Galápagos Islands 05
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R7
ソフトウェア DxO PhotoLab 9.0.1
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 74mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (1.6MB)
撮影日時 2025-08-08 00:59:26 +0900

1   Kaz   2025/9/29 23:19

ガラパゴスはこれを抜きにしては語れませんね。
サンタクルツ島のダーウィンセンターでも
説明を受けながら見ることはできますが、
そこから車でしばらく行ったところには
このカメさんたちが高地までわざわざ海から
登ってくる場所があり、かなりの数が見られます。
ここまで来る途中の道でもゆっくり歩いて登っている
カメさんの姿を何匹、何頭?か見掛けました。

2   F.344   2025/10/1 19:16

目は大きい割に可愛いですね
何の為に高地まで行くのですか?
産卵・・・

3   裏街道    2025/10/1 19:35

こんばんは。
ガラパゴスの亀は陸亀という思い込みがありましたが水中でも活動できるんですね。
小学生停学年時に
お祭りで買ったミドリカメを風呂で煮てしまってから苦手な生き物であります。(^_^;)

4   Kaz   2025/10/1 23:09

F.344 さん、
説明が悪かったようです。
わざわざ海からではなく、低地からが正しかった。
このカメさんは海ではなく、陸地に生息しています。
しかし、尋ねたところではあまりないことですが
泳ぐこともできるとのことでした。
高地まで上がってくるのは低地から避暑に来るそうで
東京から軽井沢に行くようなもんです。
だけど、あのノロノロ速度で高地まで登るのは大変そう。
産卵も兼ねてるかも。

裏街道さん、
ガラパゴスのカメさんはこの陸亀と海に住む
海亀の二種があり、どちらもデカいです。
私は銭亀の世話を怠って早死にさせた苦い思い出があります。

戻る