方が警戒しますけどね。
S9000 さん、小鳥さんの気迫に押されタジタジモードの哀れな私が目に浮かぶでしょ。😢情けなや、情けなや...だけど、これ、今回の旅のお気に入りの一枚。鳥も魚も爬虫類もみんな人間に対する警戒心は殆どなし。ただ、蟹さんだけは近づくと一斉に逃げ出しちゃいます。サメさんも人間を警戒せずスリスリしてきます。これはこちらの方が警戒しますけどね。
戻る