ペン太
もう親鳥と身体の大きさは
さほど変わりませんが
ご飯をねだる姿は まだ幼鳥ですね~。
そろそろ、自分で食べるもの探す訓練も開始かな。。。。?
Ekio
少し冒険して巣から5メートルほど離れた吊り線に飛び移った雛たち。
餌を親が持って来たら、一瞬でこの騒ぎです。
「いつまでも親を頼るなよ」と、ボヤキが聞こえて来そうです。
※トリミングあり。
Booth-K
親を食ってしまいそうな勢い、ずいぶん体は大きくなったのに、まだまだ親の苦労は続きそうですね。
youzaki
...
masa
北上川を挟んで岩手山と相対する姫神山です。
標高千メートルちょっと、息子たち三人が小さい頃、夏休みに玉山村(旧渋民村)のジイちゃんちから歩いて登りました。
優雅な姿はあの頃とまったく変わりません。
Ekio
masaさん、こんばんは。
優しい山容が見守ってくれています。
いつまでも変わらない風景に癒されますね。
Booth-K
独立峰でしょうか?
十分に登山を味わえ、お山の大将の満足感も得られそうな山ですね。
Ekio
連投すみません。
駅の構内を飛び回るツバメたち。
広告を狙った訳では無いのですが、偶然でしかピント合わないのでこんな絵になりました。
※軽くトリミングあり。
ペン太
ツバメにピントより
背景のパネル(広告の幕?)に意味を持たせた
Ekioさんらしい ユーモア溢れ ツバメ愛も感じるお写真ですね。
Ekio
ペン太さん、ありがとうございます。
>Ekioさんらしい ユーモア溢れ ツバメ愛も感じるお写真ですね。
予定外の写真とな...
Ekio
>見方で変わって見えて面白いです。
実際は我儘なのでしょうが、真っ直ぐな雛の目が気に入りました。
Ekio
連投すみません。
今シーズンのツバメの子育てはこれが最後になると思います。
真っ直ぐな目をして問いかける雛に親はタジタジです。
※軽くトリミングあり。
Booth-K
正論なのか、単にわがままで聞き分けがないのか、見方で変わって見えて面白いです。
Ekio
ようやく巣から離れた雛たちに親がけしかけているようにみえました。
Booth-K
見事に2羽にピントピッタリで、動きのある瞬間を捉えられてます。
好き勝手に飛び始めたら、親も大変そうですが、巣立ちも近い証拠ですね。
Ekio
Booth-Kさん、ありがとうございます。
>好き勝手に飛び始めたら、親も大変そうですが、巣立ちも近い証拠ですね。
餌をあげるだけでなく、生きてゆく術を教えるのも大変そうです。
masa
子の自立を促す親鳥の健気な教育は、いかに本能とはいえ、涙が出そうです。
Ekio
やっぱり親の姿は偉大です。
なんで、こんなに綺麗な姿で飛べるんだろう!
雛は追っかけるだけで精一杯です。
※軽くトリミングあり。
Ekio
なんで、こんなに綺麗な姿で飛べるんだろう!
雛は追っかけるだけで精一杯です。
※軽くトリミングあり。
Booth-K
見ながら、飛びながら覚えるのでしょね。
雛全部に付き合うのも大変そうです。
Ekio
Booth-Kさん、ありがとうございます。
>雛全部に付き合うのも大変そうです。
この場所には3羽の雛がいまして、怖がりの一羽が巣に残って連れ出すのに苦労していました。